[過去ログ] ASUS ZenFone 2 Laser ZE500KL SIMフリー Part38 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
90: (ワッチョイ cb6b-Ti7V) 2018/01/04(木)23:37 ID:LLiRN3Oe0(2/2) AAS
>>88
ガラスフィルムのみでケースはなし
寒いからと手袋したまんまスマホ持ったら滑り落ちた
91: (ワッチョイ ef6c-lku/) 2018/01/05(金)00:15 ID:pg2N47Yp0(1) AAS
>>87
もうそんな悲しまなくても元取っただろ?
次はmoto g5なんてどうだ
92: (ワッチョイ 0bff-+AtU) 2018/01/05(金)00:26 ID:QYY1U+xw0(1) AAS
ガラスフィルムが身代わりになってくれたんじゃなくて画面自体も割れちゃったパターン?
aliかどっかで交換用液晶買って休日に手術しよう
英世数人で元通り

まあ2年以上愛用したなら乗り換えるチャンスだけど
93: (ワッチョイ 9bf0-o4iI) 2018/01/05(金)09:03 ID:1foUqmoA0(1) AAS
アプデが何の不具合もなく、
言う事がないよね。
414MBあったけど、
アプリは更新されていないような。システムだけなのかな。
94: (ワッチョイ 4b87-RQbN) 2018/01/05(金)09:12 ID:seWP6N8J0(1/2) AAS
しるわけなjん わしまけぐみのかそうにいるもん
95: (ワッチョイ 4b87-RQbN) 2018/01/05(金)09:22 ID:seWP6N8J0(2/2) AAS
画像リンク[png]:o.8ch.net
96
(2): (ワッチョイ 1be9-bI/L) 2018/01/05(金)10:01 ID:uD5rzWDI0(1) AAS
買って2年たつが、余裕であと一年は使えるな。

ただ裏蓋が二カ所割れた。
接着剤で取り付けたらいいのかな?
97: (ワントンキン MMbf-Nt/D) 2018/01/05(金)10:45 ID:Dsk5FMrXM(1) AAS
>>96
公式のフリップカバーでもつけたら
ええんちゃう
98: (JP 0Hcf-GGvE) 2018/01/05(金)11:30 ID:NHNKmC6LH(1) AAS
緊急地震速報に反応した!
音と画面
初めてだわ
99: (ワッチョイ 2b0d-UR9r) 2018/01/05(金)11:38 ID:K2nb2uDN0(1) AAS
瞬間的にダイアログが消えたみたいで何が起きたのか分からんかった
100: (ブーイモ MM0f-+Aws) 2018/01/05(金)11:45 ID:l+SS7xWKM(1) AAS
カスタムROMでも鳴っていた
地震よりそっちにビックリ
101
(1): (マクド FF4f-BEZ7) 2018/01/05(金)12:05 ID:9Ei4jXF+F(1) AAS
ソフトウェア更新後にWi-Fiの接続がうまくいかなくなった人がいるようだけど。
基本、アップデート後はWi-Fiの既存接続設定は、アップデート後は一旦削除して
最初からやり直せ。
102: (ワッチョイ 9bf3-aaed) 2018/01/05(金)12:13 ID:3Trnl2rN0(1) AAS
>>101
とりあえず文章一度読み直してから書き込めよ
103: (ワッチョイ eb35-NoPY) 2018/01/05(金)12:23 ID:MvnEVDV40(1) AAS
通知はあるけど鳴らないっていわれてたのに改善してるんだな
104: (アウアウウー Sa8f-UR9r) 2018/01/05(金)17:28 ID:LHengAPYa(1) AAS
怖かったなー 心臓がバクバクした
105: (アウーイモ MM8f-G2Q/) 2018/01/05(金)18:12 ID:d37YnDG2M(1) AAS
ちょうど新ファームの動作検証で
目の前にドコモFOMASIM入ったのが1台、
UQモバイルの非volteSIM入ったのが1台ある状態だったが
UQモバイルの非volteSIM入ったほうは地震警報受けて「ETWS」ってダイアログが表示された状態になったが
ドコモFOMASIM入ったほうは地震警報表示する動作にはならなかった
106: 充電できないマン (ワッチョイ ef6e-5fu2) 2018/01/05(金)22:45 ID:xEKxwAAx0(1) AAS
>>96
アリエクスプレスで買えるよ?
107
(1): (アウアウアー Sa7f-G2Q/) 2018/01/06(土)02:58 ID:ww4uUbAqa(1) AAS
この機種ていうかこの機種が積んでるSnapdragon410はMeltdown問題に該当してないんだな
投機的実行をしない廉価チップだったからそもそも脆弱性が起きないんだと

もっと高価で高性能を謳ってたチップが軒並みMeltdown問題に該当してる中
去年末のBlueborne対応、Krack対応に続いて神がかり的だな
108: (オイコラミネオ MM7f-UR9r) 2018/01/06(土)03:23 ID:YpUkuInBM(1) AAS
カスロムに浮気してたワイやが今回のアプデでstockromに戻した
stock+root+xposedで充分快適だった
109
(1): (オッペケ Srcf-JtrW) 2018/01/08(月)14:29 ID:1SLT7YgKr(1) AAS
>>107
ヤマダWebの値段が良く分からんかったが、それが理由か
Selfieはビックで投げ売りしてるがSD61Xはアレだからか
1-
あと 893 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s