[過去ログ]
motorolaスマホ総合スレ Part.2 (1002レス)
motorolaスマホ総合スレ Part.2 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1591446997/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
392: SIM無しさん [sage] 2021/03/03(水) 07:00:55 ID:MZphOJrr >>381 その0パーセントからって普通はバッテリー0パーセントなんかにしないよ 凄いバッテリーには悪影響出るよそんかことしてたら http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1591446997/392
393: SIM無しさん [sage] 2021/03/03(水) 08:13:04 ID:rSRO99Fv >>391 碌な土地が少ないから奪い合いになる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1591446997/393
394: SIM無しさん [sage] 2021/03/03(水) 17:50:37 ID:7eDncajf >>393 関東武士のほとんどは秩父の平氏を祖先とする同族で、同族でない武士集団も土地の奪い合いで争いはしていない 関東内で争いがあったのは朝廷との関係やら関東官僚の地位を巡ってなど政治的な原因によってだけだよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1591446997/394
395: SIM無しさん [sage] 2021/03/03(水) 17:52:55 ID:7eDncajf >>390 むしろ、沼地だった土地だからこそ朝廷が誕生した時代からずっと田園の開拓で有利だったんだよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1591446997/395
396: SIM無しさん [sage] 2021/03/03(水) 17:58:27 ID:7eDncajf >>390 出雲族を筆頭として、武蔵に入植した集団は、初期は多摩川沿いに拠点を作り、氷川神社も多摩に置かていたけれど、 次第に拠点が埼玉県側へ移り氷川神社の本社も大宮へ勢力が移されたのは、埼玉のほうが広大に開拓にできたから。 その開拓地を背景に、武蔵武士群は埼玉を中心に勢力を確かなものにと固めていったのだ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1591446997/396
397: SIM無しさん [sage] 2021/03/03(水) 18:04:57 ID:9z/kF1Po 開く板間違ったかとおもいました http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1591446997/397
398: SIM無しさん [sage] 2021/03/03(水) 18:51:51 ID:KzJKAGEp >>392 じゃあ50%から充電して所要時間を2倍にすればいいだけだろw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1591446997/398
399: SIM無しさん [sage] 2021/03/03(水) 19:16:10 ID:3w03jW7I >>398 %によって充電速度ちがう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1591446997/399
400: SIM無しさん [sage] 2021/03/03(水) 19:35:54 ID:9zeOL0fb 過充電防止のため満充電に近づくほど充電速度が遅くなる。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1591446997/400
401: SIM無しさん [sage] 2021/03/03(水) 20:00:12 ID:KzJKAGEp うん じゃあ、50%から75%までを測ってそれを4倍にすればいい てか、充電の速度って皆はあまり気にならないのかな? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1591446997/401
402: SIM無しさん [sage] 2021/03/03(水) 20:15:23 ID:4uutW5oX うちのG8liteは40%から100%になるまで丸2時間だ。 90%になると充電速度が遅くなって、ACアダプタの温度も大きく下がる。 99%から100%はさらに時間が掛かるけど、こちらは実際の使用感でも3%分くらいありそうな感じなので、 たぶん、正確に計測できるのは99%以下なのだろう。 充電時の通知LEDは90%までが赤、90%を超えると青だけど、100%になっても青ランプが消えない。 なんか不安なので、いつも100%になる前にコンセントを抜くようにしている。 普通は100%でランプが消えたりして、充電完了を知らせるよね? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1591446997/402
403: SIM無しさん [sage] 2021/03/03(水) 20:32:18 ID:9zeOL0fb >>402 100%になった場合、通常はそのまま100%を維持するための制御に移行するよ。 だから過充電になることはないが、ずっと充電はされたままでもある。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1591446997/403
404: SIM無しさん [sage] 2021/03/04(木) 11:05:21 ID:ecsL8mH6 “ソフトバンク”、コンパクトに持ち運びが可能なフォーダブルスマートフォン「razr 5G」を発売 https://www.softbank.jp/corp/news/press/sbkk/2021/20210304_03/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1591446997/404
405: SIM無しさん [sage] 2021/03/04(木) 12:26:03 ID:PREeEbR8 >>404 これ、欲しいな、おい。 21:9で6.2inchなら、XPERIA使ってる自分としては、違和感なかろう。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1591446997/405
406: SIM無しさん [] 2021/03/04(木) 14:39:15 ID:y8mjYsBm まさかこれが重大発表じゃないよね razr 5G Snapdragon 765G RAM:8GB 価格 SIMフリー版が179,801円(税込)、ソフトバンク版が19万8000円(税込) 誰が買うの?100台も売れなさそう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1591446997/406
407: SIM無しさん [sage] 2021/03/04(木) 14:42:48 ID:aVmNQFXx アホみたいに高ぇな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1591446997/407
408: SIM無しさん [sage] 2021/03/04(木) 14:43:34 ID:1t/WbTzW 今どき5000が当たり前になってきてるバッテリー2800mAhの時点でありえへんやろw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1591446997/408
409: SIM無しさん [sage] 2021/03/04(木) 15:37:50 ID:z7JRrFL0 この値段でハイエンドsocじゃないってマジ? 手を抜くところ間違っとらんか? 数パーセントも値段変わらんだろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1591446997/409
410: SIM無しさん [sage] 2021/03/04(木) 15:58:31 ID:dI0N98p/ こんなの買うくらいなら egde s http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1591446997/410
411: SIM無しさん [sage] 2021/03/04(木) 16:17:10 ID:09/gPOv0 ほんでg100は出るの出ないの http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1591446997/411
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 591 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.139s*