[過去ログ] ■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part30 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
963(1): (スプッッ Sdbf-Le8Q [1.75.236.193 [上級国民]]) 2023/03/31(金)19:17 ID:J3x3xfUYd(1) AAS
知能が低いんだろうな
964: (オッペケ Sr4f-xi6G [126.157.88.90]) 2023/03/31(金)20:02 ID:UDFvQIqDr(3/3) AAS
>>963
そうだね、誤用ではないのに誤用だと言い張るヤツの知能は低いんだろうね。
965: (スプッッ Sd03-iiiu [1.75.236.193 [上級国民]]) 2023/04/01(土)03:02 ID:/iGnoJOLd(1) AAS
誤用だということも分からないようなら、終わってんな
966(1): (テテンテンテン MM8b-49bQ [133.106.150.103]) 2023/04/01(土)03:35 ID:p4/og0oaM(1) AAS
ぼくは、ROMと呼ぶのが正しいかどうかについて、それほど深刻に考える必要はないと思う。
もちろん、正確な用語を使うことは大切だ。
しかし、たとえば「リード・オンリー・メモリー」と呼んだところで、それがあまりに難解な用語である場合、本質的な意味が伝わらないこともある。
つまり、大切なのは意思疎通ができることである。
技術用語がわかる人たちの間では、「ROM」という用語が広く使われているのであれば、それが正しいと言えるだろう。
一方で、もし一般の人々がわかりにくいと感じる場合は、適切な説明を加えた上で、より分かりやすい言葉を使うことが必要だろう。
村上春樹は、自身の作品でしばしば、日常の些細なことについても繊細に描写することで知られている。
しかし、彼はまた、大局を見渡すことも得意である。
技術用語の正しい使い方について深く考えることは、もちろん重要であるが、時にはそういったことにこだわりすぎることが、本質から逸れることにもなりかねない。
したがって、彼はおそらく、「ROMと呼ぶのが正しいかどうか」という問題について、あまりくだらないと感じるだろう。
省1
967: (ブーイモ MMab-UUHR [163.49.212.189]) 2023/04/01(土)06:23 ID:SVFxMeMbM(1) AAS
マウントおじさん必死やん。
968(1): (スフッ Sd43-iiiu [49.106.207.224 [上級国民]]) 2023/04/01(土)07:46 ID:oeg0zvtxd(1/2) AAS
>>966
つらつらつらつらと自己弁護に必死やな
969(1): (ワッチョイ fd02-eLv3 [58.3.245.96]) 2023/04/01(土)09:46 ID:CDo6rhAO0(1) AAS
も っ さ り
970(2): (アウアウウー Sa99-Cn9/ [106.146.80.242]) 2023/04/01(土)10:07 ID:SM8Je/rCa(1) AAS
>>969=熊本ガイジ
もっさりなのはお前の頭
画像リンク[png]:i.imgur.com
971(1): (オッペケ Sr71-EUGD [126.156.173.1]) 2023/04/01(土)10:27 ID:iBKP+HMQr(1) AAS
>>968
ワッチョイの見方もわからないのかw
972: (スフッ Sd43-iiiu [49.106.207.224 [上級国民]]) 2023/04/01(土)10:51 ID:oeg0zvtxd(2/2) AAS
>>971
そんなもん気にしてるのは、5ちゃんねるジャンキーだけだよ
973: (テテンテンテン MM8b-49bQ [133.106.160.109]) 2023/04/01(土)11:02 ID:zGigAV4ZM(1) AAS
「ワッチョイ」という言葉には、何か不思議な響きがありますね。
ワッチョイとは、何だろう。
それはまるで小さな生き物が跳ね回るような、わくわくする感覚。
それが、何か新しいことを始める前にやってくる時もあれば、何か素晴らしいことが起こった後にやってくる時もある。
たとえばある日の朝、主人公が目覚めて窓を開けると、そこには美しい景色が広がっていた。
その瞬間、彼の中には「ワッチョイ!」という感覚が生まれた。
彼は今日も一日その美しい景色を眺めながら、何か素晴らしいことを始めるのだろう。
また、主人公が困難な問題にぶつかっている時にも、ワッチョイが訪れることがある。
彼は苦境に立たされているが、ふとした瞬間に思いついたアイデアが、問題を解決する糸口になる。
そんな時、彼は「ワッチョイ!」と叫んで自分自身を奮い立たせる。
省2
974(1): (ブーイモ MMab-eLv3 [163.49.212.252]) 2023/04/01(土)13:41 ID:lgNRpAAXM(1) AAS
>>970
ストーカー
975(1): (アウアウウー Sa99-lQ/w [106.133.35.69]) 2023/04/01(土)18:29 ID:fQt/fMHva(1) AAS
>>970
変態スカトロストーカー野郎だなw
もっさりなゴミスマホだって世間的に認知されてんのになw
もっさりウンコの変態ストーカー野郎w
976: (アウアウウー Sa99-Cn9/ [106.133.165.6]) 2023/04/01(土)20:05 ID:C/tO1KG2a(1) AAS
>>974
このスレに粘着してるストーカーはお前
>>975
sense4持ってないのにこのスレに粘着してる頭もっさりウンコの変態ストーカーガイジ
「sense4はもっさりなゴミスマホ」
sense4使った人のレスポンス評価 画像リンク[png]:i.imgur.com
977(2): (アウアウウー Sa99-49bQ [106.146.83.5]) 2023/04/02(日)00:05 ID:eviz46WPa(1) AAS
朝バッテリー100%で出発して
往復10時間以上の移動中に使いまくって今帰宅して残り10%
買った直後はこのくらい使っても50%以上残ってて神スマホだと思ったけど
随分減るようになっちまったなぁ
そろそろ買い換えを検討したいとこだけど
sense4よりバッテリー持ちのいいスマホがないから買い換え候補がない…
978: (ブーイモ MM8b-hnxS [133.159.150.74]) 2023/04/02(日)00:08 ID:JxY1ClFHM(1) AAS
>>977
aceIIIの方が遥かにバッテリーもつし軽いしサクサク動く
979: (テテンテンテン MM8b-49bQ [133.106.191.65]) 2023/04/02(日)05:16 ID:TcAZeTheM(1) AAS
大容量モバイルバッテリーを用意すれば解決する話
980(1): (ワッチョイ fd02-eLv3 [58.3.245.96]) 2023/04/02(日)07:07 ID:8pqLkc/g0(1/2) AAS
もっさりは周知の事実
ストーカーが否定しにくる
981(2): (アウアウウー Sa99-Cn9/ [106.146.105.173]) 2023/04/02(日)10:40 ID:FfJenrxfa(1) AAS
>>980=熊本ガイジ
頭もっさりストーカーはお前
動画リンク[YouTube]
↑でもっさりは解消する
さらにAndroid12になってハイエンドと同等のサクサク感になった
いまだにもっさり言ってるのはsense4持ってない糖質と
設定いじれない頭もっさり爺だけ
982(1): (ワッチョイ 5de8-icd+ [138.64.215.201]) 2023/04/02(日)10:59 ID:5b020X2J0(1) AAS
そもそもなんで100%にするのかと
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 20 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.118s*