[過去ログ] ■■ SHARP AQUOS sense8 総合★4 ■■ (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
521: (ワッチョイ 7f11-GlyF) 2023/11/17(金)16:17 ID:vdSvVc/Z0(1/4) AAS
>>511
センス8に決まってるだろ
SOCの時点で6ジェン1、10マーク5は695継続w、これだけで3割も4割も差が生じる
10マーク5は昨年10マーク4からSOC進化していないw、こっちのセンス7の性能のまんまw
10マーク4、10マーク5、センス7のどれ選んでも心臓部や頭脳部は変わっていないので主要性能は変わらないのに費用だけ爆上がり
それならサポート年月次第だが、昨年モデルの旧式選ぶほうが性能面コスパ面で圧倒的有利
しかもソニーの縦長大嫌い、イヤホンもイヤホンジャックあるくせに万円単位のソニーイヤホンを別売りするんだろ、大嫌いで毛嫌いレベル
こっちはシャープ公式ではケースなどアクセサリーだけ(もちろんエレコムなどサードパーティーもあるが)、マイクロSDは各自で他社(サンディスクが主体だろうけど)製品を購入してください(当たり前だが)
527(2): (ワッチョイ 7f11-GlyF) 2023/11/17(金)16:34 ID:vdSvVc/Z0(2/4) AAS
>>511
昨年モデルを今から買うならアクオスセンス7対エクスペリア10マーク4で、どっちか本体の価格と性能だけ考慮すれば互角
しかし今年モデルであるアクオスセンス8とエクスペリア10マーク5では明らかにセンス8に分がある
モノラルスピーカーであるぐらいしか欠点ない
10マーク5は大幅値上げで自爆w、サポート年月を長くしたからと言って許容できる値上げではない。
むしろサポート短くて値下げするほうがいい。ミドルなんて使い捨て。
それよりアイフォンに負けないぐらいの残債まで支払った人や一括で買った人が中古売却時のリセール価格で売却価格を値崩れしないように維持する(残価設定型含む)などして実費を抑えるほうが有効
値崩れするにしても分割画面時短で時間を金で買うのとアプリ課金が3割も節約などアンドロイド特権での費用節約はできるし。
ミドルなんだから残価より、使い捨てでいかに安く、維持費も抑えるかが重要
予算的に万円単位wの無線イヤホンなんか使えないだろw、クラウドストレージどころかNASすら無制限月8千円の本ブランドなんて契約したら通信高額で予算オーバーだな
省4
614(1): (ワッチョイ 7f11-GlyF) 2023/11/17(金)20:26 ID:vdSvVc/Z0(3/4) AAS
>>613
設定、ユーザー補助、システム操作でシステムナビゲーションの設定項目だな
3ボタンナビゲーション(7と同じ)、ジェスチャーナビゲーション(8デフォルト)
616: (ワッチョイ 7f11-GlyF) 2023/11/17(金)20:29 ID:vdSvVc/Z0(4/4) AAS
システム、ジェスチャー、システムナビゲーションでも行ける
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s