[過去ログ] 【SMS拡張】+メッセージ/プラスメッセージ 15通目【RCS】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
842(1): (ワッチョイ 176d-Z/xa) 2024/09/15(日)00:00 ID:Wl4VDjFv0(1/5) AAS
Googleメッセージ内の接続先がデータ側のSIMになってしまう
ここは設定も調整もしようがないのでお手上げ
同一メーカー(OPPO)の異機種でも同じような挙動
データ側のSIMを通話なしのデータSIMに切り替えてみようかと思ってる
ちなみに通話→ドコモ、データ→povoで
普段は通話もデータもドコモなので問題はないのだけれど
外で大量のデータ通信が必要な場合にpovoに切り替える運用をしてるので
切り替えるたびにRCSが使用不能になるのはけっこう問題
845: (ワッチョイ 176d-Z/xa) 2024/09/15(日)00:37 ID:Wl4VDjFv0(2/5) AAS
最初の質問→その通り
通常利用は先述の通り
通話→ドコモ
データ→ドコモ
povoも通話SIMなので、SMSはいずれも届く
Gメッセージでは送信するSIMを入力欄で選択できる
データSIMをpovoに切り替えるとGメッセージのRCS接続先がpovoに切り替わってしまう
相手とのそれまでの会話はRCSからテキスト(SMS)に変わってしまう
こちらからの送信を入力欄でpovoに切り替えればRCSの送信は可能だけれど
相手から見ると別の電話からの送信ということになってしまう
省2
854(1): (ワッチョイ 176d-Z/xa) 2024/09/15(日)16:58 ID:Wl4VDjFv0(3/5) AAS
なんかとってもややこしくなってるけれど…
簡単にまとめると
今使ってる端末はDSDAなので通話、SMSともに常時両方が利用可能なもの
Gメッセージは「データ通信に設定したSIM」に自動的に接続され、その番号固定となる仕様
RCSは電話番号ベース、つまりSIMに紐づけのメッセージングシステムということで
●DSDAなら両面待ちじゃなくちゃダメじゃん?
●SMSの延長という位置づけならデータSIMではなく通話SIMに紐づけるべきでは?
この二点で集約される
858(2): (ワッチョイ 176d-Z/xa) 2024/09/15(日)18:02 ID:Wl4VDjFv0(4/5) AAS
>>855
そのGoogleのヘルプにあるようにPixelはDSDSでしょ
ひとつのSIMで通話とデータは同時に使えないし
2つのSIMを同時に通話に使うこともできない
だから選択の設定があるんでしょ
DSDVとDSDAはそういう制約がなく常に二系統を使える
でDSDVとDSDAはいまや当たり前の仕様
そこを背景に考えてみてもらうと言ってることが分かってもらえるんじゃないかと
860: (ワッチョイ 176d-Z/xa) 2024/09/15(日)18:41 ID:Wl4VDjFv0(5/5) AAS
>>859
855はSMS設定のことを行ってたでしょ?
それとRCSに関する部分で考えればDSDVとDSDAはいっしょ
基本的に通話中のデータ通信しか違いはないんで
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s