[過去ログ] Samsung Galaxy S23 Ultra Part33 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
853: (ワッチョイ 0d05-CTml) 2024/04/01(月)13:52 ID:5vKE850y0(1/3) AAS
充電し続けてて1年で10%ってどこの情報?
全く信憑性がない
854: (ワッチョイ 5d8a-oI40) 2024/04/01(月)14:03 ID:2UaPZA5d0(1) AAS
仕事でリチウム電池に少し関わってる情報だろ
ド素人情報よりはマシだな
855: (ワッチョイ 5d3a-oI40) 2024/04/01(月)15:19 ID:qgyxC7rq0(2/2) AAS
GSユアサ系のリチウムセルの評価データだよ(サイクル試験とか放電試験とか)
まあ、AESC系はもう少し劣化曲線穏やかだったりとか、三元系でも差はあるんだけど、傾向性は変わらない。
スマホはセルが小さい分、影響は受けやすい。
ただ、23Uは温度特性優秀だから仮に100%で使い続けても劣化は少ないんじゃないかな?(3Dゲームとかはバッテリー温度40℃越えるからやるすぎると影響あるかな)
856: (ワッチョイ 2354-kkFb) 2024/04/01(月)17:21 ID:h0nG5GI30(1) AAS
帰ったらs23ultra買おうと思ってたのになくなってて萎えたわ
昼に見た時はまだ在庫あったのにものの数時間で在庫ありからなしになるとか早すぎだろ
857: (ワッチョイ 5d9a-oI40) 2024/04/01(月)17:32 ID:udKNEi9H0(1) AAS
もうこのネタそれくらいでいいだろ
>>756とか>>780も、もうくだらん煽りしないでしょ
858
(1): (ワッチョイ 0d05-CTml) 2024/04/01(月)18:03 ID:5vKE850y0(2/3) AAS
劣化しないために85%で使うってことは、劣化してる状態に自らしてるっていう本末転倒になってることに気づいてない
859: (ワッチョイ b57d-z+Ot) 2024/04/01(月)18:28 ID:BPIQcIQo0(1) AAS
>>858
俺もその考えだわ
860: (ワッチョイ 0d0c-CTml) 2024/04/01(月)18:31 ID:9uHLxS+A0(1) AAS
おまいらハイエンド機を買ってなんでバッテリーくらい全力で使おうとしないの?
全然大丈夫だよ
4年は全力で使っても大丈夫
861: (ワッチョイ 8551-CTml) 2024/04/01(月)18:51 ID:7JczPI0g0(1) AAS
ハイエンドなのに全力を出さないのは無意味
どうせ2年も使わないんだから
862
(1): (ワッチョイ 1d41-oI40) 2024/04/01(月)19:01 ID:4dnS8Jcg0(1) AAS
20万もだしたんだ
俺は10年使うよ
863: (ワッチョイ d5ee-cBEh) 2024/04/01(月)19:03 ID:y1W/F74+0(1) AAS
いくらハイエンドでも文字通り使いこなしているのなんてほぼいないだろうし気にしない
864: (ワッチョイ 2330-bMCr) 2024/04/01(月)19:08 ID:2sLaIwrh0(1) AAS
全力ってなんだ?
85%と100%で処理能力変わったりすんのか?
865: (ワッチョイ 85a8-oI40) 2024/04/01(月)19:15 ID:RfNMs6d+0(1) AAS
バッテリーの使い方なんて100%まで充電しても85%までにしてもいずれは劣化するのでもうどうでも良くないですか?
劣化したらバッテリー交換したり新しい機種欲しい人は買い換えたり…
みんなそれぞれ違っていいと思いますよ
昔の日本人みたいにみんな合わせろみたいな感じに聞こえて正直あまり気分がいいものではないです
866: (ワッチョイ 9bdf-2JgK) 2024/04/01(月)19:26 ID:v7Pb89t20(1) AAS
普段は85%、100%にしなきゃいけない時は100%
それで良いじゃないですか
俺は保護設定なんてない時代からずっとそうしてきた
867: (ワッチョイ 0d4f-CDv0) 2024/04/01(月)19:37 ID:KS60F6Kp0(1) AAS
俺は普段も100%にしてる、それでもいいじゃないですか
868: (ワッチョイ 0d05-CTml) 2024/04/01(月)19:56 ID:5vKE850y0(3/3) AAS
分かりやすく言うと、
充電機能が劣化するから
20%しか充電してませんって人いたらどう思う?それが答え
869: (ワッチョイ e32d-DtGH) 2024/04/01(月)19:57 ID:RZE2Mlmh0(1) AAS
20%で1日もつならそれでいいんじゃないの
870: (ワッチョイ b510-oI40) 2024/04/01(月)20:31 ID:/5Gz7rQO0(1) AAS
1日しか持たないから100%
そんだけ
871: (ワッチョイ 2b6d-a5VY) 2024/04/01(月)20:33 ID:aJlJTTVm0(1) AAS
モバイルバッテリー携帯は前提として
災害時にフル充電しておけばよかったと後悔したく無いので
気にせず充電してる
車も燃料計が半分切ると満タンにしたくなるw
872: (ワッチョイ 5d0e-oI40) 2024/04/01(月)21:02 ID:9zNIxRHF0(1) AAS
少しでも長く使うって人はいたわってりゃいいと思う
俺は2年で替えるから気にせず100%運用
100%運用だと2年持たないなら考えるが2年は持つだろ
1-
あと 130 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s