[過去ログ] Xiaomi(小米科技)総合 Part157 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
554
(1): sage (オッペケ Sr93-9YvD [126.255.106.59]) 2024/05/31(金)13:55 ID:oK7jwp4kr(1/2) AAS
最悪なのはスマホ突然死したり紛失した時な
nanacoにチャージしてた数万を返してもらうために電話~身分証コピーして郵送とか地獄のような作業が必要になり二度とFeliCaは使わないと心に誓った
555
(1): (ワッチョイ 3eb4-eHyH [2400:2200:66b:587f:*]) 2024/05/31(金)13:56 ID:ZYadANCa0(3/5) AAS
>>551
ワンランク下げろはどう言う意味で言ってるんだ
事業者にfelicaやめろとも今端末にfelicaついてるやつを削除なり NFCのみにしろともそんなことスレで誰も言ってないが
felicaを否定されたら脊髄反射しちゃうネトウヨか?
556
(1): (ワッチョイ ef81-GhjZ [122.219.208.17]) 2024/05/31(金)13:59 ID:P/PFI4mR0(1/2) AAS
>>554
でもそれnanacoのカード落としたら結局同じじゃない?
557: (ワッチョイ 9344-+Suw [2001:ce8:187:bdfc:*]) 2024/05/31(金)13:59 ID:YAezRZau0(3/4) AAS
これは荒れる予感
558: sage (オッペケ Sr93-9YvD [126.255.106.59]) 2024/05/31(金)14:05 ID:oK7jwp4kr(2/2) AAS
>>556
ああ紛失は同じか
俺の場合は突然死だったから
端末に紐付けるFeliCaはゴミだと痛感した
もうスマホでは機種変しても簡単にログインできる決済手段しか使わない
559: (ワッチョイ 93bf-vlXv [240b:12:8040:d000:*]) 2024/05/31(金)14:07 ID:krANNxC/0(4/8) AAS
>>555
君に言ってないよ。

>>311「海外の人が使いやすいようにFeliCaやめてNFCにしろ」
>>545「FeliCaがあるからNFCが普及しない」

雑に探しただけで2人がこんなこと言ってるよ。
560
(1): (ワッチョイ 9344-+Suw [2001:ce8:187:bdfc:*]) 2024/05/31(金)14:42 ID:YAezRZau0(4/4) AAS
>>551
「日本の規格だけハイレベルすぎる」
これが良いことだと感じる人もいるし、そうじゃないと思う人もいるんよな

かといってTypeA/Bにおいて機能不足を感じるものでもなく、ここ最近TypeA/Bによる決済が普及してきつつありグローバルスマホも使いやすくなる方向だからみんな幸せだよな
561
(1): (JP 0Ha6-nyoY [133.106.51.60]) 2024/05/31(金)14:45 ID:QvyW5l92H(1) AAS
世界どころか日本ですら一部改札しか存在意義がないFeliCaは事実上敗北してるんだよな
562
(1): (ワッチョイ 93bf-vlXv [240b:12:8040:d000:*]) 2024/05/31(金)14:53 ID:krANNxC/0(5/8) AAS
>>561
現状で使われてない(=商業的な敗北)と、技術として優れていることは別で考えないといけない。
ソウルみたいなとこならFeliCaもかなりメリットありそうだから数年後に採用しててもおかしくないでしょ。

>>560
今はそうだね。
ただ技術として高速で便利なのは間違いないわけで、こっちがグローバルスタンダードになっていく未来はあるよね、と。
563
(1): (JP 0Ha6-nyoY [133.106.51.24]) 2024/05/31(金)14:55 ID:IXU4LBbnH(1) AAS
FeliCaよりハイレベルな方式がミャンマーで開発されても今更どの国も使わないでしょ
規格競争はコストと普及率が命
熊本は交通系ICから降りたよ
564: 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 6b9e-6Tui [240b:c010:450:e93b:*]) 2024/05/31(金)15:14 ID:K3kOSo+90(1) AAS
ソニーの独自規格を流行らす悪い癖なんだからFeliCaじゃなくてシンプルにnfcでええわ
565: (オイコラミネオ MMaf-tQrb [122.100.26.160]) 2024/05/31(金)15:15 ID:m692VcWOM(1/2) AAS
>>562
希望的観測しか書いてなくて草
結局コストとか現実的な話で国際規格として負けたことすっぽ抜けて日本製サイコーfelicaマンセーじゃねーか
566: (ワッチョイ 77af-ukdB [114.175.76.110]) 2024/05/31(金)15:24 ID:ao/lGuEe0(1) AAS
高性能だから勝てるが通用しないのは2Gの通信方式で思い知ったはず。FeliCaはソニーの戦略ミスでガラパゴス規格に成り下がった
567: (ワッチョイ 93bf-vlXv [240b:12:8040:d000:*]) 2024/05/31(金)15:24 ID:krANNxC/0(6/8) AAS
いやだから現状って言ってんのに…

まさにDVDとBDみたいなもんよ
君らが言ってるのはDVDで十分だから高い金出してBDなんて買わないってことでしょ

それはそれでいいけど、わざわざ劣化版のDVD版も出せというのはそれこそコストの問題になるよね

>>563
信頼できるのは前提で、あとはタイミングとコストだわな
568
(1): (ワッチョイ 23a5-cQp1 [222.10.34.113]) 2024/05/31(金)15:32 ID:SjneBXB70(1) AAS
BDが広まったのは世界中のユーザーがコストを支払ってもそれを欲したからだよね
ゲーム機を買えば自然とBDが見られるからソフト面の需用も自然と盛り上がった
FeliCaぐらいの「微妙」な違いのために追加で金を支払う必要は無いというのは既に世界が出した結論では?
569: (ワッチョイ 3b9b-gqbl [220.247.35.252]) 2024/05/31(金)15:33 ID:r47HVJHy0(1) AAS
>>524
FelicaじゃなくてGlobalPlatform準拠のSecureElementが必要 Galaxy S24シリーズが今秋対応予定とか非関税障壁すぐる
570
(1): (オイコラミネオ MMaf-EM1N [122.100.26.160]) 2024/05/31(金)15:34 ID:m692VcWOM(2/2) AAS
高性能すぎたのはソニーのせいなのかJR東のせいなのかはわかんないけどな
NFCフォーラムでFを認めさせたのはソニーじゃなくてJR東なんだよね
571: (JP 0H57-zoYx [114.163.193.74]) 2024/05/31(金)15:41 ID:ookcC2xrH(1) AAS
過去の規格で例えるならどちらも世界で使われているDVDとBDじゃなくてベータとVHSだな
ベータは高画質を謳っていたが、とにかく高くて普及せずに終わった、とっくに決着したのに日本だけVHSに対応しないってのはそりゃ言われるでしょ
572: (オッペケ Sr93-oEpL [126.253.159.19]) 2024/05/31(金)16:10 ID:D320PRrIr(4/4) AAS
>>570
バス会社が装置の更新費用高すぎてスイカやめたってあったけど
高速度かもしれないけど、安く作る技術が無いのなら普及しない
良いものを高く作るのは簡単
日本国内で高すぎてギブアップするんだからアジア、アフリカとか無理
つまり普及が無理なゴミ技術しか作れない
573: sage (ワッチョイ 9bb1-9YvD [60.130.52.100]) 2024/05/31(金)16:13 ID:RFiaWtde0(1) AAS
特にXiaomiのスマホ買うようなやつにはFeliCaなんて害悪でしかないのに擁護するやつはアホや
1-
あと 429 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s