[過去ログ] 【コンパクト】小型スマートフォン総合 Part14 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
274
(1): (ワッチョイ dff3-KrXD) 2024/11/22(金)14:59 ID:Wf7m4L1U0(5/6) AAS
>>269
貧乏だから安ければなんでもいいんだろお前は
275
(1): (ワッチョイ 1b8b-fwvC) 2024/11/22(金)15:05 ID:mrZDH96X0(1/13) AAS
>>262
非防水が放熱設計に有利なのは常識ですけどね
276
(1): (ラクッペペ MM8e-3Ia9) 2024/11/22(金)15:12 ID:i6EFpZ/QM(1) AAS
>>275
防水がない=排熱は問題ない

これはどこの常識だ?

205 SIM無しさん (ワッチョイ 1b8b-fwvC) sage 2024/11/19(火) 02:58:08.05 ID:wWBEjrow0
>>204
SXは防水ないから排熱は問題ないと思うぞ
277
(1): (ワッチョイ 1b8b-fwvC) 2024/11/22(金)15:23 ID:mrZDH96X0(2/13) AAS
>>276
SXが防水を外した理由
278: (ワッチョイ 1b8b-fwvC) 2024/11/22(金)15:24 ID:mrZDH96X0(3/13) AAS
まあアホに理解は無理か
279: (ワッチョイ b2e5-Ot0z) 2024/11/22(金)16:09 ID:3uoF5cnN0(1) AAS
>>274
貧乏だし安いほうがいいよw
280
(1): (ワッチョイ 7b51-SZLZ) 2024/11/22(金)16:38 ID:aCp4HOuv0(1/9) AAS
>>277
外した理由は裏蓋を外せる機構で防水だとパッキンで分厚くなるから
サイズ感を重視していろんな機能を見送った結果があの大きさ
背面に裏蓋がある時点で非防水だろうが排熱には不向きなんだよなぁ
空気の熱伝導率とか難しくてわかんないかな?
281
(1): (ワッチョイ 1b8b-fwvC) 2024/11/22(金)16:47 ID:mrZDH96X0(4/13) AAS
>>280
空冷は無意味だといいたいのかな?
282
(1): (ワッチョイ 7b51-SZLZ) 2024/11/22(金)17:00 ID:aCp4HOuv0(2/9) AAS
>>281
空冷できるような空気の流れなんて無いぞ
特にSoCの配置されてる上部はシールドががっちりネジ止めしてある
空気が通るスリットもファンもないのにどうやって逃がすつもりだ
283
(1): (ワッチョイ 1b8b-fwvC) 2024/11/22(金)17:12 ID:mrZDH96X0(5/13) AAS
>>282
別に熱源から直接空気で冷却するわけじゃないからね
防水は放熱設計に邪魔というだけで
284
(1): (ワッチョイ 7b51-SZLZ) 2024/11/22(金)17:28 ID:aCp4HOuv0(3/9) AAS
>>283
もしかして防水スマホが樹脂充填とかしてると思ってる?
防水はあくまで外周を防水両面テープで止めるとかスピーカーのメッシュを防水仕様にしてるだけで
君が言う冷却機構に対しては防水も非防水も関係ないぞ
むしろSXと比べたそこらの防水スマホなら裏蓋が1枚で済んでるんだが
SXのどこが排熱に有利なんだ?
285
(1): (ワッチョイ 1b8b-fwvC) 2024/11/22(金)17:46 ID:mrZDH96X0(6/13) AAS
>>284
熱伝導性の低い材料で密閉してないこと
286
(1): (ワッチョイ 7b51-SZLZ) 2024/11/22(金)17:48 ID:aCp4HOuv0(4/9) AAS
>>285
樹脂+空気+樹脂のSXの熱伝導性が高いって本気で言ってる?
287
(1): (ワッチョイ 1b8b-fwvC) 2024/11/22(金)17:49 ID:mrZDH96X0(7/13) AAS
>>286
防水ではないということは空気の流れも少なからずあるということだからね
288
(1): (ワッチョイ 7b51-SZLZ) 2024/11/22(金)17:54 ID:aCp4HOuv0(5/9) AAS
>>287
普通のスマホならSoC+シールド+背面素材
SXはSoC+シールド+樹脂カバー+空気層+樹脂背面

で、SXのどこを空気が流れるの?
289
(1): (ワッチョイ 1b8b-fwvC) 2024/11/22(金)17:58 ID:mrZDH96X0(8/13) AAS
>>288
どこから水が入ると思う?
290
(1): (ワッチョイ 7b51-SZLZ) 2024/11/22(金)18:10 ID:aCp4HOuv0(6/9) AAS
>>289
あの機構で真っ先に水没するのはバッテリー
291
(1): (ワッチョイ 1b8b-fwvC) 2024/11/22(金)18:11 ID:mrZDH96X0(9/13) AAS
>>290
つまり空気も流れるということだね
292: (ワッチョイ 7b51-SZLZ) 2024/11/22(金)18:21 ID:aCp4HOuv0(7/9) AAS
>>291
侵入可能なら必ず空気が流れるわけじゃないぞ
吸気と排気の流れが作れないと空気は滞留する
293
(1): (ワッチョイ 1b8b-fwvC) 2024/11/22(金)18:23 ID:mrZDH96X0(10/13) AAS
空気が流れないならそれはもう防水防塵なんよね
1-
あと 709 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s