[過去ログ] Xiaomi(小米科技)総合 Part160 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
348
(1): (スフッ Sd7a-SUYi [49.104.25.134]) 2024/11/13(水)19:47 ID:OXnbPyeld(1) AAS
>>346
相当な偏見の持ち主だな。自分がFeliCaないと財布パンパンになるからって、他人もそうだと思うなよ

FeliCaにこだわらなきゃ、相当にスマホの選択肢が広がることが重要。
349
(1): 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 7d3b-LmA8 [2405:6583:9400:2600:*]) 2024/11/13(水)19:55 ID:sbPQwgvG0(1) AAS
>>346
地方なんで定期が物理カードであとはクレカ1枚と現金少々しか持ち歩いてないよ
350: (ワッチョイ 49fe-BLYc [240b:11:4000:a800:*]) 2024/11/13(水)20:01 ID:aofK3LaC0(1) AAS
モバイルPASMOの定期が切れたら磁気定期にして
グロ版買うかと思ってる。
T14 proかPoco F6 Pro
351: (ワッチョイ 36cc-Ag4e [2400:4050:8ac3:3400:*]) 2024/11/13(水)20:04 ID:C8i8/cyW0(2/2) AAS
磁気定期はさすがに面倒
PASMOのカードはまだ発行されないんだっけ?
352: (ワッチョイ 2e61-r148 [240b:c010:4e1:e622:*]) 2024/11/13(水)20:04 ID:ZUIGBQoE0(1) AAS
地方は過疎でFeliCaで有る必要性が無いからな
東京でJRの改札全部QRなんてもしやったら改札がパンクするぞ
Suicaの審査基準が厳しいのは必要だからそう言う仕様になった訳ですよ
JRターミナル駅のピークを基準にするとQR方式は失格
正確性とか迅速性がFeliCaを超える物が出て来ないとFeliCaは亡くならないよ
353: (ワッチョイ 2941-aH46 [2400:2200:536:fc33:*]) 2024/11/13(水)20:25 ID:F+kI7V+u0(1/3) AAS
電車だけじゃねないし
バスもSuicaとPASMOがあれば乗れるからな
354: (ワッチョイ fab0-BLT5 [240f:30:75e3:1:*]) 2024/11/13(水)20:33 ID:8fDvmmO+0(1) AAS
技適ガーは観光外国人の流入で流石に死滅しただろうな
felicaも維持費が馬鹿にならなくて辞めてるところも多数あるから終わりが見える
355
(1): (オイコラミネオ MM49-v1eo [58.189.49.67]) 2024/11/13(水)20:35 ID:zYGvUWtVM(4/4) AAS
QRは遅い!とか未だに言ってるやついるんだな
ハゲだろ
356: (ワッチョイ 2941-aH46 [2400:2200:536:fc33:*]) 2024/11/13(水)20:35 ID:F+kI7V+u0(2/3) AAS
このスレは底辺が多いだろうからカードブラックやカードを作れないやつとか多そう
チャージ式の交通系なら君たちでも使えるよ
357: (ワッチョイ 2a03-u5hS [133.130.218.96]) 2024/11/13(水)20:40 ID:Di22NUhx0(2/2) AAS
だからそもそもスレチだと言ってるのに理解出来ないの?
358: (オッペケ Srb5-Ta9x [126.233.152.77]) 2024/11/13(水)20:46 ID:IL2+AkmTr(1) AAS
理解出来たらしつこくFeliCaFeliCa喚いてないだろ
359
(2): 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 1563-UJiR [240a:61:5290:6646:*]) 2024/11/13(水)21:17 ID:aKoHfwjU0(1) AAS
Xiaomi自体がfelicaを絶対的に否定してるならともかくモデルによっては詰んでるんだから方針転換して上位モデルにも積んで欲しいという意見が出るのも当然だと思うんだがそういうレスが付くたびアレルギー的に大発狂するヤツのほうがオカシイ
国内メーカーを買えとかもズレた意見
360: ころころ (ワッチョイ 2a03-SUYi [133.232.178.231]) 2024/11/13(水)21:24 ID:WV0L7eGw0(1) AAS
>>359
高くなる
アプデが遅くなるor早期に打ち切られる
嫌がる人がいるのも当然
あと糞読みにくい
361: (ワッチョイ 718f-Brd4 [240f:60:7a43:1:* [上級国民]]) 2024/11/13(水)21:34 ID:Q1gwz/TR0(1) AAS
FeliCaやおサイフケータイアプリのライセンス料が高い
iPhoneくらいスケールメリットあると自力でやっちゃえるけど
362: (ワッチョイ 4982-65GM [2400:4151:921:4b00:*]) 2024/11/13(水)21:42 ID:6PmayVNH0(1) AAS
15のグロ版はまた2月くらい?
13からはよ変えたい
363: (ブーイモ MMfd-Ta9x [220.156.14.219]) 2024/11/13(水)21:50 ID:yO7l+OXJM(1) AAS
>>347
すまん、俺の使ってるpaypayカードが対応してないだけだったわ
そういや最近変わったよね

>>348
いや俺は車だからFeliCa使ってないんだけどね
JCBがスマホに入らなくて邪魔だからFeliCaを欲しがる気持ちはわかるって話
まあガソリンスタンドはタッチ決済に対応してないことが多いから専用アプリを入れてないスタンドのためにカード持ち歩くことになりそうなんだけどさ

>>349
カード2枚がスマホに入ったらカードケースも捨てて小銭入れだけでよくなるんやで
364
(2): (スププ Sd7a-UV6y [49.98.232.148]) 2024/11/13(水)23:01 ID:N/0q4mDmd(1) AAS
決済系金融系はリスクヘッジも兼ねて別端末用意してるけど一つになんでもかんでも詰め込もうとしてる人はそういうのやらないわけ?
365
(1): (スフッ Sd7a-SUYi [49.106.206.160]) 2024/11/13(水)23:02 ID:wvG5RZddd(1) AAS
>>364
カード一枚を嫌がるのに、複数端末なんてとんでもないのでは?でも、モバイルバッテリーは平気という矛盾を抱えてそう
366: (ワッチョイ cd31-3hQa [240a:61:11a:7601:*]) 2024/11/13(水)23:23 ID:Ze9mz57N0(1) AAS
せやで
367
(2): (オッペケ Srb5-r148 [126.194.2.87]) 2024/11/13(水)23:29 ID:6Bc/5LA/r(1) AAS
>>355
QRは端末や人に依存する
FeliCaはバカでもチョンでもサッとかざすだけで済むけどQRはまず画面オンにしてアプリ起動してってこの動作が人によって速度が違うの
人として高性能なら素早く出来るけど低性能な人間にやらせたら渋滞を起こす
セブンイレブンのセミセルフレジを見よ!!
操作に不慣れなジジババが支払いに手間取って渋滞を起こしてる事が頻繁に有る
1-
あと 635 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s