[過去ログ]
六月の花嫁を語ろう Part5 (770レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
475
: 2014/08/28(木)18:35
ID:cvgK2fNX0(1/6)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
475: [] 2014/08/28(木) 18:35:25.51 ID:cvgK2fNX0 仏滅後一千年の後の百歳とこそ意えられたれ、然るに善導が惑へる釈をば尤も道理と人・皆思へり是は諸僻案の者なり、但し心あらん人は世間のことはりをもつて推察せよ、大旱魃の あらん時は大海が先にひるべきか小河が先にひるべきか仏是を説き給うには法華経は大海なり観経・阿弥陀経等は小河なり、されば念仏等の小河の白法こそ先にひるべしと経文にも説き給いて 候ひぬれ、大集経の五箇の五百歳の中の第五の五百歳・白法隠没と云と雙観経に経道滅尽と云とは但一つ心なり、されば末法に は始めより雙観経等の経道滅尽すと聞えたり経道滅尽と云は経の利生の滅すと云う事なり、色の経巻有るにはよるべからず、されば当時は経道滅尽の時に至つて二百歳 に余れり、此の時は但法華経のみ利生得益あるべし。 されば此経を受持して南無妙法蓮華経と唱え奉るべしと見えたり薬王品には「後の五百歳の中に閻浮提に広宣流布して断絶せしむることなけん」と説き給ひ、天台大師は「後の 五百歳遠く妙道に沾ん」と釈し、妙楽大師は「且らく大経の流行す可き時に拠る」と釈して後の五百歳の間に法華経弘まりて其の後は閻浮提の内に絶え失せる事有るべからずと見えたり、安楽 http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/soap/1397484878/475
仏滅後一千年の後の百歳とこそ意えられたれ然るに善導が惑へる釈をば尤も道理と人皆思へり是は諸僻案の者なり但し心あらん人は世間のことはりをもつて推察せよ大の あらん時は大海が先にひるべきか小河が先にひるべきか仏是を説き給うには法華経は大海なり観経阿弥陀経等は小河なりされば念仏等の小河の白法こそ先にひるべしと経文にも説き給いて 候ひぬれ大集経の五箇の五百歳の中の第五の五百歳白法隠没と云と観経に経道滅尽と云とは但一つ心なりされば末法に は始めより観経等の経道滅尽すと聞えたり経道滅尽と云は経の利生の滅すと云う事なり色の経巻有るにはよるべからずされば当時は経道滅尽の時に至つて二百歳 に余れり此の時は但法華経のみ利生得益あるべし されば此経を受持して南無妙法蓮華経と唱え奉るべしと見えたり薬王品には後の五百歳の中に浮提に広宣流布して断絶せしむることなけんと説き給ひ天台大師は後の 五百歳遠く妙道にんと釈し妙楽大師は且らく大経の流行す可き時に拠ると釈して後の五百歳の間に法華経弘まりて其の後は浮提の内に絶え失せる事有るべからずと見えたり安楽
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 295 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.136s*