[過去ログ] 【東京】エデン巣鴨Part12【京都G】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
827: 2014/08/31(日)15:52 ID:F+OwrFKV0(5/11) AAS
を修行せんは豈法華経修行の時を失う物怪にあらずや、されば末法・今の時・法華経の折伏の修行をば誰か経文の如く行じ給へしぞ誰人にても坐せ諸経は無得
道・堕地獄の根源・法華経独り成仏の法なりと音も惜まずよばはり給いて諸宗の人法共に折伏して御覧ぜよ三類の強敵来らん事疑い無し。我等が本師・釈迦如来は在世八年の間
折伏し給ひ天台大師は三十余年・伝教大師は二十余年・今日蓮は二十余年の間権理を破す其の間の大難数を知らず仏の九横の難に及ぶか及ばざるは知らず恐らくは天台・伝教も法華
経の故に日蓮が如く大難に値い給いし事なし、彼は只悪口・怨嫉計りなり、是は両度の御勘気・遠国に流罪せられ竜口の頚の座・頭の疵等其の外悪口せられ弟子等を流罪せられ篭に
入れられ檀那の所領を取られ御内を出だされし是等の大難には竜樹・天台・伝教も争か及び給うべき、されば如説修行の法華経の行者には三類の強敵打ち定んで有る可しと知り給へ、さ
れば釈尊御入滅の後二千余年が間に如説修行の行者は釈尊・天台・伝教の三人は・さてをき候ぬ末法に入つては日蓮並びに弟子檀那等是なり、我等を如説修行の者といはずば釈尊・天台・伝教
等の三人も如説修
828: 2014/08/31(日)15:57 ID:F+OwrFKV0(6/11) AAS
縦ひ頚をば鋸にて引き切り・どうをばひしほこを以てつつき・足にはほだしを打つてきりを以てもむとも、命のかよはんほどは南無妙法蓮華経・南無妙
法蓮華経と唱えて唱へ死に死るならば釈迦・多宝・十方の諸仏・霊山会上にして御契約なれば須臾の程に飛び来りて手をとり肩に引懸けて霊山へはしり給は
ば二聖・二天・十羅刹女は受持の者を擁護し諸天・善神は天蓋を指し旛を上げて我等を守護して慥かに寂光の宝刹へ送り給うべきなりあらうれしや・あらうれしや。
文永十年癸酉五月日 日蓮在御判人々御中へ此の書御身を離さず常に御覧有る可く候顕仏未来記顕仏未来記沙門 日蓮 之を勘う法華経の第七に
云く「我が滅度の後・後の五百歳の中に閻浮提に広宣流布して断絶せしむること無けん」等云云、予一たびは歎いて云く仏滅後既に二千二百二十余年を隔つ何なる罪
業に依つて仏の在世に生れず正法の四依・像法の中の天台・伝教等にも値わざるやと、亦一たびは喜んで云く何なる幸あつて後五百歳に生れて此の真文を拝見することぞや、在
世も無益なり前四味の人は未だ法華経を聞かず正像も又由し無し南三北七並びに華厳真言等の学者は法華経を信ぜず天台大師云く「後の
829: 2014/08/31(日)16:21 ID:F+OwrFKV0(7/11) AAS
五百歳遠く妙道に沾おわん」等云云広宣流布の時を指すか、伝教大師云く「正像稍過ぎ已つて末法太だ近きに有り」等云云末法の始を願楽するの言なり、時代を以て果報を論ず
れば竜樹・天親に超過し天台・伝教にも勝るるなり。問うて云く後五百歳は汝一人に限らず何ぞ殊に之を喜悦せしむるや、答えて云く法華経の第四に云く「如来の現在にすら猶怨嫉多し況や滅度の後をや
」文、天台大師云く「何に況や未来をや理・化し難きに在り」文、妙楽大師云く「理在難化とは此の理を明すことは意・衆生の化し難きを知らしむるに在り」文、智度法師云く「俗に良薬口に苦しと言うが如く此の経は
五乗の異執を廃して一極の玄宗を立つ故に凡を斥ぞけ聖を呵し大を排し小を破る乃至此くの如きの徒悉く留難を為す」等云云、伝教大師云く「代を語れば則ち像の終り末の始・地を尋れば唐の東・羯の西人を原
れば則ち五濁の生・闘諍の時なり、経に云く猶多怨嫉・況滅度後と此の言良に以有るなり」等云云、此の伝教大師の筆跡は其の時に当るに似たれども意は当時を指すなり正像稍過ぎ已つて末法太
830: 2014/08/31(日)16:22 ID:F+OwrFKV0(8/11) AAS
だ近きに有りの釈は心有るかな、経に云く「悪魔・魔民・諸天竜・夜叉・鳩槃荼等其の便りを得ん」云云、言う所の等とは此の経に又云わく「若は夜叉・若は羅刹・若は餓鬼・若は富単那・若は吉遮・若は毘
陀羅・若は〓駄・若は烏摩勒伽・若は阿跋摩羅・若は夜叉吉遮・若は人吉遮」等云云、此の文の如きは先生に四味三教・乃至外道・人天等の法を持得して今生に悪魔・諸天・諸人等の身を受けたる者が円
実の行者を見聞して留難を至すべき由を説くなり。疑つて云く正像の二時を末法に相対するに時と機と共に正像は殊に勝るるなり何ぞ其の時機を捨てて偏に当時を指すや、答えて云く仏意測り難し予未だ之を得ず試みに一義を案じ小乗経を以て之を勘うるに正
法千年は教行証の三つ具さに之を備う像法千年には教行のみ有つて証無し末法には教のみ有つて行証無し等云云、法華経を以て之を探るに正法千年に三事を具するは在世に於て法華経に結縁する者か、其の後正
法に生れて小乗の教行を以て縁と為し小乗の証を得るなり、像法に於ては在世の結縁微薄の故に小乗に於て証すること無く此の人・権大乗を以て縁と為して十方の浄土に生ず、末法に於ては大小の益共に之無し、小乗には教のみ有つ
831: 2014/08/31(日)16:24 ID:F+OwrFKV0(9/11) AAS
是くの如し正像には西より東に向い末法には東より西に往く、妙楽大師の云く「豈中国に法を失いて之を四維に求むるに非ずや」等云云、天竺に
仏法無き証文なり漢土に於て高宗皇帝の時北狄東京を領して今に一百五十余年仏法王法共に尽き了ん
ぬ漢土の大蔵の中に小乗経は一向之れ無く大乗経は多分之を失す、日本より寂照等少少之を渡す然りと雖も伝持の人無れば猶木石の衣鉢
を帯持せるが如し故に遵式の云く「始西より伝う猶月の生ずるが如し今復東より返る猶日の昇るが如し」等云云此等の釈の如くんば天竺漢土に於て
仏法を失せること勿論なり、問うて云く月氏漢土に於て仏法無きことは之を知れり東西北の三洲に仏法無き事は何を以て之を知る、答えて云く法華経の第八に云く「如
来の滅後に於て閻浮提の内に広く流布せしめて断絶せざらしめん」等云云、内の字は三洲を嫌う文なり、問うて曰く仏記既に此くの如し汝が未来記如何、答えて曰く仏記に順
じて之を勘うるに既に後五百歳の始に相当れり仏法必ず東土の日本より出づべきなり、其の前相必ず正像に超過せる天変地夭之れ有るか、所謂仏生の時・
転法輪の時・入涅槃の時吉瑞・凶瑞共に前後に絶えたる大瑞な
832: 2014/08/31(日)16:46 ID:DAdOILvl0(1) AAS
所謂仏生の時・
転法輪の時・入涅槃の時吉瑞・凶瑞共に前後に絶えたる
まで読んだ
833: 2014/08/31(日)18:19 ID:F+OwrFKV0(10/11) AAS
り、仏は此れ聖人の本なり経経の文を見るに仏の御誕生の時は五色の光気・四方に遍くして夜も昼の如し仏御入滅の時には十二の白虹・南北に亘り大日輪
光り無くして闇夜の如くなりし、其の後正像二千年の間・内外の聖人・生滅有れども此の大瑞には如かず、而るに去ぬる正嘉年中より今年に至るまで或は大地震・或は
大天変・宛かも仏陀の生滅の時の如し、当に知るべし仏の如き聖人生れたまわんか、大虚に亘つて大彗星出づ誰の王臣を以て之に対せん、当瑞大地を傾動して三たび振裂す何れの聖賢
を以て之に課せん、当に知るべし通途世間の吉凶の大瑞には非ざるべし惟れ偏に此の
大法興廃の大瑞なり、天台云く「雨の猛きを見て竜の大なるを知り華の盛なるを見て池の深きを知る」等云云、妙楽の云く「智人は起を知り蛇は自ら蛇を識る」等云云、日蓮
此の道理を存して既に二十一年なり、日来の災・月来の難・此の両三年の間の事既に死罪に及ばんとす今年・今月万が一も脱がれ難き身命なり、世の人疑い有らば委細の事は弟子に
之を問え、幸なるかな一生の内に無始の謗法を消滅せんことを悦ばしいかな未だ見聞せざる教主釈尊に侍え奉らんことよ、願くは我を損ず
834: 2014/08/31(日)18:20 ID:F+OwrFKV0(11/11) AAS
国主等をば最初に之を導かん、我を扶くる弟子等を
ば釈尊に之を申さん、我を生める父母等には未だ死せざる已前に此の大善を進めん、但し今夢の如く宝塔品の心を得たり、此の経に云く「若し須弥を接つて他方の無数の仏土に擲げ置かんも亦未だ
為難しとせず乃至若し仏の滅後に悪世の中に於て能く此の経を説かん是れ則ち為難し」等云云、伝教大師云く「浅きは易く深きは難しとは釈迦の所判なり浅きを去つて深きに就くは丈夫
の心なり、天台大師は釈迦に信順し法華宗を助けて震旦に敷揚し・叡山の一家は天台に相承し法華宗を助けて日本に弘通す」等云云、安州の日蓮は恐くは三師に相承し法華宗を助
けて末法に流通す三に一を加えて三国四師と号く南無妙法蓮華経・南無妙法蓮華経。文永十年太歳癸酉後五月十一日 桑門日蓮之を記す日蓮之を勘う
問う妙法蓮華経とは其の体何物ぞや答う十界の依正即ち妙法蓮華の当体なり問う若爾れば我等が如き一切衆生も妙法の全体なりと云わる可きか答う勿論なり経に云く「所謂諸法・乃至・本末
究竟等」云云、妙楽大師釈して云く「実相は必ず諸法・諸法は必ず十如・十如は必ず十界・十界は必ず身土」と云云、天台云く「十如十界三
835: 2014/08/31(日)19:57 ID:55hjUAN30(1) AAS
念仏無間
まで読んだ
836: 2014/08/31(日)20:07 ID:aZQ11qDA0(1) AAS
結構、書けるんだなww
837: 2014/08/31(日)20:40 ID:FdIG6AJb0(1/9) AAS
千の諸法は今経の正体なるのみ」云云、南岳大師云く「云何なるを名けて妙法蓮華経と為すや答う妙とは衆生妙なるが故に法とは即ち是れ衆生法なるが故に」云云、又天台釈して云く「衆生法妙」と云云。
問う一切衆生の当体即妙法の全体ならば地獄乃至九界の業因業果も皆是れ妙法の体なるや答う法性の妙理に染浄の二法有り染法は熏じて迷と成り浄法は熏じて悟と成る悟は即ち仏界なり迷は即ち衆生なり此の迷
悟の二法二なりと雖も然も法性真如の一理なり、譬えば水精の玉の日輪に向えば火を取り月輪に向えば水を取る玉の体一なれども縁に随て其の功同じからざるが如し、真如の妙理も亦復是くの如し一妙真如の理なりと雖も悪
縁に遇えば迷と成り善縁に遇えば悟と成る悟は即ち法性なり迷は即ち無明なり譬えば人夢に種種の善悪の業を見・夢覚めて後に之を思えば我が一心に見る所の夢なるが如し、一心は法性真如の一理なり
夢の善悪は迷悟の無明法性なり、是くの如く意得れば悪迷の無明を捨て善悟の法性を本と為す可きなり、大円覚修多羅了義経に云く「一切諸の衆生の無始の幻無明は皆諸の如来の円覚の心従り建立す」云云、天台大師の
止観に云く「無明癡惑・本是れ法性なり癡迷
838: 2014/08/31(日)20:41 ID:FdIG6AJb0(2/9) AAS
を以ての故に法性変じて無明と作る」云云、妙楽大師の釈に云く「理性体無し全く無明に依る無明体無し全く法性に依る」云云、無明は所断の迷・法性は所証の理なり何ぞ体一なりと云うやと云える不審をば此等
の文義を以て意得可きなり、大論九十五の夢の譬・天台一家の玉の譬誠に面白く思うなり、正く無明法性其の体一なりと云う証拠は法華経に云く「是の法は法位に住して世間の相常住なり」云云、大論に云く「明と無明と異無く別無し是くの
如く知るをば是を中道と名く」云云、但真如の妙理に染浄の二法有りと云う事・証文之れ多しと雖も華厳経に云く「心仏及衆生是三無差別」の文と法華経の諸法実相の文とには過ぐ可からざるなり南岳大師の云く「心体に
染浄の二法を具足して而も異相無く一味平等なり」云云、又明鏡の譬真実に一二なり委くは大乗止観の釈の如し又能き釈には籤の六に云く「三千理に在れば同じく無明と名け三千果成すれば咸く常楽と称す三千改むるこ
と無ければ無明即明・三千並に常なれば倶体倶用なり」文、此の釈分明なり。
問う一切衆生皆悉く妙法蓮華経の当体ならば我等が如き愚癡闇鈍の凡夫も即ち妙法の当体なりや、答う当世の諸人之れ多しと雖
839: 2014/08/31(日)20:41 ID:FdIG6AJb0(3/9) AAS
是を一乗の衆生と名くるなり・此等の文の意を案ずるに三乗・五乗・七方便・九法界・四味三教・一切の凡聖等をば大乗の衆生妙法蓮華の当体とは名く可からざるなり、設い仏なりと雖も権教の仏をば仏界の名
言を付く可からず権教の三身は未だ無常を免れざる故に何に況や其の余の界界の名言をや、故に正・像二千年の国王・大臣よりも末法の非人は尊貴なりと釈するも此の意なり、南岳釈して云く「一切衆生
・法身の蔵を具足して仏と一にして異り有ること無し」、是の故に法華経に云く「父母所生清浄常眼耳鼻舌身意亦復如是」文、又云く「問うて云く仏・何れの経の中に眼等の諸根を説いて名けて如来と為や、答えて云く大
強精進経の中に衆生と如来と同じく共に一法身にして清浄妙無比なるを妙法蓮華経と称す」文、他経に有りと雖も下文顕れ已れば通じて引用することを得るなり、大強精進経の同共の二字に習い相伝するなり法華経に同共し
て信ずる者は妙経の体なり不同共の念仏者等は既に仏性法身如来に背くが故に妙経の体に非ざるなり、所詮妙法蓮華の当体とは法華経を信ずる日蓮が弟子檀那等の父母所生の肉身是なり、正直に方便を捨て但法
840: 2014/08/31(日)21:08 ID:eqzP9PZy0(3/3) AAS
日蓮コピペってのがあるんだねw
でもこれってあぼーんしたら終わりじゃない?
むしろ、ところどころ有益な情報を入れることで、必死になって読むんじゃないかな?
そういうことしないところが、頭悪そうだよねwww
841: 2014/08/31(日)21:30 ID:FdIG6AJb0(4/9) AAS
爾時。有羅刹女等。
一名藍婆。二名毘藍婆。
三名曲歯。四名華歯。
五名黒歯。六名多髪。
七名無厭足。八名持瓔珞。
九名皋諦。十名奪一切衆生精気。
是十羅刹女。与鬼子母。
竝其子。及眷属。倶詣仏所。同声白仏言。
即於仏前。而説呪曰
伊提履 伊提泯 伊提履 阿提履 伊提履
省2
842: 2014/08/31(日)21:31 ID:RbKc3FBH0(1) AAS
べるから頼まれた客の仕業か?
843: 2014/08/31(日)21:32 ID:FdIG6AJb0(5/9) AAS
九界の業因業果も皆是れ妙法の体なるや、答う法性の妙理に染浄の二法有り染法は熏じて迷と成り浄法は熏じて悟と成る悟は即ち仏界なり迷は即ち衆生なり此の迷悟の二
法二なりと雖も然も法性真如の一理なり譬えば水精の玉の日輪に向えば火を取り月輪に向えば水を取る玉の体一なれども縁に随て其の功同じからざるが如し真如の妙理も亦復是くの如し一妙真如の理なりと雖も悪縁
に遇えば迷と成り善縁に遇えば悟と成る悟は即ち法性なり迷は即ち無明なり譬えば人夢に種種の善悪の業を見・夢覚めて後に之を思えば我が一心に見る所の夢なるが如し、一心は法性真如の一理なり夢の善悪は迷悟の無明
法性なり是くの如く意得れば悪迷の無明を捨て善悟の法性を本と為す可きなり大円覚修多羅了義経に云く「一切諸の衆生の無始の幻無明は皆諸の如来の円覚の心従り建立す」云云天台大師の止観に云く「無明癡惑・本是
れ法性なり癡迷を以ての故に法性変じて無明と作る」云云、妙楽大師の釈に云く「理性体無し全く無明に依る無明体無し全く法性に依る」云云、無明は所断の迷・法性は所証の理なり何ぞ体一なりと云うやと云える不審をば此等
の文義を以て意得可きなり、大論九十五の
844: 2014/08/31(日)21:33 ID:FdIG6AJb0(6/9) AAS
夢の譬・天台一家の玉の譬誠に面白く思うなり正く無明法性其の体一なりと云う証拠は法華経に云く「是の法は法位に住して世間の相常住なり」云云大論に云く「明と無明
と異無く別無し是くの如く知るをば是を中道と名く」云云但真如の妙理に染浄の二法有りと云う事・証文之れ多しと雖も華厳経に云く「心仏及衆生是三無差別」の文と法華経の諸法実相
の文とには過ぐ可からざるなり南岳大師の云く「心体に染浄の二法を具足して而も異相無く一味平等なり」云云、又明鏡の譬真実に一二なり委くは大乗止観の釈の如し又能き釈には籤の六に云く「三千理に
在れば同じく無明と名け三千果成すれば咸く常楽と称す三千改むること無ければ無明即明・三千並に常なれば倶体倶用なり」文、此の釈分明なり。問う一切衆生皆悉く妙法蓮華経の当
体ならば我等が如き愚癡闇鈍の凡夫も即ち妙法の当体なりや、答う当世の諸人之れ多しと雖も二人を出でず謂ゆる権教の人・実教の人なり而も権教方便の念仏等を信ずる人は妙法蓮華
の当体と云わる可からず実教の法華経を信ずる人は即ち当体の蓮華・真如の妙体是なり涅槃経に云く「一切衆生大乗を信ずる故に大乗の衆生と名く」文、南岳大師の四安楽
845: 2014/08/31(日)21:52 ID:ajL9mwZk0(1/2) AAS
きょう昼ごろいってみたけど
待合室の客ってはっきりいってアレだよね
いかにもモテなさそうな連中とか小汚かった
おまえがいうなっておもうかもしれないけど
ちょっと引くわ―ってかんじだったわ
846: 2014/08/31(日)21:59 ID:EhzSRoOv0(1) AAS
平日の夜は、外見も特に問題ないそこそこモテそうな遊び好きって感じのリーマンも多いよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 155 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.355s*