[過去ログ]
【東京】エデン巣鴨Part12【京都G】 (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
880
: 2014/09/01(月)21:44
ID:IBWEEaYz0(2/3)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
880: [] 2014/09/01(月) 21:44:23.38 ID:IBWEEaYz0 は本門の当体蓮華を証得せずと云う事を知ることを得ん、答う爾前の円の菩薩は迹門の蓮華を知らず迹門の円の菩薩は本門の蓮華を知らざるなり、天台云く「権教の補処は迹化の衆を知らず迹化の衆は本化の衆を知らず」文、伝教大師云く「是直 道なりと雖も大直道ならず」云云、或は云く「未だ菩提の大直道を知らざるが故に」云云此の意なり、爾前迹門の菩薩は一分断惑証理の義分有りと雖 も本門に対するの時は当分の断惑にして跨節の断惑に非ず未断惑と云わるるなり、然れば菩薩処処得入と釈すれども二乗を嫌うの時一往得入の名を与うるなり故に爾前迹門の大菩薩が仏の蓮華を証得する事は本 門の時なり真実の断惑は寿量の一品を聞きし時なり天台大師・涌出品の五十小劫・仏の神力の故に・諸の大衆をして半日の如しと謂わしむの文を釈して云く「解者は短に即して長・五十小劫と見る惑者は長に即して短・半日 の如しと謂えり」文、妙楽之を受けて釈して云く「菩薩已に無明を破す之を称して解と為す大衆仍お賢位に居す之を名けて惑と為す」文、釈の意分明なり爾前迹門の菩薩は惑者なり地涌の菩薩のみ独り解 者なりと云う事なり、然るに当世天台宗の人の中に本迹の同異を論ずる http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/soap/1402673571/880
は本門の当体蓮華を証得せずと云う事を知ることを得ん答う爾前の円の菩薩は門の蓮華を知らず門の円の菩薩は本門の蓮華を知らざるなり天台云く権教の補処は化の衆を知らず化の衆は本化の衆を知らず文伝教大師云く是直 道なりとも大直道ならず云云或は云く未だ菩提の大直道を知らざるが故に云云此の意なり爾前門の菩薩は一分断惑証理の義分有りと も本門に対するの時は当分の断惑にして跨節の断惑に非ず未断惑と云わるるなり然れば菩薩処処得入と釈すれども二乗を嫌うの時一往得入の名を与うるなり故に爾前門の大菩薩が仏の蓮華を証得する事は本 門の時なり真実の断惑は寿量の一品を聞きし時なり天台大師涌出品の五十小劫仏の神力の故に諸の大衆をして半日の如しと謂わしむの文を釈して云く解者は短に即して長五十小劫と見る惑者は長に即して短半日 の如しと謂えり文妙楽之を受けて釈して云く菩薩に無明を破す之を称して解と為す大衆お賢位に居す之を名けて惑と為す文釈の意分明なり爾前門の菩薩は惑者なり地涌の菩薩のみ独り解 者なりと云う事なり然るに当世天台宗の人の中に本の同異を論ずる
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 121 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.048s