[過去ログ] 【下流】プアジャップの時代がやってくる! (134レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
79: 2006/01/23(月)20:05 AAS
>>77
ゲームやアニメ、パチンコ、ギャンブル、そしてネット。
これらは一時的な現実逃避でアディクションと呼ばれるものだそうだ。
だんだんひどくなると酒や麻薬、新興宗教になっていく。
しかしこれらは「努力が報われない社会」ではたとえゲームの点数
であっても「努力が報われる」わけだからそれにすがる気持ちもわかる。
80: 2006/01/23(月)20:09 AAS
チョン氏ね
81: rich公務員→poor国 [ ] 2006/01/23(月)20:39 AAS
公務員が経済の実態からかけ離れた分不相応な高給を取っていることが
財政赤字の主な原因になっている。

公務員は何も生産せず、何の利潤も上げていない。だからその給与は
勤労者として平均的な生活が出来る様に民間の給与を参考に決められている。
民間の給与は、企業業績、経済状況などにより経済の実態に則した額が与えられている。
それが日本人の生活レベルを決めているのだ。
しかし、今は官民格差が2倍近くになっている。
国の財政がおかしくなるのも当然だ。

もし民間会社が、その業績以上に従業員に給料を支払い続けたら、早晩その会社は立ち行かなくなる。
国だって同じ事だ。
82: 2006/01/23(月)23:20 AAS
官僚死ね
83: 2006/01/24(火)01:22 AAS
官僚が死んでも、公務員が消えても、そのぶん誰かが浮かぶ?
84: 2006/02/16(木)00:29 AAS
保守
85: 2006/03/13(月)20:04 AAS
プアジャップは、プア移民が周囲にいるの?
自分が日本人であることを意識させられる、
もしくは意識しなければならなくなるような日常とは!
86: 2006/03/14(火)01:29 AAS
>1 が貧民と言う手がかりが一つ分かった プロファイルしたらかなりの貧民と分かった さて手がかりとは何でしょ?
87
(1): 2006/03/14(火)01:36 AAS
答えはスレ主は食べ物でステイタスを持ちだした事 どんな裕福な人も納豆・豆腐・うどんは食べる そして食べ物で虚栄でひけらかさない。食べ物でステイタスを持ち出すのは元貧困のコンプか貧困が多い。
88: 2006/03/14(火)01:40 AAS
どんな裕福な人も庶民的な味は基礎としている しかしスレ主は 「こういうモノを食べたら こうだ」とぬかした こういうタイプは元貧困に有りがち。生まれながらの裕福は食べ物の優劣は意識しないんだよ。ボロがでたねぇー。
89: 2006/03/14(火)01:48 AAS
スレ主はファーストフード・ファミレスを非難した。昔ながらの裕福は食に自意識過剰にならないんだよ。普通に食べてるもんだよ。エンゲル係数低い裕福な家庭は食への執着・自意識過剰がかえって無い。スレ主はかなりの元貧困だね
90: 2006/03/14(火)01:49 AAS
太る原因としてジャンクフードを出しただけでは。もうちょっとちゃんと参加した方がいい。
91
(1): 2006/03/16(木)16:50 AAS
>>87
今の日本人の食生活は「食いたいものだけ食って生活していくことができる」
ということが大きな問題だ。
だから大人になってもひどい偏食だったり、それこそファミレスやファーストフードの
濃い味付けで栄養価の高すぎるものばかり食う傾向にある。
いくら添加物が少なくてもこれではダメだ。
平たく言えば欲望に流されやすいということだ。

むしろ裕福な人のほうが納豆や豆腐やそばのようにあっさりしたものを
好む傾向にあるのではないか?
92: 2006/03/17(金)09:22 AAS
よく、少年犯罪を起こす犯人の食生活を調べると、
そういうファミレスやファーストフードやスナック菓子中心だったりね。
ありあまる栄養をもてあました体と、刺激物に冒された脳が組み合わされば、
ホームレスに火炎瓶を投げつけるというのも分からなくはないね・・・
ゲームとかパチンコとか、ああいう刺激があふれている環境は良くない。
93: 2006/03/18(土)11:50 AAS
プアジャップ!!

新卒一括採用、工業大量生産、終身雇用制度を前提とした社会で、
特色もなく、ただなんとなく学校に存在することで先に行けると思いこむ。

学校でも、行事や友人関係で自発性を養うことなく、ただなんとなく
世間知らずの先生の言うことだけを聞いていたので、ボーッとして過ごす。

何となくした勉強でそれなりの大学に進学するものの、なんとなく
サークルやバイトをし、何となく存在することが許されず、すぐにやめる。

ここで、自分が集団や組織の役に立つことで存在意義を見いだすことをせず、
集団主義は良くないと言いつつ、個人の時間をテレビやゲームなどで過ごす。
省5
94: 2006/03/19(日)20:08 AAS
まあ一言で言うと所得以上に精神が貧困だということかな。

昔の日本人は貧しいが人の足を引っ張るようなことはしないで
自分の欲望をコントロールして身の丈に合った生活をしていた。
95
(1): 2006/03/22(水)19:15 AAS
>>91
米国では公立の小学校にまでもファーストフードの売店や自販機が入り込んでいて
肥満の下地を作っているといわれている。
96: 2006/03/23(木)11:13 AAS
身体的肥満の深刻さに加えて、
「分かりやすい味」に慣らされると、
「分かりやすい嘘」に踊らされやすくなり、
「分かりやすい人」を尊敬しちゃったりする。

「分かりやすい色」で散りばめられている広告。
「分かりやすい音」で騒ぎ立てられている音楽。

微妙な間とか、人間関係の機微を理解していなくて、
いまいちちょっと・・・という人は、いくら学歴が高くても
当然ながら上級ホワイトカラーになることはできず、下級公務員や
単純肉体労働者になるしかないわけだが、原因のひとつは食生活だ。
97: 2006/04/10(月)07:05 AAS
>>69
それが小泉改革の本質なんだけどね。
努力すれば誰にでも機会があるなんて嘘っぱちで
結局、教育費に多大な投資が出来る裕福支配者層の子弟だけ
がまともな教育を受けられる。
今、既得権益を享受している人たちのための
階層の固定化だからな。
で、>>70みたいな層は下層の頑張り自分たちの対抗馬になることを脅威と感じている。
だから中間層にはスタート地点にも立てないようほど、制度的に締め上げてしまおうと
している。
98: 2006/04/10(月)07:08 AAS
>だから中間層にはスタート地点にも立てないようほど、制度的に締め上げてしまおうと
>している。

だから中間層にはスタート地点にも立てないよう制度的に締め上げてしまおうと
している。

間違い
1-
あと 36 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s