[過去ログ]
【下流】プアジャップの時代がやってくる! (134レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
116
: 2006/08/22(火)18:30
AA×
外部リンク[html]:www.mainichi-msn.co.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
116: [] 2006/08/22(火) 18:30:49 東京労働局:ハローワークに架空求人 審査厳格化へ 架空の求人にご注意を−−。東京労働局(奥田久美局長)管轄のハローワークで、派遣や 請負事業者から実際の求人がないにもかかわらず、仕事があるように書いた“偽装求人”が 相次いでいる。背景には、派遣、請負労働者への需要が高まり、人手不足の状況が生まれて いることがある。こうした業者が登録する労働者を囲い込もうとして、架空の求人で人集め をしているといい、同局は求人内容の審査を厳格にすることを決めた。【東海林智】 東京労働局によると、発覚した不適正な求人は、(1)ハローワークに実際に出ている求人票 をそっくりまねて、派遣契約をしていない会社への派遣として募集(2)請負契約をして いなかったり、実在しない建設現場を書いて求人を出す(3)セールスに行っただけで、 実際に派遣契約を結んでいない会社を派遣先として求人を出す−−の3パターン。 都内のハローワークには年間約140万人の求人があり、そのうち約3割が派遣や請負業者に よる求人だという。東京労働局はこれまで、求人の記載内容について口頭で確認してきたが、 今回の事態を受け、契約書の確認や、派遣先への確認を実施することを決定。 派遣、請負業者には文書で適正な求人を呼びかける。 毎日新聞 2006年8月22日 15時00分 http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060822k0000e040066000c.html http://society3.5ch.net/test/read.cgi/soc/1132662307/116
東京労働局ハローワークに架空求人 審査厳格化へ 架空の求人にご注意を東京労働局奥田久美局長管轄のハローワークで派遣や 請負事業者から実際の求人がないにもかかわらず仕事があるように書いた偽装求人が 相次いでいる背景には派遣請負労働者への需要が高まり人手不足の状況が生まれて いることがあるこうした業者が登録する労働者を囲い込もうとして架空の求人で人集め をしているといい同局は求人内容の審査を厳格にすることを決めた東海林智 東京労働局によると発覚した不適正な求人は1ハローワークに実際に出ている求人票 をそっくりまねて派遣契約をしていない会社への派遣として募集2請負契約をして いなかったり実在しない建設現場を書いて求人を出す3セールスに行っただけで 実際に派遣契約を結んでいない会社を派遣先として求人を出すの3パターン 都内のハローワークには年間約140万人の求人がありそのうち約3割が派遣や請負業者に よる求人だという東京労働局はこれまで求人の記載内容について口頭で確認してきたが 今回の事態を受け契約書の確認や派遣先への確認を実施することを決定 派遣請負業者には文書で適正な求人を呼びかける 毎日新聞 年月日 時分
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 18 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.045s