[過去ログ] いい加減サービス残業・過剰労働をやめろ2 (982レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
423: 2006/06/08(木)20:57 AAS
そんなに競争や戦いが好きならスポーツすればいいのに。自分が出来ないんだったら観戦
そのためにスポーツがあるんだろ?あるいは将棋や囲碁やオセロ、チェス、マージャン
勝っても負けても恨みっこ無しの。
戦いの概念を日々の暮らしに分別つけずに持ち込むからおかしくなるんだ
424: 2006/06/08(木)22:00 AAS
落ち着いて暮らしていきたいね。
425: 2006/06/08(木)22:56 AAS
>>420
それでもかなりつつましいと思うな。

オレは理想としては
週30時間勤務、休暇60日/年くらい
426: 2006/06/08(木)23:25 AAS
そうかあ、ジーンズの場合は、パンツが見えてもOKなんだー、と
おばさんはちょっとショックをうけた。でも、スカートはどうなの?
スカートの中をのぞかれる、っていうのはとっても嫌なはず。
だって、パンツにシミでもついてたらどうする?
生理だったらどうする?そりゃあ、大変恥ずかしいことだ。

だけど!それも恥ずかしいと思わない人たちが増えてきた。私は何度も
東京の地下鉄や、郊外の電車の中で、短いスカートをはいているにもかかわらず、
大股開きでシートに座っている女子中・高生のグループを
目撃したことがある。もちろん、丸見えだった。

おばさんは、何度注意しようと思ったことか。でも、女子とはいえ、ちょっと怖い。
省10
427: あんちワーカーHoLiC 2006/06/08(木)23:39 AAS
民主主義+資本主義経済が必ずしもいい国になるとは限らない訳ダ
実例がバブル崩壊だしネ

資源の乏しい国である事を自覚し政府は政策転換するべきだネ
民主主義+共産主義経済にサ

資本経済だと役人は尊敬されないと云う60年間の積み重ねヲ
役人どもは何故、理解できないのであろうヵ
思考停止ヶ?w
428: 2006/06/08(木)23:50 AAS
完全な資本主義も限界があるね。
新たな主義を構築せねば。
429: 2006/06/09(金)00:59 AAS
まだまだ日本は自称弱者に甘い社会主義。健康保険も発達しているし生活保護も整備されている。
ニートやフリーターは小泉に抵抗している役人に感謝すべきだな。小さな政府になったら切り捨てられるぞ。
430
(4): 2006/06/09(金)04:50 AAS
よくサービス残業なんて話が出るけど、
中小や2流の話だよ。

大手では厳格に労働関連法を遵守してる。
431: 2006/06/09(金)05:53 AAS
サービス残業。長時間労働当たり前。管理職は早く帰宅、役員に至っては、なんで残業があるかよくわからないととぼける。平民は朝、8時から夜25時までが定時となっております。こんな会社でも、県の外部団体なので、監督局とはお友達、おとがめなし。こんなもんだこの国は。
432: 2006/06/09(金)09:07 AAS
労基法は取り締まりも罰則も甘いので、中小企業では違法を承知でやっているとこが多いです。
けど企業は口コミや評判(インターネットの掲示板も含めて)を気にするとこも多いのも現実です。
だから、企業の違法行為は実名でガンガン公表していきましょう!!

※実名を出すからには事実のみを公表しないと、逆に訴えられるのでご注意を。
433
(1): 2006/06/09(金)09:24 AAS
>>430
電力会社や某コンピュータメーカは、中小企業ですか。そうですか。
434: 2006/06/09(金)09:26 AAS
>>430
新聞読め。
ていうか定期的にデマ流すな。w
435: 2006/06/09(金)11:19 AAS
年金生活の老人死刑
436: 2006/06/09(金)11:29 AAS
外部リンク[html]:www.campus.ne.jp
(抜粋, 【】は引用者による)
労基法は、一日八時間一週四十時間を超えて働かせるには、労働組合など
従業員代表と協定し、労働基準監督署に届け出て、割増賃金を払わなければ
ならないと規定している。
当然順守すべきなのだが、サービス残業は様々な業種で半ば慣行化して
いるようだ。【労働組合のある大手企業も例外ではなく、】労働組合の連合が
昨年実施した調査では、回答者の二人に一人がやっており時間数は月平均
三十時間弱になる。
437: 2006/06/09(金)11:34 AAS
>>433
いや、それより中小ならOKってもんでもないじゃないか。
なあ、>>430もそう思うだろ?
438: 2006/06/09(金)13:26 AAS
>>430
よく調べてみなさい。
大手、一流と言われる大企業でもバリバリ違反してますがな。
439: 2006/06/09(金)14:17 AAS
大手はむしろやり易いんだよねぇ→労基法違反
現行社員は、大手のブランドにしがみつきたがるし、入りたがる香具師も多い。
政治家の先生通して、役人なんて、どーとでもきるし。
440
(1): 2006/06/09(金)17:56 AAS
結局マスコミはサービス残業の企業をほとんど叩かないのが現状
TV局、マスコミは残業いっぱい付くけど、何故か30代で一千万貰っている
のがごろごろいるからそりゃ叩かないわ
441: 2006/06/09(金)19:12 AAS
>>440
末端はタダ働きさせまくり
442: 違法行為は告発を! 2006/06/09(金)19:53 AAS
AA省
1-
あと 540 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s