[過去ログ] いい加減サービス残業・過剰労働をやめろ2 (982レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
799(3): 2006/08/19(土)12:02 AAS
サービス残業は、日本企業の従業員のロイヤリティーの高さの象徴でもある。
残業手当が付かないが、付いても付かなくても、自分の仕事はトコトンやるという美風があるからこそ
戦後の焼け野原から不死鳥のように復活し、短時間で経済の分野で世界No.2になった。
これは日本ガンバル教の強さの源泉であるのだ。
サービス残業の一掃運動なぞとんでもない。何を寝ぼけておるのだ。
日本人は常にお互いプレッシャーをかけあい、肩に力を入れて歩み続ける生き方の方が向いているのだ。
会社は慈善事業ではないのだ。過去の日本人の頑張りにあぐらをかくような生き方はいけない。
労働者が残業した分の手当を正確に申告しないのは、
会社に対する忠誠心・周りの雰囲気・社内慣行といった、日本的な美風が背後あるのである。
このような日本ガンバル教の伝統を我々の代で終わらせて良い筈がない。
省7
801: 2006/08/19(土)14:34 AAS
>>799
うむ、それが理想的な会社員のあり方だ。
家の会社はのんびりだけどw
802: 2006/08/19(土)15:35 AAS
>>799
以上、早晩潰れる会社の社員の断末魔の悲鳴でした。
842: 2006/09/30(土)05:40 AAS
日本人が>>799、>>822みたいな考え方を捨てない限り過剰労働はなくならないだろうね。
仕事に限らず学校の管理教育もこの考えが根底にあるし、
いざ自由になってみると「個」というものがないから結局何もできない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s