[過去ログ] 最近のテレビって詰まらないですね その3 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
589: 2008/06/26(木)04:10 ID:1vZW748i(1) AAS
しかしテレビ局がテレビ番組を決めてるわけじゃないだろ。言うまでもないと
思うが、それをやると視聴率がいい、つまりみんなが観るからその番組をやる
んだ。つまりつまらん番組が多いといっても、だったらそれはつまらん番組を
観るつまらん人間が多いということにほかならぬのだ。誰も観ない番組など作
る余裕はテレビ局にはないのだから。要するに、そんな簡単なこともわからず
つまらん番組が多いとほざくような馬鹿と同義の馬鹿奴らが観てくれるから、
つまらん番組が多いというだけのことだ。
590: [age] 2008/06/26(木)04:59 ID:??? AAS
詰まらなくなって視聴率が落ちて来ているって話しをしてるんだ。
基本的にマーケティングの知識もないくせに、訳知り顔で語るな。
591(2): 2008/06/26(木)08:57 ID:f+K+9rl+(1) AAS
>>581
俺も昨日放送していたドリフターズを見たけど
最高に面白くなかったな。
見ていて痛そうだし、頭を叩くのはギャグでも教育上良くないよ
ドリフの人は今でも自分たちのコントは通用するとでも思ってる
いるのかな?
592: 2008/06/26(木)09:40 ID:??? AAS
詰まらねえ、詰まらねえ、ああ詰まらねえ、詰まらねえ、
そういえば…
「詰まらねえ…」が口癖の奴と、「一杯飲める…」が口癖の奴が
金取りっこした落語があったな。
593: 2008/06/26(木)10:21 ID:BICz5qwh(1/3) AAS
TV以外の楽しみを見つければいいんじゃね?
594: 2008/06/26(木)10:22 ID:BICz5qwh(2/3) AAS
探せばなんか見つかるよ、きっとね。
595: 2008/06/26(木)10:54 ID:??? AAS
>>581
当時だから面白かったんだろう。
趣味も娯楽も多様化したし、時代が変わればアホ演出なんて白けるだけさ。
今ですらつまらんテレビ番組を20年後見たらむかつきしか感じないかもな。
596(1): 2008/06/26(木)13:48 ID:BICz5qwh(3/3) AAS
女性視聴者に過剰適応しすぎたんだろ。 かつてのアイドルグループが
そうであったように。
近年のアイドル、芸人にみられるように庶民に過剰適応しすぎるのも
危ないと思う。
597: 2008/06/26(木)16:46 ID:??? AAS
>>596
テレビってのは昔からそういう特定の視聴者に偏ることはあったと思う。
ただ、昔はテレビに代わるようなものが少なかった(テレビゲームぐらいか?)から視聴率が落ちなかっただけで。
しかし今はネットや携帯やCS放送や携帯ゲームがうまい具合に受け皿になったから視聴率が落ちてるんだと思う。
598: 2008/06/26(木)19:09 ID:RlHmLI71(1) AAS
まあテレビがここまで落ちぶれたのもネットの普及のみならず、
視聴者が刺激を追い求めすぎてきたツケもすくなからずはあるだろうね。
その惨状が今の民放ニュースやバラエティが物語ってるであろう。
599(1): 2008/06/26(木)21:57 ID:wW1Sn3VW(1) AAS
>>555
娯楽ってのは見る側を楽しませるためのものだろ
出演者ばっかり楽しんでて視聴者がほったらかしじゃ娯楽とは言えない
600(2): [age] 2008/06/26(木)22:06 ID:??? AAS
あのな、昔って言ってもそう程度が低かったわけじゃないんだぜ。
今は文化的にはかなり後退してるよ。
70年代ぐらいだと、家にこもっててもいい事がなかったから、
コンサートだのディスコだの演劇鑑賞だのスポーツだのと、
外で楽しむ文化が盛んだった。
サーフィンやスキーやったり、バンド組んで音楽やったり、海外旅行行ったり、
アウトドアが今以上に盛んだったから、テレビを見てる奴が
別段多かったわけじゃない。
テレビは明らかに質が低下した。
それもモラルすら失ってしまったんだよ。
601: 2008/06/26(木)22:26 ID:qz0eHsKt(1/2) AAS
テレビ批判してる奴ほどテレビにやたら詳しいねw
テレビの見すぎなんじゃない?w
テレビに何を求めてるのかな?
602: 2008/06/26(木)22:38 ID:qz0eHsKt(2/2) AAS
>>599
それを娯楽と思って見てる奴がいるから成り立っている。
逆にお前が求める内容が視聴者全てに受け入れられるわけでもない。
自分の感性と合わないからと否定するのはいかがなものか?
万人に受け入れられる娯楽が存在するなら教えてくれ。
603: 2008/06/26(木)22:46 ID:damJuNsc(1) AAS
>>600
アウトドアつってw, 地方色もあるだろう。
雪国の場合、まあ冬は近所で竹スキーか肥料袋の滑降くらいがアウトドア娯楽だった70年代。
俺の経験だけど。
まだ箪笥の引き出しの下に戦前の新聞が敷いてあったりした。
読むもんは大量にあった。60年代の主要メディアは単行本で、わりと左っぽい両親の蒐集した、漢字だらけのいろんな本が、仏間に積まれていた。
最初に読めた文字が、ひらがなだったかカタカナだったかは判然としない。
ヒマな時は(つまり寝てないときは)囲炉裏でキセルをふかすか仏間でお経さまを上げていた曾祖母に、お経さまの本のフリガナでカタカナを教えられた。
あと、俺がポンキッキでひらがなを覚えたというのは、ひらがなを書ける者と俺の幼児時代に傍にいた情報提供源をリストアップしてはじめて判明した事実だ。
俺の幼児時代、俺を常に見守っていてくれたのは、ひらがながすごく苦手な明治生まれの曾祖母と、ひらがなを書けない秋田系雑種犬だった。
省4
604: 2008/06/27(金)00:28 ID:5w84LQpi(1) AAS
>>600
海外旅行は今の方が盛んだけど・・
605: 2008/06/27(金)02:33 ID:yQKuE7JQ(1) AAS
>>530
それは感じる。
少数派の意見も大事にしないといけないという点を逆手に取られて
少数派の意見ばかり聞かされてる感じ。
606: 2008/06/27(金)04:20 ID:??? AAS
ウンチクが多くなってきたな
607(1): [age] 2008/06/27(金)11:26 ID:??? AAS
>>591
>>見ていて痛そうだし、頭を叩くのはギャグでも教育上良くないよ
ドリフの人は今でも自分たちのコントは通用するとでも思ってる
いるのかな?
頭叩いたりとび蹴りくらわしたりって、60年代後半のコント55号が最初だと思った。
あれが馬鹿受けしてドリフに受け継がれた格好だね。
クレージーキャッツのギャグでも叩いたりはあったけど、
それほど過激ではなかったね。
ところが、これが日本的というわけでもなかった。
アメリカのTHE THREE STOOGES 「3バカ大将」ってのを
省3
608: 2008/06/27(金)14:31 ID:Kwu9zRVr(1/2) AAS
>>607
俺は>>591だけど。
同意。ドリフのはコントではなくて暴力。
テレビで真似をする子供が出てくるから良くないよね?
あの当時は俺は子供だったから面白く感じたけど、
80年代のイジメはドリフとかのテレビの影響だと思う。
それから、ドリフのようにあんなに頭を叩いたら
脳神経がおかしくならないのかな?
医学的に見てどうなんだろうね?
それと俺が子供時代は、あのねのねの
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 393 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s