[過去ログ] 最近のテレビって詰まらないですね その3 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
250(1): 2008/05/10(土)13:10 ID:OhoKLPje(1) AAS
いろいろあるけど
やっぱり嫌いな芸能人が増えたことに起因する
ブサイクな女芸人が「あたしモテます」みたいなツラして出てくるなよ
西川史子しかり
251: 2008/05/10(土)13:14 ID:ipu1JJQ/(1) AAS
>>250
女医なのかコメンテーターなのか訳わからん人だよな。
健康や医学にコメントならともかく、政治・社会問題などに
コメントしているしなんなんだ。
252(1): [age] 2008/05/10(土)14:07 ID:??? AAS
映画俳優とかスターとか歌手とか、多分儲かってない時代なんだね。
だから煌めくような才能の人もいない。誰も成りたがらない。
今、雑誌のモデルだぜ、テレビに出てるの。
はやりの服着てニコッとしてるただの雑誌のモデル。
なーんもしてない連中の搾取構造が極限にまでなって、
ビルだけが立派になった。
オレはあれがただの雑居ビルになるのを見てみたいな。
253: 2008/05/10(土)14:32 ID:??? AAS
>>252
ただの雑居ビルになったらいい時代になるか?んなわけない。
254(1): [age] 2008/05/10(土)14:43 ID:??? AAS
確実になる。
255(3): 2008/05/10(土)15:33 ID:??? AAS
>>254
テレビを使って大衆コントロールしていた奴らがネットで大衆コントロールするだけなのに?
テレビというメディアがむちゃくちゃやってるからネットがカウンターでいられるのに。
256: 2008/05/10(土)18:01 ID:??? AAS
>>255
とは言ってもテレビと違ってネットではそう簡単にコントロールできないだろ
257: [age] 2008/05/10(土)18:41 ID:??? AAS
>>255
地上波テレビとネットでは性質が全く違う。
今までテレビの視聴者は、仕事を終えて夕食をとりながら
無批判的にテレビを見て来た。
ある意味、これは日常の断片であり、あらゆる世代の老若男女が
風呂にでも入るのと同じ感覚で続けてきた行為だった。
しかし、ネットの登場でこの習慣は変わりつつある。
ネットは、チャンネルが多いのだ、2chに縛られている人間なんていない。
かなり偏った過激な意見もあり、常識的過ぎる意見もある。
それぞれが考えて判断しないと精神的にダメージを受けるかもしれない
省4
258: 2008/05/10(土)18:53 ID:??? AAS
>>255
中国は?
簡単にコントロールしてるじゃん。
259: 2008/05/11(日)04:04 ID:Bs6Sp4Cp(1) AAS
今日18時にNHK教育で放送される日曜フォーラムの内容です
▽中学生とプロデューサーがバラエティー番組について大討論
260: 2008/05/11(日)05:13 ID:??? AAS
そいつは楽しみだ。
261: 2008/05/11(日)21:21 ID:kq6JgSwW(1) AAS
今のテレビを見てると末期的な状況にあることに気がついて、
自暴自棄になってあからさまな偏向報道や低俗番組になりに
走ってる気もしなくない。
今の自民がイタチの最期っ屁として開き直って利権に突っ走ってるみたいにね。
262: 2008/05/11(日)22:14 ID:ldvUZ9ld(1) AAS
10年前は面白いドラマやアニメが溢れてたのにな
最近のドラマは簡単にオチが分かるし俳優の演技が糞すぎる
アニメは映像重視でストーリー性が微妙だし
263: 2008/05/12(月)09:21 ID:??? AAS
ストーリー性というか社会性や風刺的な作品が最近のアニメには殆どない
手塚治虫が亡くなってから4,5年くらいまでは結構面白い作品が多かった
たぶん最近の作家達はストーリーをつくる上での重要性を忘れてしまっているのかもね。
昔は手塚治虫先生や黒澤明監督などがメディア作品を引っ張ってきていたんだが
264: 2008/05/12(月)10:07 ID:??? AAS
手塚治虫
外部リンク:m.youtube.com
265: 2008/05/12(月)15:39 ID:tzHPBJvr(1) AAS
視聴者を不快にするテレビ局は潰れても構わんよ
自分達が観て見たいのは、ウザイ芸能人じゃなく、
まともな話の内容、ウザイ芸能人を小窓など映しても、
視聴率が上がる訳じゃないし、
本当に視聴率が上がるのは話の内容の面白さで
視聴率が上がるの。
ウザイ芸能人を延々と映しても、其れが視聴率上がる訳じゃないし
勘違いもいい加減にしろよ。テレビ局
芸能人の顔など、延々と見せたければ、変態マニアにでも
芸能人の顔アップビデオでも売っとけ!
266(1): 2008/05/12(月)17:26 ID:fHMC/Y61(1) AAS
民放で良質な社会派ドラマ・社会派ドキュメンタリー・社会派サスペンスドラマ
が多数放送されることを願っています。
267(1): 2008/05/12(月)17:36 ID:??? AAS
お子様のいない深夜1時〜3時まではアダルト番組にしろ。
コスプレでも超熟女でもいいから。
只野仁と小林ひとみはホンマによかったわ。
また続編があったらまた見たいな。
268(1): 2008/05/12(月)18:37 ID:??? AAS
ラストフレンズってドラマは社会的テーマを扱っているけど
どうも説明不足ですね
DVに関しても男が女に暴力をふるうことがDVなんだという勘違いを広めるのはよくないと思う
こういう問題はもっと掘り下げてちゃんと物語内で説明しなくちゃ駄目
269: [age] 2008/05/12(月)19:08 ID:??? AAS
コリー犬の事を「ラッシー」って呼ぶ大人が多いでしょ、
この「名犬ラッシー」からだね。
外部リンク:jp.youtube.com
「パパは何でも知っている」
ファミリー向けの代表作かな。
外部リンク:jp.youtube.com
今の子供は昔を知らないのに、古くさいという理由で、
純粋な話しを奪われてるね。
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 732 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.068s*