[過去ログ] 【大増税】命落とすな!自民落とせ!【貧困・自殺】3 (784レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
34: 2008/12/09(火)20:56 ID:Rl6PrEbN(1) AAS
>>32
オウム返ししか出来ないとは合わせだなw
35
(1): 2008/12/09(火)21:27 ID:q7KXUo4B(1) AAS
>>23
その労働法は穴ぼこだらけで、罰則規定が存在しない
行政指導なるしろもので、お茶をにごしている
といったら、反応するのかな

さて、誰のための法律なのだろう
法律のために人があるのではなく、人のために法律があるのだね

まるで、逆さまの世界に生きている人ですか
36: 2008/12/09(火)22:31 ID:??? AAS
>>35
法に不備があると思うなら提訴すればよい。
それだけの話だ。
少なくとも現行法では、中途解約は派遣法上違法ではない。
それが不備なら提訴して法改正を目指すべき。
もっとも、中途解約を認めないなんて、無理ありすぎだと思うがね。
やってみたらw?
37
(3): 2008/12/09(火)22:34 ID:2K06JYUv(2/2) AAS
★20〜30代の[ワーキングプア化]が止まらない!
★年収200万円でも税負担増、貧困向けビジネスからも搾取され……
★現役ネットカフェ難民らの証言を基に専門家が大貧困時代の恐怖を検証!
給与所得者の平均年収は9年連続で下がり、年収200万円以下の人数は1000万人を突破した。
ここ最近“庶民増税”が続き、社会保障もどんどん削られている。
セーフティネットを次々と奪っている行政は、貧困をつくりだした責任を放棄して、
“自己責任”の名のもと決死の「再チャレンジ」を強いている。
貧困者の弱い立場につけ込んだ“貧困ビジネス”も拡大、
さらに下へと叩き落とし、貧困層拡大に拍車をかけている。◇
省11
38: 2008/12/09(火)23:40 ID:qicIRvkq(1) AAS
貴様等、選挙で投票してから文句言ってんだろーな?
39: 2008/12/09(火)23:48 ID:??? AAS
落としても、そんおさきが真っ暗なじぇm
40: 2008/12/10(水)20:32 ID:TlujyScy(1) AAS
偽装請負(裏派遣)が悪い理由
外部リンク:anond.hatelabo.jp

クサレ自民党の政治

財政削減もなしに増税だけを声高に叫ぶ。

消費税10%ならその分、食いつぶす。その分、天下りも増える。
消費税15%ならその分、食いつぶす。その分、天下りも増える。

つまりだ、消費税5%でも50%でも増えた分だけ食いつぶすから同じなんだよ。
省7
41: [age] 2008/12/11(木)02:26 ID:??? AAS
■自殺者、10年連続で3万人超す 07年、警察庁まとめ
昨年1年間に全国で自殺した人は3万3093人で、
10年連続で3万人を超えたことが19日、警察庁のまとめでわかった。
前年よりも2.9%(938人)増加し、2003年の3万4427人に次いで過去2番目の高水準。
年齢別では、60歳以上の高齢者が全体の3分の1を超える1万2107人と過去最多になった。
外部リンク[html]:www.nikkei.co.jp
景気後退が鮮明になった今年2008年はさらに自殺者が増えるだろう。
史上、最悪を記録するかもしれない。
来年は、さらに景気が悪化し、もっと自殺者が増えるかもしれない。
倒産・廃業・リストラは、来年が本番といわれているから、
省1
42: [age] 2008/12/11(木)03:40 ID:??? AAS
激白!30代超<貧困>のリアル/貧困に「殺される」団塊ジュニア
フリーライター・赤木智弘、著書「貧困大国ニッポン」/ 宝島(2008/09/01)/頁:78

激白!30代超<貧困>のリアル/ネットカフェ難民になれない下流の避難所
ネットカフェ難民、パニックスマイル・吉田肇、生活保護/ 宝島(2008/09/01)/頁:83
43: [age] 2008/12/11(木)04:09 ID:??? AAS
■日本列島はすでに戦場である! 脱出策は「つくる平和」へ転換を 
世界平和学の先駆的業績として知られるガルトゥング教授著『構造的暴力と平和』に学びながら、平和とは何かを考える。 
同教授の平和論の特質は、構造のなかに組み込まれている「構造的暴力」という新しい概念をつくったことで、これによって平和概念を拡大させた。
つまり平和とは単に戦争がない状態(=消極的平和)であるだけでなく、構造的暴力がない状態、
すなわち内外の政治、経済、社会構造に起因する貧困、飢餓、病気、抑圧、疎外、差別などがない状態(=積極的平和)をも意味していることを明らかにした。<>
この再定義に従えば、もちろん非戦(戦争という究極の国家的暴力がない状態)は平和にとって基本的に重要だが、それだけを指しているのではない。 
人間性や生の営みの否定ないしは破壊が日常的に存続している状態、
例えば自殺、交通事故死、凶悪犯罪、人権侵害、不平等、差別、格差、失業、貧困、病気、飢餓―などが存在する限り平和とは縁遠い。<>
▽日本列島は多様な暴力に満ちて、すでに「戦場」である 
…多発する凶悪犯罪(秋葉原での17人の無差別殺傷事件など)、年間3万人を超える自殺、
省10
44: [age] 2008/12/11(木)04:25 ID:??? AAS
■機会不平等 (文春文庫) 斎藤 貴男 (著)
私たちは知らず知らずに階級分けされていく!?
昨今の経済学者たちは、グローバリゼーションを生き抜くには競争原理を徹底せよ、と声高に主張する。
が、その先にあるのは、機会すら平等に与えられない、新たな階級社会の現出ではないか。
真に自由な人間とは何かを問いつづけてきた著者の、総決算的現場報告。<以下、レビューより>
一言で言えば、グローバリゼーションという言葉に象徴される「市場の原理」がビジネスの領域だけではなく、
教育、育児、介護など本来、効率性や生産性とは異なる軸をもった領域にまで侵食していく様。
そして、それが唯一の尺度であるかのように周到に推し進める人々、また、受入てしまう人々。
「もう、今までの遣り方ではこれからやっていけない」。
誰も反論できないように思えるこの認識をテコに、新たな装いで復活する
省13
45: [age] 2008/12/11(木)06:30 ID:??? AAS
★失業500万人 倒産2万社
バブルの絶頂期から金融危機を経て、日本の株価は3分の1以下になった。
これに当てはめてみれば、NYダウは3000ドルになってもおかしくない。
平均株価もそれに比例して暴落を続け、5000円割れする恐れだってある。
そうなれば企業はバタバタと倒産、
500万人の失業者が街にあふれるという悪夢のような現実がやってくる……。
外部リンク:gendai.net
★最大の危機の時に最悪の首相
「正々堂々と選挙で勝負」と雑誌では勇ましく書いていたのに、いつまでたっても解散しそうにない。
国会で追及されると「解散の日時は変わっていくのが当たり前」と逃げてばかり。
省8
46: [age] 2008/12/11(木)06:42 ID:??? AAS
リストラ深刻“400万人”
金融恐慌による世界大不況で、大失業時代に突入する。
8月の失業者はすでに272万人(労働力調査)、前年同期比で5カ月連続で増加した。
今年に入って上場企業が公表した分だけで、少なくとも45社・計5000人の退職募集が行われている。
非上場の中小零細企業を含めると、どこまで膨らむか。
失業率は今のところ4%台だが、5%台だった02〜03年は110万人がリストラされた。
このまま失業率がハネ上がるのは確実で、単純試算では計400万人の失業者が出ることになる。
外部リンク:gendai.net
47: [age] 2008/12/11(木)23:41 ID:??? AAS
★派遣「2009年問題」の深刻 少なくとも来年3月までに3万人失業、ホームレス化?
製造業を中心とした派遣労働者の多くが2009年中に契約の期限切れを迎える。
その多くは更新されず、09年3月までで失業者は少なくとも3万人にのぼることが、厚生労働省の調べで明らかになった。
再就職先を見つけるのもこの経済状況では難しく、全国の派遣労働者は今、極度の不安にかられている。
★会社の寮から出て行ってくれと言われ、パニック状態
「派遣ユニオン」のブログには具体的な相談内容を載せている。
・50代男性(群馬県)
「車のマフラーの製造の仕事で4年間、派遣されてきた。同僚の派遣は『明日で終わり』と言われて次々に切られて行った。
自分は勤続が長いので今まで切られなかったが、『12月いっぱいで終わり』と言われた。契約は3月まであるが、
『もう関東に仕事はない。自分で探せ』と言われた。会社の寮も『出て行ってくれ』と言われているが、行くところがない。
省14
48
(1): 2008/12/12(金)21:13 ID:4hnuciCa(1) AAS
民主党が参議院で提出している・・・
・採用内定取り消し規制法案
・派遣労働者等の解雇防止法案
・失業した非正規雇用者の生活支援法案
・有期労働契約遵守法案(契約期間中の解雇を規制)
・金融アセスメント法案(貸し渋り防止のため金融機関に融資条件の公表義務)
・法人税減税改正案(中小企業の法人税を減税と、取引先の大企業の不当値引きを禁止)

来週の月曜までには参議院で可決され、
衆議院に審議案として送られるこれら民主党案を・・・
クサレ自民党は「党内の2009年度(4月〜)予算編成の作業を優先する」として審議拒否している。
省2
49: [age] 2008/12/13(土)03:18 ID:??? AAS
●21世紀は「難民」から「ホームレス」の世紀へ
「ルポ最底辺」生田武志著(筑摩書房 740円)
「20世紀は難民の世紀」といわれたが、「21世紀はホームレスの世紀」となる可能性があると本書はいう。
急速に深刻化しつつある貧困問題。
同志社大学在学中から釜ケ崎に通い、日雇い労働者の支援活動に加わってきた著者によれば、
零下10度や20度まで下がる冬の札幌や旭川でさえ、段ボールハウスも作らずに毛布一枚で野宿する人々の姿が絶えないという。
 一方、東京ではネットカフェ難民はむろん、
終夜営業のマクドナルドで1杯100円のコーヒーを買ってテーブルに突っ伏して寝る「マクドナルド難民」が出現。
90年代前半まで日本の野宿者は日雇い労働者が主だったが、いまやフリーターが野宿者の主流になりつつある。
しかも、その中では高齢化と若年化の二極化まで進んでいる。
省6
50
(1): [age] 2008/12/13(土)03:46 ID:??? AAS
★コイズミ純一郎は「カイカク」を推進するとき、真面目な国民に「米百俵の精神」を説き、
「痛みに耐えろ」と吠えました。
そうした中でしわ寄せは弱者にきて、
痛みに耐えきれない人たちの怨嗟の声が日本中で聞こえるようになりました。
貧しさを作り出してはいけない政治が、貧しさを許し、唱道したともいえる「カイカク」。
外部リンク[html]:pokoapokotom.blog79.fc2.com
小泉・安倍政権時代、自殺者総計17万人以上。
戦後史上最悪。
庶民に「痛みに耐えろ」と痛みを強要し、
他方で、小泉はやれ歌舞伎だ、オペラだ、ワインだ、フランス料理だと
省1
51: 2008/12/13(土)04:07 ID:aoDYV6qJ(1) AAS
自民はもう終わってる。

国力もかなり弱体化している。

年金制度を維持するには、人口を増やすしかないだろw

少子化で人口減少と云う考えの者が多いんだから、少子化担当大臣なんて
不要なんだよ。

無駄な税金の使い方しやがって (怒
52: [age] 2008/12/13(土)04:40 ID:??? AAS
社会の生命力を弱体化させるのは堕落の極まりである
先月大阪の病院で全盲の老人を病院職員が公園に捨てるという事件がありました。
外部リンク[aspx]:www.wel.ne.jp
おそらくこれから路上でたくさんの貧しい老人を見かける可能性は高い。
自民党政権の無能ぶりの証拠である。
衰退、弱体化を前提とした政治は、日本国民に対する裏切りである。
本来の日本は、活気に溢れる社会で、欧米から世界の人類のためのリードを奪い取る国であるはずだ。
歴代総理大臣に一週間でよいから公園で野宿を体験させたい。
自分達の失政の結果を実感するべきだ。
外部リンク[html]:benjaminfulford.typepad.com
53: [age] 2008/12/13(土)04:55 ID:??? AAS
★二極化社会を問う
野宿者への暴力や軽視の姿勢を警告 救援活動続ける生田武志さんに聞く
今年9月、大阪・西成区で入院していた全盲の63歳の男性患者が、病院職員によって公園に置き去りにされるという事件があった。
その男性は入院費の支払いを約2年半前から滞り、病院がもてあましていた。
20年以上、釜ヶ崎で野宿者(ホームレス)の救援活動をしてきた生田武志さん(43)はそのニュースに驚かなかった。
起こりうることが起きたからだ。
今後、毎月一度現地ルポを「日刊ベリタ」に寄稿することになった生田さんに、野宿者問題の現状を尋ねた。
放置された男性の全盲になった原因は糖尿病。生活保護や障害者年金、
そして、毎月2万〜3万円の現金を内妻から受け、約7年前から入院を続けていたが、
内妻が彼を経済的に支えられなくなり、病院側が男性を公園に放置する結果になった。 
省8
1-
あと 731 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.392s*