[過去ログ]
【大増税】命落とすな!自民落とせ!【貧困・自殺】3 (784レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
76
: [age] 2008/12/20(土)02:41 ID:???
AA×
外部リンク[php]:www.news.janjan.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
76: [age] 2008/12/20(土) 02:41:44 ID:??? ◆路上のネットカフェ難民を助け、湯浅誠「反貧困」を読んだ(編集委員時評) 派遣社員として千葉で働いていた青年が仕事がなくなって、新潟県の長岡市に帰るために市谷街頭で倒れていた。 青年頼れる家族・親族という“溜め”を持っていず、困惑のために精神的な“溜め”も失った状態だった。 金銭的な困窮は貧困の1つの要因にすぎず、 さまざまな意味での“溜め”が奪われている状態を貧困と考えないと貧困の問題が見えてこない。<> お金は"溜め"のひとつだが、他にも重要な"溜め"がいろいろある。 まず、いわゆるセーフティネットと言われる社会的な“溜め”がある。 これは雇用、社会保険、公的扶助という3つの層からなる。 つぎに、頼れる家族、親族、友人など人間関係の“溜め”がある。 さらに、状況を見きわめ困難を克服するためにどうすればよいかを適切に判断するための自信や精神的な“溜め”があるかどうかが重要な問題になる。 そして、貧困とは、金銭的な“溜め”だけでなく、 こうしたさまざまな“溜め”が総合的に失われ、奪われている状態と考えるべきだと湯浅さんは言う。 日本社会の現状は、非正規雇用のように雇用のネットから落ちやすい人の場合、 雇用保険を払っていないために失業保険というネットにひっかからず、 困窮して生活保護の申請をしても「若いんだから働ける」と追い返される、 といった具合でセーフティネットが機能していない。 つまり、うっかり足を滑らせると最後まで落ちてしまう「すべり台社会」の傾向が強くなっている点を湯浅さんは強調する。 ある“溜め”が失われても、他の“溜め”が機能すれば救われるが、 “溜め”が連鎖的に失われていく「貧困の連鎖」が起きていると言う。(後略) http://www.news.janjan.jp/editor/0811/0811120363/1.php http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/soc/1228399453/76
路上のネットカフェ難民を助け湯浅誠反貧困を読んだ編集委員時評 派遣社員として千葉で働いていた青年が仕事がなくなって新潟県の長岡市に帰るために市谷街頭で倒れていた 青年頼れる家族親族という溜めを持っていず困惑のために精神的な溜めも失った状態だった 金銭的な困窮は貧困の1つの要因にすぎず さまざまな意味での溜めが奪われている状態を貧困と考えないと貧困の問題が見えてこない お金は溜めのひとつだが他にも重要な溜めがいろいろある まずいわゆるセーフティネットと言われる社会的な溜めがある これは雇用社会保険公的扶助という3つの層からなる つぎに頼れる家族親族友人など人間関係の溜めがある さらに状況を見きわめ困難を克服するためにどうすればよいかを適切に判断するための自信や精神的な溜めがあるかどうかが重要な問題になる そして貧困とは金銭的な溜めだけでなく こうしたさまざまな溜めが総合的に失われ奪われている状態と考えるべきだと湯浅さんは言う 日本社会の現状は非正規雇用のように雇用のネットから落ちやすい人の場合 雇用保険を払っていないために失業保険というネットにひっかからず 困窮して生活保護の申請をしても若いんだから働けると追い返される といった具合でセーフティネットが機能していない つまりうっかり足を滑らせると最後まで落ちてしまうすべり台社会の傾向が強くなっている点を湯浅さんは強調する ある溜めが失われても他の溜めが機能すれば救われるが 溜めが連鎖的に失われていく貧困の連鎖が起きていると言う後略
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 708 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.424s*