[過去ログ] ●日本人だけど、日本のここが嫌い●94ヶ所目 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(8): トミー 2012/08/06(月)06:57 ID:Gn+uQlWg(1) AAS
日本に生まれ、育ってきた、もしくは、昔は日本に住んでいた人などが
日本のこんな所がいやだ、 嫌いだ、という点について話すスレです。
日本人から見てもおかしいと思う、日本人、日本社会の悪いところを語ってみましょう。
私? 集団主義で個人を大事にせず組織などを優先するところかな?
組織とかは個人の幸福のためにあるべきで、組織の下に個人が
団子のように固まって仕えている日本はおかしいと思う。
周りの雰囲気に合わせて固まっていて、自分の意見を言う人を
村八分にするところもイヤだな。
もっと自分の本当の意見を一人一人が言えるようでなければ
ダメだと思う。目上、目下とかの上下関係もいらないね。
省10
982: 2012/08/15(水)16:13 ID:??? AAS
悪いことはできなくてもいいことはできるものだ。
983: 妻夫木似 ◆K5WjQ6ib2U 2012/08/15(水)16:15 ID:ZrzVLf1f(24/30) AAS
日本に居ると、心底「変わらないことの難しさ」が実感出来るねw
極端から極端へ平気で変われる日本人に囲まれていると、本当に至難の業に見えて来るw
ブッキーの場合は、思春期が日本が最高だった時代とだぶるのでねww
その感覚を維持するだけで、周囲との温度差がますます広がっていくイメージw
現状維持が出来るだけでも凄いことなんだと思い知らされますねプップ
984(1): 2012/08/15(水)16:16 ID:??? AAS
いろんな情報に振り回された上での極端さの
ばかばかしさってことに地味に気づきつつあるんじゃないかな。
本質的な生き方の変更に目覚めるにはある程度の落ち着きと
ゆっくりした生活リズムが必要だな。
985: 2012/08/15(水)16:28 ID:quN4jth6(1/4) AAS
>>905
自分達の惨めさ、なさけなさを正当化?するために善人や正義を煙たがったり迫害すると予想。
自己愛のために善人にやつあたりって感じ。
986: 2012/08/15(水)16:30 ID:??? AAS
一人で行動するのは悪の象徴
みんなで手と手を取り合うつながりのある社会にしましょう
明らかに間違いの社会なのに
孤立者圧力同調社会
実に気持ち悪い
『うちにいるから世間知らずなんだよ
もっと友達作りなさい』
共有と同調をごっちゃにし、一人有能を叩き潰し金太郎飴で逃げる現代社会
いつもの様に
むなしい
987: 妻夫木似 ◆K5WjQ6ib2U 2012/08/15(水)16:31 ID:ZrzVLf1f(25/30) AAS
>>984
気付いてないでしょw
仮に気付いていたとしても、なんとなく異常とは思いながら、とにかく周囲に
合わせて、自分が叩かれないように神経をとがらせているだけだよプップ
988: 妻夫木似 ◆K5WjQ6ib2U 2012/08/15(水)16:36 ID:ZrzVLf1f(26/30) AAS
日本人はどうして自己愛の気違い気質なんだろうねw
幼少期より対等な対話の目を摘まれ、感覚が麻痺しちゃっているんだろうねww
現実逃避でもしなければつらくて生きていけないwww
身近な世界から変えていく、自我と向き合って、具体的に考える。
↑これが出来ないように飼いならされた習慣は正に一生ものですわプップ
989: 2012/08/15(水)16:41 ID:??? AAS
変わるといっても、適応による保身と安心感という状態を維持する範囲内で、
全体がなんとなく変わるということだろ。
1.企業内での利害構造が変わった。短期利益志向で役員と労働者の利害は完全に対立する。
2.企業が海外拠点に雇用も含めて移動可能で、産業の閉塞化観念で投資を縮小し貯蓄を増やす
ばかりで、経済が縮小スパイラルになるのを赤字国債で埋め合わせする構造になった。
3.企業優遇と労働者の所得目減りによる税収不足で国民への生活保障や福祉等のサービス低下が
公務員と市民とが対立的な関係になっている。
その構造変化にもかかわらず、圧倒的多数の標準はその構造変化での矛盾やリスクに対して
鈍感で、一緒になって対立構造での妥協も視野に入れた闘争をすることはなく、むしろ傍観し、
意見するものへのけん制と足の引っ張りが顕著だったんだよ。
省3
990(1): 2012/08/15(水)16:43 ID:quN4jth6(2/4) AAS
>>964
資源に乏しいからこそ人材を大事にするべきってのは正論なんだけどこの国じゃあ通らないんだよなぁ。
そもそも日本がなんで経済大国になれたのかも自分たちでもよくわかってないから。
991: 妻夫木似 ◆K5WjQ6ib2U 2012/08/15(水)16:46 ID:ZrzVLf1f(27/30) AAS
>>990
そして、経済大国=先進国、と洗脳した官僚?の罪は大変重いものがあるw
経済経済と盛んに唱えながら、経済「学」を意図的に役立たず扱いした罪も大変重いものがあるw
992(1): 2012/08/15(水)17:12 ID:quN4jth6(3/4) AAS
ナルシシズムは自分の心を守るための防衛機構っていうし
子供の頃から自分を否定する環境と自己愛の肥大化は関係あるんじゃないの?
993: 2012/08/15(水)17:13 ID:??? AAS
結局便利さに対する心が追いついてないんでしょう
例えば、盆だから夏休みだからの帰省ラッシュ
んなもん骨休みしてもいいのに、わざわざ渋滞に巻き込まれイライラしてニタニタ薄気味悪い笑みを浮かべ
『何してんだよお(ブンブン)はよ走れよお(ブンブン)』
(笑)
そんなんならわざわざ行くなよ
行かなきゃ行けない法律でもあんのかよ
共有と同調を勘違いしてる日本人の象徴
今日もあるんでしょうな
『帰省ラッシュがピークを迎え〜新幹線は200%云々
省6
994(1): 妻夫木似 ◆K5WjQ6ib2U 2012/08/15(水)17:16 ID:ZrzVLf1f(28/30) AAS
>>992
「自分が否定される」環境でしょw
自分で自分は否定しないと思うよww
やっぱり、幼少期の満たされない思いが自己愛の肥大化へと昇華されていくんだろうねw
都合が悪くなるとすぐに自分の世界に閉じ籠って「俺はすげえんだ!」「あたしは一流なんだ!」ww
終いには「俺は都合が悪くなると自分の世界に逃げるプロだからね!」と他人に自慢する体たらくwww
哀れよのうプップ
995: 2012/08/15(水)17:18 ID:??? AAS
>>877
元々義務教育ってのは、戦後焼け野原になり、奴隷以下で使い物にならない日本人に対して、最低限の教育をしないと本当死んでしまうだろうと思ったアメリカが窮余の策で実行したに過ぎなかったのに
今みたいなグローバル化言われる時代でも、暗記詰め込みの受験教育だから
変えようともしないんなら、金太郎飴以下は死ねは無理もない
こういうの知らん限り、レールに沿った画一的な教えしかないから
996(1): 2012/08/15(水)17:18 ID:quN4jth6(4/4) AAS
日本ではこどもは甘やかされて育てられる。
だけどその反面こどもは一人の人間としては認めてもらえない。
認めてもらえないということは否定されていると同じ意味だ。
モノを与えられて甘やかされているのに、一方では人間として常に否定されて育てられている。
いいようもなくいびつなんだよ。
997: 妻夫木似 ◆K5WjQ6ib2U 2012/08/15(水)17:19 ID:ZrzVLf1f(29/30) AAS
>>996
内面教育が出来ないのを物で誤魔化されている感じだねw
物(金)で人を支配する、というのは日本人のお家芸でもあるねプップ
998(1): 2012/08/15(水)17:19 ID:??? AAS
>>994
きみねえ、
細かいとこにつっこんでも教養の無さを暴露する結果に
なるだけだよ。
他人が自分を否定してくる
↓
そういうことが度重なる
↓
抵抗しながらもついには
自分で自分を否定的にとらえるようになる
省1
999: 妻夫木似 ◆K5WjQ6ib2U 2012/08/15(水)17:21 ID:ZrzVLf1f(30/30) AAS
>>998
細かいこと、と言うわりには丁寧に反論するんですねプップ
1000: 2012/08/15(水)17:21 ID:??? AAS
いや俺のレスじゃないから
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.194s*