[過去ログ] 【驚愕】実は日本の文化って…【愕然】 3 (505レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
474: [age] 2015/01/06(火)21:57 ID:??? AAS
★ニッポンの会社はまだ“昭和”だった! 毎朝の社歌斉唱、ラジオ体操etc.   1
 2015年1月5日 9時8分 日刊SPA!

ニッポンの会社はまだ“昭和”だった! 毎朝の社歌斉唱、ラジオ体操etc. 昭和39年の
東京オリンピックから50年、今や「クールジャパン」を声高に喧伝する国へと成長を
遂げた日本で、驚くべき前時代的な因習がまかり通っている企業はまだまだあった……。
思わず、耳を疑う時代遅れの会社のルールを紹介する

◆毎朝の社歌斉唱、ラジオ体操……心は萎えるばかり<精神論編>
 平成の世になって四半世紀。「合理的経営による競争力向上」などと叫ばれるが、
昭和の名残は職場にはびこる。厄介なのが、非合理ならぬ、不合理な「精神論」だ。
「毎朝9時から、数字の目標と訓示。月1回は社歌斉唱」(31歳・男・電機メーカー)
なんて序の口。「一日2回、昼と午後にラジオ体操」(38歳・女・食品)するのは、
面倒だが、健康にいいのは確かだ。
 しかし、「朝、出社したら、社員全員と握手」(24歳・女・流通)、「不祥事の後、
毎朝、社歌が流れるようになった」(42歳・男・通信)って、なんのため!? 
愛社精神、仲間意識を培うためと言われても、心は萎えるばかりデス。
「売り上げが未達成の支店長は、全国の支店長が集まる会議で、起立させられて役員
全員から大声で叱責される」(41歳・男・保険)、「ひとりずつ『今日は笑顔で日本一に
なります』とその日の抱負を述べる」(29歳・女・美容師)、「毎朝、自分の反省点、
達成率を大声でみんなの前で発表しなくてはならない。成績が悪い人にとっては公開処刑。
知人はその精神的苦痛から、会社を辞めた」(35歳・男・IT)なんて話も続々。
1-
あと 31 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.006s