[過去ログ] 東京ヴェルディ1969 其の四拾参 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
369: 03/08/31 01:33 ID:i6a+ZHX4(1/3) AAS
平本は時々すごいプレーをする
超絶トラップで背負ってるDFと体入れ替えてシュートとか
シュートはなぜか枠にあまり行かないが
ああいうの見たら使いたくなる気持ちはわかる
370: 03/08/31 01:37 ID:i6a+ZHX4(2/3) AAS
>>368
お前、それ毎週言ってないか?
別にいいけど
371: 03/08/31 01:38 ID:i6a+ZHX4(3/3) AAS
つーか次の京都戦に負けるとまた残留争いに戻るから必勝だよ
372: _ 03/08/31 01:54 ID:9nMZsuRD(2/3) AAS
京都磐田に勝ってるじゃん…って思ったら二人退場かよ。
柏原がまたやらかしたようだな。
審判といえば今日の長田はもうイラネ。
2nd横浜戦でもアシストしてたしな…。
373(2): 03/08/31 03:25 ID:2CHks50q(1/7) AAS
いままでの流れを読んできました。まず気になったので・・
>>324
>シュートのうまさって平本の年齢になってから練習とかしても遅いよね
>センスの問題だから・・・
はぁ?
ごめん最近サッカー見出した人だね。今は故障してるけど、
ジュビロ磐田に中山雅史っていう日本代表FWがいるから勉強
してみて
374: 03/08/31 03:36 ID:2+Gn65dC(3/7) AAS
>>343
今日俺も思ったけど、ラモンに頼りすぎてねえ?
なんか無理やりラモン経由で攻撃してる感じ。
おかげで攻撃のスピードは落ちて、まわりの動き出しも皆無になる。
去年のエジもそうだったけど、
出すとこねえから結局自分で行くしかなくなってる。
出すとこあればエジよりは球離れいいはずなんだが…
375: 03/08/31 03:42 ID:2CHks50q(2/7) AAS
平本について。
彼は第三FWとしてではなく、ポストプレイヤータイプとしてボマの
役割を担うための先発でしょう。ヴェルディの攻めはまず始めにポスト役FW
を見る約束だから、ポストタイプのFWは欠かせない。強化指定で高部って
ポストタイプが前はいたけど今はボマ・平本だから、ボマ離脱→平本先発
は自然な流れ。鹿島戦でポスト無しの時間帯(前半。後半は山卓もポストに
参加していたように思う)を、オジーは良しとは思わなかったのだろう。
清水戦見てないので大きなことは言えないが、平本はまずしっかりポスト
をこなしてラモン・サイドの速攻を促すことを心がけて欲しい
376: 03/08/31 03:45 ID:8BE5LbSc(4/4) AAS
>>373
釣り?まあ俺は>>324じゃないけど
中山は昔から
得点の匂いをかぎつけるプレーヤーでしたよ。
じゃなきゃ通算でカズ越えられないよ
377: 373 03/08/31 04:28 ID:2CHks50q(3/7) AAS
そうですね。
ただ昔はシュート下手でしたよね。
「シュートのうまさ」はセンスだけでは無いということを言いたかったのです。
378: 03/08/31 10:32 ID:PMSbRMYp(1/4) AAS
このスレの一部の住人って、ベンチにも入らない若手のほうがましだと
本当に思っているんだろうか。
379: _ 03/08/31 10:51 ID:jSRfU465(1) AAS
今のスタメンの面子で特に問題ないと思うが どうしても攻撃が個人技頼りになってしまうのが問題かなと。 ただ昨日もサイドを使うという共通意識は強くあったようだから、 どうゴル前で合わせるかを考えて欲しい。 クロス→頭ズドンてのが少なくね?
380(1): 03/08/31 10:55 ID:2+Gn65dC(4/7) AAS
ところでサブがかんぺロペスでなく
根占一柳だったってことは
すでに若手育成モードだったということ?
381: 03/08/31 11:51 ID:DFvVXTrL(1/4) AAS
>>380
違う。
382: _ 03/08/31 11:53 ID:Zsic86RA(1/2) AAS
若手マンセーのヤシに問いたい。 天皇杯までカップ戦もなく、チームの土台づくりの現状にあるウチだが それでもコンビを高めて来季以降常勝フカーツするために スタメン若手に切り替えた方がよろしいか?と
383(1): 03/08/31 12:40 ID:ZuO7Plun(1/5) AAS
若手マンセーも何も今のレギュラー以外のメンバーはみんなと言って良い程
23歳以下の若手なんだよ。
結果的にチーム力をアップする為には鍛えて行く必要があるってだけだ。
じゃなきゃロリと一緒なんだよ。
バランスが必要。若いだけで使うってのは確かに無問題だよ。
でもチームが出来上がっていく過程で1.2人の選手を組み込んで行くのが理想だと思う。
土台作りも何も怪我人2人出たらすぐに崩れ落ちるような脆さだ。
今後勝ち続けることはあっても現状の方針を続けるならその脆さと隣り合わせで
常勝を続けることが出来ると思うか?
384: 03/08/31 12:45 ID:DFvVXTrL(2/4) AAS
>>383
だれが組み込める?
385(1): 03/08/31 12:48 ID:DFvVXTrL(3/4) AAS
つうか柳沢と高木ぐらいで十分だと思う。
386: 03/08/31 12:52 ID:2+Gn65dC(5/7) AAS
>>385
そうだよな。柳も義成の実質1年位でようやく
定着しつつある所って感じだもんな
いまだ頼りないとこあるが。
ロリ時代のJ1出場豊富な若手が
サテライトでも勝てないんだから
使えないと思われても当然かも。
387(1): 03/08/31 13:04 ID:6mkbulFx(2/3) AAS
核となる選手がいれば、若手も生きる。
埼玉のエメや臨海のチェなんか完全にそうだよね。
うちはボマな訳だが、もう1枚欲しい。
388: 03/08/31 13:18 ID:DFvVXTrL(4/4) AAS
>>387
ラモンがもっとキチンとやってくれればいいんだけど。どうもねぇ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 613 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s