[過去ログ] しみじみ清水エスパルス126〜ノブリンは無修正がお好き (835レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
465: 04/10/31 01:27 ID:cEgZMNa9(2/3) AAS
ところで今日は試合前の、フォトパルスだっけ?、あれが終わっ
たらそのまま選手が残ってアップ開始したな。あれはずいぶん久
しぶりで、ゴール裏にはでっかいメッセージ書いた横断幕は出て
るし、応援団は黙って見てるし、なんかちょっと異様な雰囲気が
あった。
466: 04/10/31 01:35 ID:cEgZMNa9(3/3) AAS
で、選手には何か伝わるものがあったのか、前半はそれなりに緊
張感のある試合運びができたと思うのだが、前半終了直前に少し
右サイドで集中力が途切れたようなプレーがあって、それをコー
ナーキックに結びつけられて失点しちゃって、あれが痛かったな。
467: 04/10/31 01:52 ID:AUw0qIe6(1/3) AAS
2nd、ホームで1勝しかしてないよ。
(来期のシーズンシート購入は悩むよ)
やってるサッカーはそんなに悪くないと思うんだけど、
運が無いというか神がかり的に負けてる気がする。
(いや、もっと論理的に分析せんといかんな)
今回、太田サイドにはパスがほとんど出なかったね。
大森が攻撃参加しないで下がってたから、太田を使え
なかったのかな。
村松は、パスを出せない印象的な場面があったけど、
あれはパスを出す判断が遅かったのか、パスを受ける
省7
468: 04/10/31 01:54 ID:WFLwgVa1(1) AAS
もうヤケクソで山本真希全国デビューさしたれや
うちはNHKが余計な事しやがるから見れねーけど
469: 04/10/31 02:30 ID:LiKZsc64(1/7) AAS
石崎になってからホームで1勝しかしてないよ?
470(1): 04/10/31 02:34 ID:QcmtkKeD(2/4) AAS
セカンド試合用録画テープが全然すすまない。重ね録りばっか
471: 04/10/31 02:46 ID:NnXqaZ/M(1/4) AAS
>>390
どれかひとつ分ける。
>>432
それができるクラブじゃないのにそろそろ気づこうや…
涙出てきた…
472: 04/10/31 03:06 ID:yZHT92ah(1) AAS
今日の後半はある程度攻撃出来てたけど、その分ピンチも多かった。
ノボリと平松が前目にポジションをとり、伊東のワンボランチ気味になってた。
ある程度厚みのある攻撃をしたかったら
やはりボランチの攻撃参加が必要なんだなと思った。
473(1): 04/10/31 03:06 ID:AUw0qIe6(2/3) AAS
名古屋って、カウンター主体で攻撃に人数をかけないから
(ほとんど、ウェズレイ、マルケス、中村だけで攻めてる)
うちがボールを奪っても、前線にほとんどスペースないね。
攻撃はシンプル(効率良く)に、守備は慎重にって感じがする。
石崎監督が高い位置での積極的なプレス、そしてボールを奪って
からのショートカウンターを標榜してるけど、積極的なプレスも
ショートカウンターも、元々うちには無い技術(スタイル)だった
よね。
攻守のスタイルをともに一変させようって荒療治が、選手の意思
統一や連動性を欠かせ、現在の結果を招いているんだと思う。
省13
474: 04/10/31 03:20 ID:LiKZsc64(2/7) AAS
>>473
それ半年でできないし。戦力の整理も相当必要。ベテランがさがさ切って若手に切り替えて1年以上かけるのは耐えられんでしょ清水サポは
475: 04/10/31 03:22 ID:W7HaLQYR(1) AAS
粛清人事絶対希望
476: 04/10/31 03:30 ID:LiKZsc64(3/7) AAS
簡単に高い位置での積極的なプレスっても、そのもとができてないんだから。
石崎のやってることは砂上の楼閣作りなんだよね。
1人は詰めて残りはパスコースを切りながら素早く寄せてくための基礎は全然植え付けないで、
掛け声だけ高い位置でプレス、プレスってなもん。
477(2): 04/10/31 03:34 ID:r4w8hGqt(1) AAS
・・・・今日の試合にテル・ノボリのベテランがいなかったらどうなってたんだよ・・・
相変わらずベテラン軽視が多いけど、
年齢的に下落の一途をたどるベテランからレギュラー奪えない若手へも少しは厳しい目線を持つべきだな。
そもそも健全な世代交代って下の世代からの出現・競争・レギュラー奪取から生まれてくる物ではないの?
レギュラーは与えられるものでなく、奪うものでしょ。
世代交代とは別だけど、
結局アレックスからレギュラー奪える人が出てこずに、
アレックスが去った今、左の弱体化=左からの攻撃は課題の一つでしょ。
別に純平がどーだというわけではないけど。
478: 04/10/31 03:51 ID:n+ZccqJE(1) AAS
>>477
禿同
古賀や横ちん切った時も、若手が実力でポジ奪ったわけじゃないし、
まともな即戦力を補強できない上に、下からの押上げが無い。
ここ数試合サイドが良くないな。守備が良くないんだから一点くらい絡まないと。
次は右平松、左和田でやってほしい。
479: 04/10/31 03:54 ID:LiKZsc64(4/7) AAS
>>477
>・・・・今日の試合にテル・ノボリのベテランがいなかったらどうなってたんだよ・・・
そんなこと言ってるとまず埒あかんから。
>奪うものでしょ。
いや一概に胃炎。特にサッカースタイルを変えようとする場合は、最終的にあわなくなりそうなのはどっかであえて切る。これはしばしば。
480: 04/10/31 03:59 ID:Ka6Yid1z(1/3) AAS
劣頭のようにはいかないけど補強で戦力の入れ替えだな。
若手がポジションを奪えないんだからこの方法がいいのでは。
生え抜きがベテランのポジションを奪って世代交代ってのが
ベストだけど現実を見ないとさ・・・。
481: 04/10/31 04:12 ID:LiKZsc64(5/7) AAS
補強は、まず来てもらうってのがこのチーム状態とたいした金のなさ的に期待できないわけで。
ってのは置いておくにして、こういうサッカーをしたいってのがやっぱバルサのビデオじゃねー。
まず入れ替えるべきは監督でw
2、3年じっくり新しいチームを堅実に作ってもらえるのを探せよと。
2、3年、優勝は実質的に捨てて構わんから、毎年順位を上げてくようなノルマでやってもらえばいいって感じで。
そのレールに基づき、補強にしても新人獲得にしても進めて行く。勿論、粛清もあるだろうと。
482: 04/10/31 04:28 ID:Ka6Yid1z(2/3) AAS
なんとなくハラヒロミ系がいいのかなあと思えてきた。
一年目がボロボロだったけど(w。
483: 04/10/31 04:37 ID:HSdrZcIa(1) AAS
赤サポだがオフト
基盤作りにはマジおすすめ
484(1): 04/10/31 04:42 ID:AUw0qIe6(3/3) AAS
> みんな貧乏がいけないんだ・・・
とか、ちょっと笑っちゃったんだけど、
現実、入れ替えっても補強の金が無いでしょ。
現有戦力の強化って出来ないもんかね。
選手もサポも、過去とか実績とか能力とか一度全部否定して、
出来ること出来ないことを冷静に見定めてさ、それを土台に
一歩一歩着実に成長してゆくしかないでしょ。
(J1に居られるうちは。)
付焼き刃な補強は、長期的に見てまずいと思うんだよね。
チームの連携に課題があるのに、新参者が入ったら戦術とか
省11
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 351 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s