[過去ログ] しみじみ清水エスパルス126〜ノブリンは無修正がお好き (835レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
501: 04/10/31 11:01 ID:ZZ/DQs0G(1/2) AAS
アウェーのサテライト観戦です。
トップの観戦はイライラさせられっぱなしなので、
気持ちいい試合展開を希望。
502: [ ] 04/10/31 12:32 ID:2m3HbRdd(1/14) AAS
堅守速攻となると、絶対的なFWが必要だが、ジェジン&アラウというのは
Jレベルなら足りてると思う。二人ともスピードがあるし。FWには、あま
り守備を期待せず、守備時にも攻撃の時のポジショニングを考えて、DFか
らの一本目のパスをきっちり受けられるようにするとか、そういうのも必要
かもね。サイドへ流れて敵陣深くまでボールを運んで、あとは後ろの選手が
ついてこれるかどうかって感じか。サイドの選手と中央の選手、一人ずつが
間に合えば形にはなるかもね。
503: 04/10/31 12:52 ID:x14IXJG3(3/8) AAS
プレッシングサッカーという方向性は間違ってないと思うよ。あとは攻撃。
サイドがクロス上げる時はニア、真ん中、ファーにダイアゴナルな動きで最低3人入ってくような決まりごとを作れば
結構迫力のある攻撃になりそう。あとクロスはふわっとしたのじゃなくて速いの入れろ。
ただ、プレッシングサッカーのわりにはDFラインが深すぎでプレスがかかりにくくなっているような気がする。
CBが鈍足ばっかりなのが原因だな。
504: [ ] 04/10/31 13:05 ID:2m3HbRdd(2/14) AAS
斉藤のDFリーダーっていうのはプレッシングには向いてないんじゃないの
かな?昔からそうだけど、すごく深いポジション取りをすることあるよね。
あれでギャップができてしまう面があると思う。斉藤なんかは対人の能力が
高いから、自分が間に合えばしのげるっていう思いがあって、実際その通り
なんだが、相手の攻撃を切る場所が自陣深く、ゴール前でクリアとか、そう
いう形になってしまってる。ガンバの宮本くらい、割り切ってリスク覚悟で
ラインコントロールして、超コンパクトにしていけば、伊東、村松なんかの
中盤守備面での機動力もいきてくる気がする。森岡も斉藤ほどではないけど
深めな印象があるし、大胆な戸田あたりを持ってくるとか?退場がこわいけ
どね。w
505: 04/10/31 13:11 ID:cud2l+E0(4/4) AAS
戸田か鶴見でいいよ
506: 04/10/31 13:13 ID:Veo1fdcm(2/3) AAS
スイーパーとプレッシングの共存は不可ということか。
何年もプレッシングやってりゃ石崎もそれくらいのこと気づいてるはずだが…
やはりツボモニ系のDFがいないと駄目なんかな。
507: [ ] 04/10/31 13:19 ID:2m3HbRdd(3/14) AAS
斉藤中心にガッチリ守ってという狙いなら、DFラインの前に吉田みたいな
中盤のスィーパーを置いて、前線だけで攻めきれるような約束事を徹底して
いくとかね。ちょっと大胆だが、太田とチョの2トップにアラウをからませ
て、とにかフィニッシュまで行く、あるいはCKをとって、そこから厚く攻
めるとか、そういう速くてシンプルな攻めでいいんじゃないかなあ。この3
人ならスピード、得点力があるし、スペースがあれば個人でもいけるタイプ
だと思う。理想は大事だが、こういう状況なので、現実的にやってみるとい
うのも悪くないかも。
508: サーグット 04/10/31 13:33 ID:eXIU4uL0(1/2) AAS
単純にパスミス多過ぎ。
あとこっちのセットプレーの後の守備がマズ過ぎ。
その二つが治れば、まだなんとかなるのでは…。
509: 04/10/31 13:37 ID:BD+AD97c(1) AAS
>>453
トルシエのような選手とっかえひっかえな監督は代表監督向き
自分のサッカーを受け入れる柔軟性のある有望な若手起用
これは日本中の選手の中から選り好み出来たからこそともいえる
今の清水にきたら、ベテランと衝突して、伸びない若手に幻滅して
他から選手大量に移籍させてチームバラバラにして解任されるだけ
510: 04/10/31 13:43 ID:x14IXJG3(4/8) AAS
斎藤ってキャンプの時の走力テストで上位だった気がする
なのになぜ・・・
511: [sage ] 04/10/31 13:55 ID:2m3HbRdd(4/14) AAS
なんか来季新人大量獲得?!みたいな噂話が出てるね。
以前のインタビューでは、強化部長としては、年代別代表に入ってるような
新人(若手)をとりたい様子だったが、逆に言えば開花の見込みが薄い若手
は放出してしまうのかも知れんなあ。でも本当に10人近くも獲得したら
大変なことになりそうだが。ベテラン勢では吉田、平岡、若手でも高林、隼人
なんかは厳しい立場だろう。真田は複数年契約だったっけ?
512: 04/10/31 14:10 ID:YBrkpK+J(1) AAS
いつJ2に落ちるの?ワクワク
513: 04/10/31 14:18 ID:bTfzF+85(1/2) AAS
真田は引退じゃないの?
もう居ても出番ねーでしょう
514: [sage ] 04/10/31 14:20 ID:2m3HbRdd(5/14) AAS
J2に落ちないために補強するんじゃ!w
しかしながら、磐田ユースの大量昇格と、うちの外部からの大量獲得とは
少なからず関係性があるかも知れんな。磐田は、ただでさえ有望若手が多い
のに、今年だけで5人とか6人とか?ユースから昇格するってんだから
必然的に磐田への入団希望者は減るわなあ。うちは世代交代を推進中って
ことを売り文句にしているっぽいし、絶対的な若手の存在も浩太くらいだ
からチャンスがあると感じるのかも。
515: 04/10/31 14:38 ID:x14IXJG3(5/8) AAS
結局財津内定ってデマだったのか?
もし本当だったら真司の昇格は無いんだろうな。
昇格が枝村だけってのは寂しい・・・
ちっちゃいFWばっかり集めてないでタッパのあるFWを獲って欲しいが・・・
516: 04/10/31 14:44 ID:bTfzF+85(2/2) AAS
キタジとかジェジンとか最近DFにコンバートされたやつとかタッパあるよ。
517: [sage ] 04/10/31 15:01 ID:2m3HbRdd(6/14) AAS
ちっちゃいと言っても170以上あるし、噂通りに速い選手だったり強い
選手だったりするならいいんじゃない?マルキーニョスみたいな選手なら
いい戦力になると思うけどなあ。
518(1): 04/10/31 15:25 ID:Veo1fdcm(3/3) AAS
今マルキーニョス獲っちゃったら2年契約済のアラウはどうなるのよ
外人獲るんだったらもっと後ろに力を注いで貰いたい
519(1): 04/10/31 15:28 ID:uTX5TQVM(1) AAS
選手個人の能力は足りてないわけではないんだよな。
和道が神戸でレギュラーなのもそれを証明している。
どこが欲しい、誰が欲しい、というよりは、とにかく戦術、連携だろう。
520: 04/10/31 15:38 ID:QcmtkKeD(3/4) AAS
真希はいつなったらデビューするんだ?こんなチーム状態じゃユースヲタにならざるを得ないよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 315 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.194s*