[過去ログ] フットサル好きな人みんな集まれ☆その41 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
980: @実況はサッカーch 2012/05/10(木)00:30 ID:9+f1hHSxi(1) AAS
4対4でゼッケン番号順にパス回し。
動くし疲れるけど、楽しいよ。
981
(1): @実況はサッカーch 2012/05/10(木)00:32 ID:NgF0afyv0(2/2) AAS
別にバルサが鳥篭やりまくってる訳じゃないだろう。
あの鳥篭はウォーミングアップであって、練習じゃないよ。
バルサの練習だったら、外部リンク[html]:collectivefootball.orgとかのがいいかもね。
982
(1): @実況はサッカーch 2012/05/10(木)00:39 ID:W848f/fs0(1) AAS
鳥篭っていっても、誰かが中に入ってきて楔になってポストするのも
もちろんOK、タッチ数に制限がなければドリブルもアリだぜ
983: @実況はサッカーch 2012/05/10(木)00:59 ID:3k5W+SlA0(1) AAS
練習する前に目的と効果をキッチリ説明した方がいい
984: @実況はサッカーch 2012/05/10(木)01:00 ID:IwhKhzvV0(3/6) AAS
>>981
これよさそうだね
フットサルコートで丁度よさそうだし、フットサルに生きる気がする
985: @実況はサッカーch 2012/05/10(木)01:02 ID:DQcbCiH80(2/3) AAS
というか、手軽でバリエーションが豊富なのが鳥篭のいいところだし
集まった人数とかにもあわせて、ボール回し3人4や人にDF1人、>>970みたいに回し9人でDF2人、
4対4とかまでいろいろやればいいよ。一種類じゃ飽きるし
986: @実況はサッカーch 2012/05/10(木)01:03 ID:IwhKhzvV0(4/6) AAS
>>982
これも4-4でゴール無しの自由なボールキープみたいなのいいかもね

実戦の距離感や選択肢、判断力磨けそうだ
慣れたらチームでボール失わない自信になって落ち着いて試合できそう
987: @実況はサッカーch 2012/05/10(木)01:05 ID:DQcbCiH80(3/3) AAS
動画リンク[YouTube]
後、サッカー経験あるならいいけど、サッカー経験ない人はちゃんとこういう風にしっかり基礎的なインステップ、インフロントでシュート撃てる?
きっちりキックの基礎ができてるならいいけど、↑のシュート練習みたいにインステップやインフロントの基礎ができてない奴が
実戦練習!とか言っても永遠に上達しないよ
988
(1): @実況はサッカーch 2012/05/10(木)01:05 ID:3s4m0dpW0(1) AAS
>>966
うちも中学サッカー経験者レベルでワンデイ大会のエンジョイクラスでさ
えボール上手く回せなかった。
エイト取り入れて出したら抜けるを徹底したらいつの間にかクリアランス
からボール敵陣に運べるようになってた。
989: @実況はサッカーch 2012/05/10(木)01:12 ID:IwhKhzvV0(5/6) AAS
>>988
おー参考になるチームかも
そういう動きってどういう練習とかで馴染ませるの?

エイトとか形はわかるんだけど、うまく顔でるように連動できない
990: @実況はサッカーch 2012/05/10(木)01:51 ID:lMZaNRDW0(1/4) AAS
インステップとインフロントの基礎が出来てても、
インサイドとトラップができなきゃ実戦練習!とか言ってもできないよメッシ君w
何で使用頻度が圧倒的に高いインサイドからやんないの?
991
(1): @実況はサッカーch 2012/05/10(木)05:25 ID:tLLyckX8P(1) AAS
>>966
よくあるのがパス出しが遅い
パス貰ってからパスコース探しても
時既に遅しって場合が多いね
サッカー経験者(特にDF)はこの傾向がみられるね
後は3人目がボールが動いてるタイミングで顔出し出来れば
前プレいなしながらパス繋がると思うよ

パスコースが出来れば切り返しでドリブルなんかもやりやすくなるから
前プレされても返り討ちに出来るようになるんじゃないかな
992: @実況はサッカーch 2012/05/10(木)06:21 ID:IwhKhzvV0(6/6) AAS
>>991
それ克服するには上で書かれてるような練習がありかね?
993: @実況はサッカーch 2012/05/10(木)08:41 ID:lMZaNRDW0(2/4) AAS
サッカーのパスはロングボールを多用する
フットサルは基本5〜10m程度のショートパス

また、サッカーは基本スペースにパスを出す
一方、フットサルは基本足元で、右足か左足かまで考えて出したいところ

サッカー経験者で高校のトレセンやJユースとかでもショートパスは意外に下手なことが多い
(ただし元々の基礎やセンスがあるのですぐに上手くなるが)
従ってサッカー経験者でも最初はパス練をある程度するべき

パス練習は対面パスがフットサルでは定番
ビギナーはもちろん、Fでもアップでよくやる
やり方は、2ヵ所に分かれて、もう1ヵ所の方へパスを出したら、そのもう1ヵ所の列の後ろへ回る
省3
994: @実況はサッカーch 2012/05/10(木)08:55 ID:lMZaNRDW0(3/4) AAS
〜4角形のパス〜
5m間隔くらいで4隅にマーカーを置いて、それぞれの角の外に立つ
後は一定方向へぐるぐるパス回し
パスを出した後はパスを出した方とは逆方向の角の列の後ろに回る
これを右足トラップ→左足パスとか右足トラップ→右足パスとか、逆周りとか色々やる
パスは基本インサイドね
もらう前の声だしや、フェイクももちろん忘れず
あっ、ちゃんと足元に出すようにね
慣れたら10m以上の長い間隔でやるのもあり

〜パスゲ(パスゲーム)〜
省6
995: @実況はサッカーch 2012/05/10(木)09:32 ID:lMZaNRDW0(4/4) AAS
パスが出来る技術があるチームがパスを回せるようになるまでだが、これが難しいw
そして時間が掛かる
みんながフットサルをもっと覚えて、じっくり話し合って行くのが基本だと思う
回し方に関しては、既出のエイトもいいけど、クワトロがなんかいかにも回してる感があるよw
言葉での説明は面倒なのでYouTubeでも見てくれ(足元はぎこちないが)
動画リンク[YouTube]
ここから横パス以外でどう展開するかって話なんだけど、1つは縦パス
もう1つは、ボールをはたいて前に抜けてからボールホルダーから離れるように開くのをジアゴナールって言うんだけど、
ここでディフェンスが外れてたらその選手に斜めのパスを入れる
最初は良くわからないけど見よう見まねで入るってのも悪くないと思うよ
省3
996: @実況はサッカーch 2012/05/10(木)10:39 ID:sRZen9UW0(1) AAS
next

2chスレ:soccer
997: @実況はサッカーch 2012/05/10(木)11:18 ID:zLl/Ex/a0(1/3) AAS
埋め
998: @実況はサッカーch 2012/05/10(木)11:18 ID:zLl/Ex/a0(2/3) AAS

999: @実況はサッカーch 2012/05/10(木)11:19 ID:zLl/Ex/a0(3/3) AAS
産め
1-
あと 2 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.259s*