[過去ログ] フットサル好きな人みんな集まれ☆その41 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
110(1): @実況はサッカーch 2012/04/08(日)08:53 ID:NOtCjwrt0(1/5) AAS
>>79
リフティングはできなくてもいいんだけど・・・
あんなのほとんど役に立たない
リフティング上手い=テクニックがあるってわけでもない
112: @実況はサッカーch 2012/04/08(日)09:27 ID:NOtCjwrt0(2/5) AAS
なんとなくフットサルブランドのユニフォーム着てる=レベルが高いって
主張が馬鹿に思えただけじゃないの?
ヘタクソは知識や格好から入るから下手と上手いに別れやすいと思うよ
フットサル特有の戦術やテクの知識は一丁前に知ってるけど
超ヘタクソってすげえ見かけるから
逆にサッカーユニ着てる人は草サッカー経験者で長年サッカーやってる人で上手い人が多い
印象としては妙に道具にこだわるのは本格派とミーハーに別れやすいということ
足下のタッチがクソのクセに天然皮とか選んでる奴とかどれでも一緒だろって思うしw
114: @実況はサッカーch 2012/04/08(日)09:41 ID:NOtCjwrt0(3/5) AAS
>>113
だったらそのリフティングの評価とやらの万民が納得できるソースを出してね
実戦想定したリフティングならともかく
軸足の踵を地面につけて膝も伸ばしたままボールをただ浮かして上げる回数を数えるリフティングなんて
実際の試合の中で活かされる効果なんてクソみたいなもん
そんなのをやるより難しい体勢で空中に浮いたボールをどこに転がせるか
実戦の中で必要とされる能力を磨いたほうが有意義
116: @実況はサッカーch 2012/04/08(日)09:51 ID:NOtCjwrt0(4/5) AAS
特に基本のインステップで浮かして回数数えるリフティングなんてのは
何百通り何千通り何万通りある技術の一つを磨いてるだけ
実戦ではほぼ役に立つことがない技術
そんなの覚える前に実戦で頻度が高い技術から学んだ方がいい
トラップして逆足の蹴りたい場所にボールをぴたっと置く
リフティングで同じ高さに蹴り上げて回数はこなせるのに
これをできる奴はほとんどいないんだぜ
117: @実況はサッカーch 2012/04/08(日)10:00 ID:NOtCjwrt0(5/5) AAS
>>115
わずかなら意味はあるだろうな
一定条件の中でボールを浮かすというタッチの感触だけは養われる
ただそれがあっても実戦でインステップで想定の場所に蹴れるかというとそれは違う
また別にトレーニングが必要
ボレーも同じでリフティングが上手くてもボレーが上手いわけじゃない
そもそも浮き球を味方の足下に出す場合にインサイドで出すだろ?
実は実戦想定するなら浮き球のコントロールはインサイドを覚えた方がいいんだよな
でも巷でやってるのは浮き球をインステップでただ蹴り上げて回数を数えてるのがほとんど
結局実戦ではやっても無意味なのをいつまでもやってるということなんだよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.188s*