[過去ログ] 大宮アルディージャ663 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
855: (ワッチョイ ef12-SrK5 [223.219.6.33]) 2017/11/05(日)22:12 ID:Wsp8xVme0(5/6) AAS
>>850
未到達確定まで待ったんだから伊藤には義理を通しました的な?
それでも結局切る上に石井に3試合しか残らないって、どうも中途半端な感が拭えん
856
(1): 鹿 (ワッチョイ fbf8-9Rqp [106.166.62.75]) 2017/11/05(日)22:17 ID:/cubbEpm0(1/2) AAS
守備の規律植えることだけは確か
クロップより洗練されたクロップな監督
守備だけな。
意外に浮き沈み激しいと思うよ
クロップだから
857: (ワッチョイWW 6b76-NBgN [180.59.219.208]) 2017/11/05(日)22:21 ID:clKB4mrN0(1) AAS
本当は来季から石井さん就任だったんじゃね?
フロントが無理矢理お願いして、このタイミングになったとか
あんまり早いと降格の責任取らなきゃならんし
858: (ワッチョイW cbba-apQ/ [60.126.120.100]) 2017/11/05(日)22:22 ID:QUf3//dZ0(1) AAS
今年の残留に関しては今更だけど
選手の流出を防ぐためには意味がある
859: (ブーイモ MMbf-mE1M [49.239.67.210]) 2017/11/05(日)22:23 ID:2+Ndcu+2M(1) AAS
そりゃもうホーム最終戦の空気和らげるためよ
860
(1): (ワッチョイ 4ff8-gV+d [113.159.111.220]) 2017/11/05(日)22:25 ID:A7rGcAd30(1) AAS
石井は来季もJ2で再生も視野に入れているんだったらOKだよ

ただよくあるのがリーグ戦終了後に 石井「話が違う」 とかなって揉めてそこで契約終了になるかもね

そういうことを平気でするのがあのフロントだもん・・・自分たちで決めた最初の約束事を後から疑心暗鬼を起こして破談にするのが得意技だもんね。

そんで時が経って「やっぱ最初に決めたとおりにしとけばよかった・・・」となるんだよw
861: (スップ Sdbf-DjeO [49.97.97.110]) 2017/11/05(日)22:33 ID:B9A8Z8q6d(4/4) AAS
なんかすっかりJ2のワケありクラブみたいになってきたね
862
(1): (アウアウカー Sacf-rT7B [182.251.242.49]) 2017/11/05(日)22:34 ID:mAOYRkEya(1/6) AAS
>>821
ねーよw
863: (アウアウウー Sa0f-lvm/ [106.181.175.25]) 2017/11/05(日)22:37 ID:+tOg0qEka(1) AAS
下手くそなゾーンディフェンスで俺はちゃんやれてる、と思ってるグループはきっとこんな状態だな
864: (アウアウカー Sacf-rT7B [182.251.242.49]) 2017/11/05(日)22:37 ID:mAOYRkEya(2/6) AAS
>>848
不可解と思う人がいてもおかしくないしね
実際に残り3試合で解任は珍しいし
865: (アウアウウー Sa0f-h1BD [106.181.91.2]) 2017/11/05(日)22:37 ID:CQZlC5qEa(1) AAS
>>860
群馬かよ
866
(1): (アウアウカー Sacf-rT7B [182.251.242.49]) 2017/11/05(日)22:40 ID:mAOYRkEya(3/6) AAS
石井監督になったのは嬉しいけど振り回された伊藤さんは可哀想だな
ユース監督でもコーチでもいいから大宮にいてほしい
まあそれは渋谷さんにも言えることか
867
(1): (ワッチョイWW cbba-txqJ [60.104.149.75]) 2017/11/05(日)22:43 ID:JL9OcCaI0(4/8) AAS
>>862
五位になった段階で実績充分と思うけど。感情論だけで批評することはチーム強化に繋がらんよ
868: (スッップ Sdbf-eDHi [49.98.128.253]) 2017/11/05(日)22:47 ID:2eVwkNrOd(1) AAS
>>866
ほんとだよな
ただでさえ人材不足なのに……
869
(2): (ワッチョイWW cbba-txqJ [60.104.149.75]) 2017/11/05(日)22:48 ID:JL9OcCaI0(5/8) AAS
>>856
去年おたくが前期優勝した要因と後半落ち込んだ要因ってなんだったの?サポからどう見えていたのか教えてチョーダイ。
870: (スプッッ Sdbf-CNyv [1.75.214.164]) 2017/11/05(日)22:54 ID:7uZCwBTAd(2/2) AAS
皮肉だが幸運に恵まれて5位になってしまったことで勘違いが生まれた
それがシーズン前のボタンのかけ違いになったし歯車狂ってからの対応も遅れた
例えば去年実力相応の順位で終わっていればこれほど後手後手になることはなかっただろう
871
(2): (アウアウカー Sacf-rT7B [182.251.242.49]) 2017/11/05(日)22:54 ID:mAOYRkEya(4/6) AAS
>>867
5位を渋谷さんではく松本の実績にするのなら、このたった4年間で2度目の降格が目前なのも松本のせいということになるが
今年の初めに外国人補強に手をつけなくてムルジャネイツに満足してた奴なんて解任して正解だ
872: (ワッチョイWW 2bcc-rT7B [222.1.245.11]) 2017/11/05(日)22:59 ID:Pz40ZcML0(1) AAS
もしかしたら新社長は有能かもね
これが悪い方向にいく可能性もあるが実行力は評価したい
873
(1): (ワッチョイWW cbba-txqJ [60.104.149.75]) 2017/11/05(日)23:00 ID:JL9OcCaI0(6/8) AAS
>>871
渋谷さんの功績も勿論大きいけど、強化部長はチーム強化の責任を負う役職なのだから功績として認められるのも当然なのでは?
逆説的に言って勿論降格してしまうならその責任の主たるものは上記と同程度に大樹に帰する。
あとは総じた評価をどうするかだけど、俺個人は降格よりも5位というインパクトは大きいのではと理解してると言う話。

結果が出ていないので解任自体に違和感はないけど、ムルジャネイツを残した狙いもあの時点の判断として全くわからなくはないとも思う。
874: (アウアウカー Sacf-W/Lp [182.251.241.50]) 2017/11/05(日)23:02 ID:21jH60pEa(1) AAS
チームにうまく肩透かしされたようでモヤモヤする
俺はドンスの事がどうしても納得いかない
もちろん人としてドンスがどうこうではないし、加入してすぐに日本語をしゃべる努力はかってる
ただ、降格争いまっただ中なのに前年ケガで稼働しなかった選手を取ったのは実績のあるマルセロとカウエを取れた事による慢心としか思えない
誰でもいいとは言わないが、あの時期に取るならせめてスタメンで出てた選手を取るべきだった
後期あと少しで取りこぼす試合が多いからか、あそこで頼りになる選手を1枚取ってればと思ってしまう
1-
あと 128 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s