[過去ログ] ☆・:.,;*。マイナビ仙台レディース。.:*:・゜☆Part1 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
947: (ワッチョイ a968-M+ms) 2021/03/25(木)22:38 ID:7aPqBy8E0(6/8) AAS
ハリマアルビオン “りんりん” 岸田直美さんの 女子サッカークラブ経営哲学
外部リンク:www.targma.jp
岸田—スポンサー企業が絡むイベントの日は髪をできるだけ黒に染めるように言っています。
ネイルも「もう少し透明が良いよ」とか「リップクリームをつけて唇ケアも大事!」などと、お節介なアドバイスをします。
プレナスなでしこリーグでプレーする選手はみんなサッカーエリートで、社会性を学ぶ機会が少なかったように私は感じてます。

例えば、仕事やサッカーだけではなくメイクや遊びもon & off の切り替えの大切さを教えてあげる必要のある選手もいました。
私が代表取締役に就任した際に「あなた達はサッカー選手である前に、一人の人です。
私は人を育てるために、あなた達に携わります。」と宣言しました。
画像リンク[jpg]:www.targma.jp

岸田—
もし降格してもスポンサーを続けていただけますか?」という打診をスポンサー企業に行いました。
ほとんどの企業がおっしゃられたのは「落ちてもしゃあない。ただ、1年後、2年後に上がったらええねん。その根性があるかどうかや。落ちたらやめるという企業は『スポンサー』言わへんで。」というお言葉。
お祭り文化・ものづくり産業の播磨・姫路地域の企業らしいお話でした。

NGUラブリッジ名古屋
外部リンク:www.targma.jp
2021年シーズンからエンブレムを変更し気分一新
社長「もしプレナスなでしこリーグで優勝したら、傾きを変えてビクトリーの「V」にします。
優勝の翌年は、このエンブレムを「V」に見える角度に変更して使用するつもりです。」
ユニフォームも一新し、色使い、デザイン、形状に特徴あるものになっています。

サンフレッチェ広島移籍を語る 増矢理花選手
外部リンク:www.targma.jp
—サンフレッチェ広島へ移籍の理由は?
増矢—環境を変えたいという希望が一番です。去年(2020年シーズン)は納得いかないというか不完全燃焼もあって、環境を変えたいと思いました。
監督によってサッカーは変わります。去年の開幕頃は起用してもらえたのですが、その後、私の出場時間が短くなりました。
練習方法が変わり、練習時間が短くなったことで、ボールを触る時間が短いことに、心が引っかかっていました。

—サンフレッチェ広島加入の決め手は?
増矢—一番は「サッカーを上手くなりたい気持ち」です。
サンフレッチェ広島は、男子のサッカーもしっかりしている有名なクラブです。
そういうクラブのスタッフがサッカーを教えてくれるのは魅力的だと思いました。
今まで教わってきた指導者を思い起こすと、Jリーグでやってこられた指導者は「サッカーを知っている」感じがして、私に色々なことを教えてくれました。
1-
あと 55 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s