[過去ログ] 粘れ!水戸ホーリーホック582 山口瑠伊ヴィトン【荒らし】岩田ドブ出禁 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
358(3): 2023/01/04(水)18:02 ID:pE4tPrck0(22/25) AAS
プロサッカー選手の心構え
外部リンク:note.com
>皆さんは「何のため」に、
>サッカーをする
>サッカーを見る
>サッカーを支える
>のでしょうか?
森勇人選手インタビュー(前編)「自分がこういうサッカー選手でありたいという姿を表現できたし、表現しきった4年間だった」※無料記事
外部リンク:www2.targma.jp
>そういった方々の思いを感じることができているからこそ、どんな時でもぶれずに頑張ることができているんだと思います
省1
377(2): 2023/01/05(木)08:38 ID:afl68uCE0(1/21) AAS
>>372
これのコト?
OBが紅白戦参加、現役Jリーガーは洗濯係も志願…団結して戦った“高川学園ファミリー”「本当にありがたかった」
外部リンク:web.gekisaka.jp
梅田のネタだったら、オマエたちはまず、>>358の西村さんと森勇人の大ネタを、卑劣に集団スルーするんじゃねえ!
プロサッカー選手の心構え by西村卓郎
外部リンク:note.com
>皆さんは「何のため」に、
>サッカーをする
>サッカーを見る
省5
440(1): 2023/01/06(金)00:24 ID:FYP4cVNC0(1/14) AAS
>>358の問いかけにビビって逃げている誰かさんへ
完全固定は言い過ぎにしても、ダブルボランチだけは序列を固めるのが、宮本征勝鹿島以来、30年の茨城サッカー好きの経験則ですな
"優勝"まで届くから
長谷部福岡は"優勝"は逃した
特有事情としては、2023濱崎水戸はSBの素晴らしいクオリティと層を存分に活かすべき
ただそれだからこそ、戦術的にボランチはほぼ固定させて熟成させた方が良い
2年間の濱崎コーチの言動を見ていると、ボランチコロコロ戦略に関して、安いカウンター失点の苦い懸念は数多く残る
サイドアタックを重視して、能動的展開攻撃サッカーならばこそ、"チームのへそ"の練熟性は尊重すべき
1枚ボランチ指向じゃ、審判基準がハード化されたこのご時世では「J1昇格」は掴めない
サッカーの潮流を見てりゃ判る
省2
768: 2023/01/12(木)14:13 ID:Dz6kiTvi0(3/5) AAS
相当重要なデイリーホーリーホックネタや、
#ホームタウンPR大使・各市町村PR動画ネタなども入荷しておりますが
Twitterリンク:hashtag
西村さん他「フットボール委員会13人衆」が話し合っている秋夏制移行問題が、今日の夕刻には後続記事が続々と襲い掛かってきそうで、もっとも緊急を要してUPしておくべきネタかな
「1500万とかでも、凄い選手はいっぱいいる」城彰二がJリーグへの“秋春制”導入のメリットを主張!課題の降雪対策は?
外部リンク:news.yahoo.co.jp
YAHOOコメント欄も大荒れしていますし、
移籍らスレも荒れまくり
2chスレ:soccer
なんか好ムードだった日本列島がサッカーにドッチラケしそうな予兆が、急に”電通の高橋治之容疑者慶應閥”の周りからどんどん上がってきて、
省7
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 2.043s*