[過去ログ] 【徹底討論】Jリーグ秋春制シーズン移行について (865レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
175
(1): 2023/12/16(土)23:10 ID:CUahRFDD0(1) AAS
2ヶ月もウィンターブレーク必要かこれ
176: 2023/12/16(土)23:14 ID:eqsCFkoz0(1) AAS
>>173
スクリプト荒らしも知らんニワカか?
177: 2023/12/16(土)23:30 ID:RlYlS8KO0(3/3) AAS
>>175
ウィンターブレーク中に天皇杯の準々決から決勝があるから・・・
178: 2023/12/17(日)00:11 ID:qrs6tgEn0(1/2) AAS
当日に選択肢の言葉いじって浮動層を賛成側に引き込む工作が功を奏したようだな
179: 2023/12/17(日)00:15 ID:mOo4BNEo0(1) AAS
相手チームにボールを奪われてカウンターを喰らったのに敵陣にポツンと残っているFWみたいになってるぞ
180
(2): 2023/12/17(日)01:03 ID:GFPmeap00(1/4) AAS
>>174
山形はいままでの発信を見てると、消極的賛成かなと思う。
日程の議論が終結するまで「秋春制は決めない、継続審議」の可能性はある。
A日程緒は論外で最低でもB日程、場合によっては開幕をもう一遅らせる第三の案を飲ませる条件闘争モードかと。
Jが秋春制に移行を決定するだろう翌日に12月20日に記者会見予定。今の段階では強いことは言わないが、記者会見予告という牽制旧を投げておくという判断なのだろう

富山が公式で、移行には「条件付き賛成」だが、「A日程は認めない」、「やるならJFLにも話をつけることが必須条件」と述べる一方で
合宿費用の補填規模は納得した、(自分のクラブは)スタジアム調整が出来ていないが、編成はなんとか頑張れるという見解を出している。
弱小クラブでも雪国クラブとしてここまできちんと理事会前に見解表明したのは、有能だと思う。
外部リンク:www.kataller.co.jp

移行了解票入れたところも、それ以外の票を入れたところも12月19日までに公式見解出してほしいな。
省1
181
(2): 2023/12/17(日)01:23 ID:qrs6tgEn0(2/2) AAS
関東や近畿圏のクラブも観客収入激減するのはわかりきってるのにね
サポーターとの意見交換も全くなく急だし
この投票は裏から何か圧力かかってるとしか思えないわ
誰かが言ってた、協会は田嶋がいるうちに移行決定にしておきたかった説は説得力ある
182: 2023/12/17(日)01:51 ID:w5/wTdA/0(1) AAS
>>180
山形は20日に会見を開いて、そこで経緯と投票先を公開するとのことなので、
今は情報なしという扱いです
183: 2023/12/17(日)02:04 ID:MtJdMLXY0(1/2) AAS
>>181
田嶋がやってるのは政敵だった犬飼の実績の上塗りだからな
女子サッカー強化も秋春制も元は犬飼の功績発信だから
184
(1): 2023/12/17(日)03:26 ID:GAd19tPA0(1) AAS
>>180
有能って、それは賛成したからだろ?
反対してたら無能って言ってるくせに
185
(1): 2023/12/17(日)05:06 ID:5uCdKaFQ0(1) AAS
>>181
明らかに増えるだろ
ナイトゲーム減るんだし
暑さより寒さのが人は出歩くわ
186: 2023/12/17(日)05:16 ID:WRRNKl0E0(1) AAS
もう明後日には決定するのに継続審議に入れる必要ある?
このタイミングで賛成か反対かハッキリできないような計画性って言ってるようなものでは
187
(1): 2023/12/17(日)05:18 ID:un/nPVc50(1/3) AAS
これまでも日本のサッカー、ラグビー、アメフトのメジャー大会が年末年始を挟んで開催されてたのに冬は寒いからっていきなり出歩かなくなるもん?
ちょっと想定がおかしくない?
188: 2023/12/17(日)07:23 ID:7ud0X4fs0(1) AAS
>>11
お前誰だよ
呼ばれるとか何様かってw
189: 2023/12/17(日)08:08 ID:PbgE1LOP0(1) AAS
>>187
そのメジャー大会は軒並みセントラル開催だったでしょ
つまり興行という点は無視されてただけ
190
(1): 2023/12/17(日)08:48 ID:pP6oHdP60(1/3) AAS
>>79
あんたは人の気持ちを理解しようとしない
それが自分勝手っていうもの
あんたの言い分はただの言い訳
191: 2023/12/17(日)09:32 ID:MtJdMLXY0(2/2) AAS
>>190
私を思いやって、私の気持ちを理解して
議論の場で感情論を語られても
そんなの子供の駄駄と変わらないのでは?
192
(1): 2023/12/17(日)10:01 ID:GFPmeap00(2/4) AAS
>>184
逆だよ、自分は可能であればこれで秋春議論は終結、、少なくとも「今は決めずに継続検討」派だもの。
同意をするのなら、どこまで考えて、どういう議論を経た結果同意に回ったか表明してほしいだけ。

富山は同意しつつ、降雪地域クラブとして「本当に日程ギリギリだからA案なら飲めない」としたうえで、今後リーグに課題検討してもらうにあたって
必要な事項の全部を列挙している。きちんと社内議論繰り返して、最終的に条件付き同意に至ったのならば、それでいい。

きちんと60クラブ全体で、自分事として真摯に考えてくれるなら、何とか秋春制もできるかもしれん。
がそうでないと最悪リーグが二つに分裂して1国2リーグみたいになってしまうよ。一昔前のバスケみたいに。
まともな手当てがなされぬまま強行されるなら、降雪地クラブが捨て身でそこまでやって、
国際試合出場凍結勧告をFIFAに出させるぐらいまで行かないと、田嶋は問題が理解できないかもしれん。
193
(1): 2023/12/17(日)10:17 ID:dcVgdtuB0(1/2) AAS
>>192
>同意をするのなら

これでもう君が賛成派って表明じゃん
反対であってもどういう議論があってそういう結論に至ったか表明してれば有能だろ?
それなら新潟だって有能のはずじゃん
でも君が言ってるのは賛成した富山がちゃんとした意見を出してるからって理由だろ?
この事から君は賛成派なら有能で反対派なら無能って考えなのは決定的なんだわ
194: 2023/12/17(日)11:13 ID:VFvn1/k30(1/2) AAS
走るスポーツなのだから気温が上がると走行距離が下がるのは小学生でも分かる常識であり谷型を致命的な問題にするのは粉飾かも
暑い夏にインテンシティが下がるのだから山型になるか谷型になるかは開催時期だけの問題で本人も分かっているはず
Youtube配信されているJリーグ樋口順也フットボール本部本部長のプレゼンテーションにも全く熱意や説得力を感じられないのは当然かも
外部リンク:sports.yahoo.co.jp
1-
あと 671 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.162s*