[過去ログ] 【徹底討論】Jリーグ秋春制シーズン移行について (865レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
320
(1): 2023/12/19(火)21:21 ID:hUVam9N70(1) AAS
>>308
ノルウェーもスウェーデンもフィンランドもも春秋制だけど…

スウェーデンに至っては、より広い地域でサッカーができるようにと、秋春制だったのを、わざわざ春秋制に変えたんだぜ
JとJFAの首脳陣は、まさに北欧行って学んできたほうがいい
321: 2023/12/19(火)21:23 ID:orcqA7yr0(4/4) AAS
雪国はWB中に本拠地から離れてキャンプ必須だからな
10数クラブで割ったら負担に耐え切れないし
シーズン中に地域活動できなくなって地域での支持も落とす
322: 2023/12/19(火)21:25 ID:oJPm7VOj0(4/7) AAS
>>320
Jリーグ(野々村)的にはステークホルダーに向けて「Jリーグではこんな豪華なスタジアムで試合できるんですよ!」ってアピールしたいだけだからな
つまりみんなにサッカーを見てほしい、やってほしい、じゃなくJリーグのスタジアムすごいでしょー!ってスネ夫みたいな感じなのよ
323
(1): 2023/12/19(火)21:37 ID:XXrGDPvi0(1/3) AAS
ウインターブレーク8週間は長過ぎる。
12月一杯までやって2月第2週再開幕で。
324: 2023/12/19(火)21:39 ID:aD3vxEAF0(1) AAS
今日は九州でも雪なんだよね。
12月に平日ナイターなんて無理。

【前園真聖がサッカーを紐解く連載コラム】アルビレックス新潟を『悪者』にしてはいけない
外部リンク:news.yahoo.co.jp

>この秋春制を仕掛けたのは、電通高橋治之氏や野々村チェアマンなどの”慶應閥”に、DAZNのシャイセゲブCEOやAFC、FIFAなどの外圧だと思っていますが
>彼らの強烈な”報復癖”の所為で、日本サッカー界は完全に「チームがバラバラ」に至りました
>勇気と信念のある新潟中野社長の反対姿勢は、Jリーグの他チームに至らなかったのでしょうか?
>村井満チェアマン時代には、マイナス面があまりに多すぎて解決できず、今後10年は議論を凍結するとされていた案件ですよ
>昨今のネット界に溢れる、こういう集団イジメに逢うのにヘタレたから屈したんじゃないですか?
>次期JFA会長選挙すら無投票で、サポーター民意を徹頭徹尾小馬鹿にされ続けた今回の全経緯では、「悪者」レッテル貼り手法の怖さを思い知りました
省2
325
(1): 2023/12/19(火)21:42 ID:oJPm7VOj0(5/7) AAS
>>323
それだと雪国のアウェーが連続しちゃうからって反対されてるぞ
326: 2023/12/19(火)21:48 ID:K5e55XRh0(1) AAS
1月2月も普通に試合しろって感じじゃないのこれ
雪国は冬のスポーツやるべき
327
(2): 2023/12/19(火)22:00 ID:XXrGDPvi0(2/3) AAS
>>325
阪神と違って地元に帰れる。
気候の良い時期にホームゲーム増える。
328
(2): 2023/12/19(火)22:12 ID:oJPm7VOj0(6/7) AAS
>>327
今でもアウェー連続の時期はどこかでキャンプして地元に帰らないんだが
雪国のアウェー連続が増えるってことはそれ以外の地域の冬季ホームが増えるってことだぞ?
そこでの観客数減少、減収ってのは免れないんですが
329: 2023/12/19(火)22:21 ID:ARteXbvm0(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
330: 2023/12/19(火)22:38 ID:5r/t3D4u0(1) AAS
Jリーグをぶっ壊す サッカー馬鹿の野々村には失望しかない
331: 2023/12/19(火)23:04 ID:s8KbVDX40(1) AAS
野球からズラしたところで動員増には繋がらんと思うがなぁ
プロスポーツ興行全体が競技ごとでのムラ社会化していてリピーターからいかに搾り取るかになってる
クラブ数が無駄に60もあってJ2J3はサラリーマン以下のサラリーのJリーグは最初に追い込まれるんじゃねえの?
だいたいJ1安定のクラブの実情はいまだに企業部活なんだし
332: 2023/12/19(火)23:05 ID:btq0/94e0(2/2) AAS
チェアマンはリーダーシップが無いな.
サッカー界に川淵さんがいたから今がある、あの人の情熱、リーダーシップたるや、今の現役の首脳陣は学ばなければいけない。
新潟の中野社長かあれはダメだよ、あんなリーダーじゃ話しにならない、辞めてもらうしかと思うよ。
駄目ならしょうがないよ、新潟以外で見つければいいし、みつかるだろう。
333: 2023/12/19(火)23:18 ID:OWiFLOop0(1/2) AAS
サポーターではない新潟人だが、中野社長はヘタすぎる。

もっと雪国のクラブと団結して、交渉すべきだった。決まるのはわかってるんだから、補償を強く求めればいいのに。

中野は将来、雪国のクラブにいい選手がこなくなり、客も減少することになるから、文句いってるんじゃないかな?

県内でも新潟市は佐渡に守られ、県内の他地域から、雪はそんなに降らないイメージがある。降るときは降るんだが。
県内の他の地域はすごい降るからね。
334
(1): 2023/12/19(火)23:24 ID:OWiFLOop0(2/2) AAS
結局、この問題ってさ。協会は Jリーグなんかどうでもよくて、代表のためにやってるんでしょう。日程しかり選手しかり。

昔から、クラブに対する金の支援にはだんまりで移行の話ばっかりしてるし。
335: 2023/12/19(火)23:26 ID:rcvr4CwM0(1) AAS
「わしは8月に試合は避けるべきだと申しておる」
「8月は暑すぎていつか死人が出るぞよ...」
「サマーブレイクとやらを入れてみてはどうか?」
↓ Jリーグ「8月1週開幕!」

馬鹿か?馬鹿なのか?
336
(2): 2023/12/19(火)23:28 ID:WPzkI2ua0(5/5) AAS
Jリーグの設立趣旨の2に「日本サッカーの強化と発展」とあって
もともと代表のステータス向上のためのJリーグって位置づけなのよね
337: 2023/12/19(火)23:28 ID:bLqjRjIz0(1/2) AAS
>>308
馬鹿はお前だ馬鹿野郎
338: 2023/12/19(火)23:33 ID:MhmLsbK80(1) AAS
新潟は嫌ならJリーグ脱会すればいいだろ
いなくなっても困らん
339
(2): 2023/12/19(火)23:33 ID:XXrGDPvi0(3/3) AAS
新潟の社長がウインターブレーク12月4週から2月1週の6週間の予定が12月2週から2月3週の9週間に延ばしたと誇らしげに語ってたけど、
これ12月分と2月分の新潟のホームゲームは11月の水曜、4月の水曜に出来ないの?他のチームが開催出来るのに雪国に併せてウインターブレーク長くして水曜開催増やすのおかしい。
1-
あと 526 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s