[過去ログ] 【徹底討論】Jリーグ秋春制シーズン移行について (865レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
674: 2024/01/20(土)19:22 ID:xnnviv6f0(2/2) AAS
>>673
本当はそれが1番合理的だよね
ただしそれをやると野々村が提唱する秋春制山型構想が完全に崩れる
小さい山が2つできるだけ
675: 2024/01/21(日)00:06 ID:EDgamiTl0(1) AAS
そもそも7月に強度の高い練習なんか北海道でも暑すぎて無理でしょ
コンディション度外視でガンガン練習させられるのなんてウインターブレイク中だけ
TM代わりの大会ならやるかもしれないけど金取るクオリティにはならない
676
(1): 2024/01/21(日)00:22 ID:SNQSDp+T0(1) AAS
新CWC出たクラブはオフ0日で新シーズン突入するのに
その上WBにも公式戦とか人間の発想じゃない笑
寒冷地の選手は1月2月だけじゃなく12月も家族と会えないのも酷
12月2週の試合の後はどこのチームも一旦オフに入るよ
677: 2024/01/21(日)00:41 ID:2EFExSnq0(1) AAS
昨晩の日本1-2イラク戦にムカついたので、珍しく>>11以来に足跡
>>668
2chスレ:soccer
>DAZNの資金繰りは、アラブマネーの激昂を買って急悪化中だと観察していた方が良い
このスレの住人はあまりにオコチャマすぎ。。
678: 2024/01/22(月)00:33 ID:Yv0e7Of80(1) AAS
シーズン移行を決定することが目的だったので後は野となれ山となれ
もうハチャメチャの混沌化したカオス 収拾がつかないかも 誰が責任取るの?
679: 2024/01/24(水)04:26 ID:6UmHPRKU0(1/2) AAS
>>676
公式戦ではないよw
プレシーズンマッチに何か名前つけるぐらいじゃないの
全チーム参加するものでもないと思う
あくまでも目的はコンディション落としすぎないためだから
680: 2024/01/24(水)07:16 ID:PNlBkLI/0(1) AAS
岐阜市で9cmの積雪

このままJ3に閉じこもっててほしい
681: 2024/01/24(水)19:04 ID:6UmHPRKU0(2/2) AAS
野々村と全国のクラブ社長たちよ
今こそもう一度話し合え
屋外で3時間ぐらい
682
(1): 2024/01/25(木)01:32 ID:PTZStcYn0(1/2) AAS
今年は記録的な寒さだね~
野々村チェアたちは「気候変動=温暖化」という、夏しか見てないあまりにも短絡的な思考で早急に決めてしまった

この調子で行けば秋春制が施行される頃には日本中氷点下の中でJリーグの試合を…
誰が見に行くかい!脳が凍って生命の危機だよ
雪の中でサッカーやったら山型もクソもないわな
683: 2024/01/25(木)06:46 ID:eEIR85ny0(1) AAS
>>682
ふつうに夏より多いと思うよ
酷暑なめすぎ
684: 2024/01/25(木)07:00 ID:oMyc9lOg0(1) AAS
今の時期は移行後もウインターブレイク中なのでJリーグ観戦することはないな
685
(2): 2024/01/25(木)14:30 ID:PTZStcYn0(2/2) AAS
ウインターブレイクを確保します!だからみんな秋春制に賛成してね!
月額わずか1980円です!だからみんなDAZNに加入してね!
686: 2024/01/25(木)15:10 ID:p0lw0/T10(1) AAS
>>685
なるほど上手い例え 座布団1枚
687: 2024/01/25(木)15:34 ID:EXPysoy50(1/3) AAS
>>685
7月開幕なら許す
688: 2024/01/25(木)15:41 ID:EXPysoy50(2/3) AAS
6月から11月中場までグループごとの一次リーグ
3月から5月まで、グルーブ上位だけの決勝リーグとグループ下位と下部リーグ上位の降格昇格リーグをやれば良い
689: 2024/01/25(木)15:42 ID:EXPysoy50(3/3) AAS
6月→7月
690: 2024/01/26(金)23:47 ID:xo4PFbLd0(1) AAS
業界とずぶずぶのチェアマンは要らない
691: 2024/01/26(金)23:50 ID:B8/BNEvv0(1) AAS
野々は関係ないだろ
こういう他人がやりたがらないことをやる人間が重要なんだよね
Jリーグがアジアのプレミアリーグになれるかどうかの正念場に来てる
692: 2024/01/27(土)01:01 ID:M+sE/Gop0(1) AAS
2ステージ制のときのようにJリーグが今のままでは経営的にヤバくてなりふり構ってられないってのなら
野々村はそう言ってくれればいいのにな
ファンは今のままで大丈夫だ、このまま全国にJリーグファミリーを増やしていこうぜって思ってるよ?

動画で言ってることをそのまま聞くと野々村は
あ~欧州5大と同格になりてえなぁ、そろそろ行けんじゃね?
って能天気に思ってるようにしか見えない
693: 2024/01/27(土)12:18 ID:yKyjWIv50(1) AAS
DAZNマネーあるから経営は厳しくはないでしょ
1-
あと 172 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.139s*