[過去ログ] 【徹底討論】Jリーグ秋春制シーズン移行について (865レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
337: 2023/12/19(火)23:28 ID:bLqjRjIz0(1/2) AAS
>>308
馬鹿はお前だ馬鹿野郎
338: 2023/12/19(火)23:33 ID:MhmLsbK80(1) AAS
新潟は嫌ならJリーグ脱会すればいいだろ
いなくなっても困らん
339
(2): 2023/12/19(火)23:33 ID:XXrGDPvi0(3/3) AAS
新潟の社長がウインターブレーク12月4週から2月1週の6週間の予定が12月2週から2月3週の9週間に延ばしたと誇らしげに語ってたけど、
これ12月分と2月分の新潟のホームゲームは11月の水曜、4月の水曜に出来ないの?他のチームが開催出来るのに雪国に併せてウインターブレーク長くして水曜開催増やすのおかしい。
340
(1): 2023/12/19(火)23:36 ID:oJPm7VOj0(7/7) AAS
>>336
それな
元々のスタートが日本代表強化なわけで、何も崇高な目標なんかいらないんだよな
ただ日本代表がW杯で優勝するために是非とも協力してくださいってこれだけ言えればよかったんだわ
341: 2023/12/19(火)23:39 ID:ofhFejbY0(3/3) AAS
>>339
良く記事を読め

それ新潟の社長が自分が伸ばしたと言ってるんじゃなく
会議の場で社長達が伸ばしたって意味だぞ
342: 2023/12/19(火)23:39 ID:bLqjRjIz0(2/2) AAS
金密着!Jリーグ!
343: 2023/12/20(水)00:31 ID:JfP4IcF50(1) AAS
>>339
おかしいと思うなら反対すればいいじゃん
344: 2023/12/20(水)00:41 ID:tzYxZQYD0(1/8) AAS
>>319
キャンプ費用増だけでもリーグ全体で年間9億増になるわけだから。
100億ぽっちじゃ何もできん。秋春制に伴う最低限の必要経費に消えて終わり。

放映権料(DAZNマネー)を毎年1割(21億円)ずっと別枠分配ぐらいじゃないと、新施設の維持費も含めたら割に合わないって。
345
(1): 2023/12/20(水)01:19 ID:BQwEj5Dk0(1) AAS
?賛成・・・山形、愛媛、今治、富山、水戸、いわき、福島、松本、長野、秋田(消極的賛成)+42チーム
?継続審議・・・仙台、札幌、甲府、いわて+3チーム
?反対(議論打ち切り)・・・新潟

ここまでは把握してますが、他に情報出てます?
346: 2023/12/20(水)01:27 ID:tzYxZQYD0(2/8) AAS
秋春制にどうしてもするならウインターブレイクは当初のJリーグB案なら、と思ったけど、
プレスリリース観たら。Jリーグ自ら出したB案より1週間ウィンターブレイク削り込んできやがった
ぎりぎりの妥協点をさらに削り込んでどうするの。

プレスリリース資料の幾度も繰り返される「アジアで勝ち、世界と戦う」という赤色や太字の強調展見て眩暈がするわ。リーグが示す「まず目指す状態」が決定的にずれている
外部リンク[pdf]:www.jleague.jp

もう雪国だけ集団離脱でいいよ。北海道東北甲信越の12クラブぐらいで「新」Jリーグ立ち上げろ。。
「旧」JリーグとJFAは国内リーグ分裂の責任でFIFAから締め出し食らっとけ
347
(1): 2023/12/20(水)01:34 ID:tzYxZQYD0(3/8) AAS
>>336
趣旨の1と4を意図的に無視するのは悪意がある。

>>340
元々のスタートは
・あなたの町に、緑の芝生におおわれた広場やスポーツ施設をつくること。
・サッカーに限らず、あなたがやりたい競技を楽しめるスポーツクラブをつくること。
・「観る」「する」「参加する」。スポーツを通して世代を超えた触れ合いの場を広げること。
これらによって「スポーツで、もっと、幸せな国へ。」という百年構想。

日本代表強化ってのは結果としてそうなればいいよね、という話であって、その逆ではなかった
348: 2023/12/20(水)01:56 ID:tzYxZQYD0(4/8) AAS
>>345
地理的に残りの3つのうち二つは八戸と金沢かとは思うが(ソース無し)、残りの一つはどこだ?

しょっちゅう安芸高田の練習場が雪で臨時閉鎖になる広島?それとも鳥取とか岐阜?
349
(1): 2023/12/20(水)02:03 ID:cCxGpth80(1) AAS
雪の降らないクラブではそんなに話題にならないのでしょうか?

あっそう、わかりましたぐらいの感じ?うらやましいなぁ。

ぶっちゃけ、日常生活でも雪に苦労してるし、外が吹雪の中
TVでカラッカラに晴れたなか走ってる駅伝見てると、むかむかする。

若い女性もみんな結婚して、雪の降らない県に移住。
田舎は少子化で人口がドンドン減ってる。
350
(2): 2023/12/20(水)02:06 ID:kBaoNs3r0(1) AAS
>>296
今年寒くなる前に議論打ち切って決めちゃったのがポイントw
各クラブと話し合ったのは夏
本当は何年かかけて話し合うべき議題だと思うんだけどね
多数決というのも最初から地域ガチャのハンデがある問題に対してはそぐわないな
351: 2023/12/20(水)03:42 ID:z4AlA6pp0(1) AAS
>>347
100年構想ってJリーグ発足時には存在しなかったものだぞ?
Jリーグが作られた最大の目的は日本代表の強化、これだけだぞ
352: 2023/12/20(水)08:05 ID:gJ9ozX6U0(1/2) AAS
エアドームの記事なんだよ。

最後に日本ではまだ許可されてないとか。

風で吹き飛ばされて、他人の家の損害とか保険とか。

そういとこ。Jリーグ側の意見はいつも。
決めたやつは冬の試合に来るべきだね。
353: 2023/12/20(水)08:39 ID:Wi5JzYuw0(1) AAS
>>349
引っ越せば?
354
(1): 2023/12/20(水)08:55 ID:TKXsLK/W0(1/5) AAS
Jリーガーも元Jリーガーも自己中心的思考を思う存分に働かせて
自らで自らの首を絞めることになったとさ めでたしめでたし
平日や凍えそうな時に観に行けるサッカー馬鹿はそれ程いないかも
355: 2023/12/20(水)09:03 ID:TKXsLK/W0(2/5) AAS
JリーガーのJリーガーによるJリーガーのためのJリーグ
356: 2023/12/20(水)09:10 ID:zFrvXdvE0(1) AAS
>>冬場にサッカーやラグビーの試合が過密日程で開催されており、
>>ボコボコに荒れた劣悪ピッチ

国立でリーグ戦開催は止めてね、べなんとかさん

味スタ「・・・」
1-
あと 509 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s