[過去ログ] 【徹底討論】Jリーグ秋春制シーズン移行について (865レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
24(3): 2023/12/15(金)15:32:35.25 ID:Tu5UyFbJ0(1) AAS
>>19
新潟の言ってるのは保身でしかない
そもそもALC最中に監督や選手交代があったり。これはALCが2月なのもあるが前から負担が尋常ではなかった。
代表戦も同様で日本代表は一切のシーズンOFFがない
異常な状態
新潟がダメなら除名でいいよ
選手保護の観点や観客保護からも夏場フルにするのは狂ってる
雪以上の問題だよ
117: 2023/12/16(土)14:21:15.25 ID:atk3L07L0(1/2) AAS
>>76
加盟店に張り付いてるおっさんの美少女化した😥
7月は下半期だよな
中心選手が車なかったん?
レジャーがとんでも見れるらしいぞ!サロンに引きこもってたけど実際はガーシーが依頼した人達功労者達
228: 2023/12/18(月)01:00:29.25 ID:v88q1Uhi0(1/2) AAS
>>227
>冬場の練習はそこまでは考えなくてよかったんだよ。
ユース選手「えっ?」
ジュニアユース選手「オラこんな村嫌だ」
378: 2023/12/20(水)14:23:02.25 ID:sL5pTF7k0(2/9) AAS
>>375
北海道とかイメージしてるんだと思う
根本的に積雪ってそこまでしないから日本
一部地域に集中してるだけ
そんなもんより、なりふりかまってられない酷暑対策が急務だからね。
447: 2023/12/22(金)08:40:36.25 ID:pn7B0Uu10(1/5) AAS
競技レベルの全国平準化とビッグクラブ偏重のプレミア化は相対する理念だけど
Jリーグは後者に舵を切って、優勝劣敗のサバイバル環境で生き残りたければ自ら強くなれと
全クラブに発破をかけている(てい良く弱者を切り捨てている)のではないか
505(2): 2023/12/23(土)07:45:39.25 ID:d0uOg/520(5/6) AAS
>>501-503
今のJリーグには伊藤敦樹って日本代表が居る
仮に
伊藤敦樹が海外移籍して居なったJリーグ
と伊藤敦樹が居るJリーグ
比較すると伊藤敦樹が海外移籍して居なったJリーグは
伊藤敦樹が居ない分だけレベルが下がってると言える
ここまでは理解できる?
724(1): 02/04(日)06:58:50.25 ID:F0K5mXj30(1) AAS
秋春制すると今までシーズンオフだった12月1月がウィンターブレイクになる
シーズンオフは6月7月になるわけで試合が無いのだが、20チームになって34試合が38試合になる
過密日程で平日開催が増えるけどいいのかい?って話
そして、協会はウィンターブレイクの期間を削りましょう!って数年後多数決で変わるはず
844: !dongri 05/05(日)19:00:36.25 ID:tQO8gw010(1) AAS
>>780
冬は高知で試合すれば。
859: 05/13(月)16:52:52.25 ID:3hY2LHp/0(1) AAS
サポーターって太鼓鳴らして飛び跳ねたり応援うるさい
貧乏人が憂さ晴らししているのかな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.086s*