[過去ログ] ■フットボール専用スタジアム PART260■ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
537
(2): (アウアウウー Sa23-RmwZ [106.130.205.36]) 2024/03/28(木)23:20 ID:cmeeQH5ya(1) AAS
桜サポも現状でそれなりに満足しちゃってこんなんもう無理やろ
画像リンク[jpg]:imgur.com
画像リンク[jpg]:imgur.com
538: (ワッチョイW df6d-SaWR [2402:bc00:1716:1f00:*]) 2024/03/28(木)23:21 ID:SVe7gtqm0(1) AAS
セレッソが集客好調なのはヨドコウだからだろ。
Jの中でもファン増やしてるクラブだわ

長居なんか使ってたら悲惨なことになってるぞ
539
(1): (ワッチョイW fff3-y3YC [2400:2200:420:c446:*]) 2024/03/28(木)23:24 ID:FBF5nXhX0(1) AAS
>>497
相模原は75万人しかいないからその程度の税金ではどうにもならないわ
当然民間の力も必要になってくるわよ
というかそこ国有地じゃないの?
土地買取代もそうとうかかるんじゃないかしら?
540: (ワッチョイW 5fbd-3rcs [126.200.36.80]) 2024/03/28(木)23:29 ID:xo2E/vVd0(2/2) AAS
立地・アクセスが第一で最低限の機能(屋根・トイレ)が備わっていれば外観などは二の次かなあ
541
(1): (ワッチョイ ff3c-fb3z [49.250.210.205]) 2024/03/29(金)00:05 ID:+LIYY06K0(1) AAS
>>537
これ見ると虚しくなるな
新ホームスタンドだけ辛うじて面影があるけど
542: (ワッチョイ 7fb8-rfKR [61.211.142.150]) 2024/03/29(金)00:21 ID:62MUgJNT0(1/2) AAS
ヨドコウはゴール裏だけ寄せて終わりでいいよ。
543: (ワッチョイW ffeb-P4Aq [119.106.100.3]) 2024/03/29(金)00:25 ID:HD0JpRhe0(1/3) AAS
>>539
まあ75万人いて政令市だから平塚よりはかなり財政規模の大きな自治体だけどそもそも市単体で建てるのは大変だからね
544
(1): (ワッチョイW ff01-UNsW [2400:4050:3c2:6700:*]) 2024/03/29(金)01:22 ID:rEPl5CUC0(1) AAS
なんかたまにビッグスワンは専スタに匹敵するとか過大評価してる人いるけど、ぜんぜんそんなことないわ
陸スタは睦スタ。見づらさ迫力のなさは新国立も日産も味スタもビッグスワンも同じようなもん
545: (オッペケ Sr33-nTsu [126.212.161.94]) 2024/03/29(金)02:15 ID:OUzNDSQXr(1) AAS
大宮になれると、もう戻れないよ
546: (ワッチョイ 7fb8-rfKR [61.211.142.150]) 2024/03/29(金)03:27 ID:62MUgJNT0(2/2) AAS
豊スタに慣れたグラ民はさて新瑞穂をどう感じるか。
まあ好立地が勝るのかな?
それともその頃にはグラサポそのものが名古屋民じゃなくなっている可能性も・・・
547: (ワッチョイW ffd9-IPlW [2400:4151:1:ac00:*]) 2024/03/29(金)04:01 ID:bgHQ8eT70(1) AAS
もともと旧瑞穂で半分やってんだけど
548
(1): (ワッチョイW ff20-OZY2 [2001:268:9b88:9f5b:*]) 2024/03/29(金)08:36 ID:NVVgEAqX0(1) AAS
サカスタはどうしても建設費と維持費の割には用途限られるし稼働率も良くないから自治体が消極的なのは分かる

長崎みたいに親会社が金出して自前でやれればスムーズなんだろうけど…中々ね
広島は元々建設の声大きかった所に行政の「中心部を活性化せねば!」という計画が噛み合った

サカスタを作るには建前とか大義名分作ってやれば行政ももっと積極的に動いてくれるんじゃないかな
549: (ワッチョイW 5fd3-AWVH [2400:4051:4021:800:*]) 2024/03/29(金)08:48 ID:C+jBcXVh0(1) AAS
アビスパもゴール裏改修しろよ
あれじゃ試合まともに見れないし臨場感も感じられない
550: (ワッチョイW ffeb-P4Aq [119.106.100.3]) 2024/03/29(金)09:12 ID:HD0JpRhe0(2/3) AAS
>>548
稼働率や収支で叩かれまくる可能性があるとどうしても及び腰になるだろうな(実際に炎上するかどうかは運みたいなもんだが)
自治体とすりゃ下手すりゃ選挙に関わるし批判をおさえられる大義が必要
551: (スッップ Sd9f-eYMY [49.98.225.123]) 2024/03/29(金)09:20 ID:SHH6IEuTd(1) AAS
清水の製油所跡地は津波で壊滅しそうな立地なのが厄介だな
552
(1): (ワッチョイW 5f8c-r9PA [2001:268:98a5:97d5:*]) 2024/03/29(金)09:33 ID:bEtqkGIF0(1) AAS
それならそれで腹をくくろう
どの道それだけの震災があったらサッカーどころじゃないから
553
(1): (ワッチョイW 7fe5-1DL4 [219.120.189.86]) 2024/03/29(金)10:02 ID:ZNojrMhG0(1/2) AAS
>>544
例えばニッパツなんかよりも見やすい陸上競技場のほうがマシだろ、試合の見やすさでは

古い球技場は死角多すぎ
反対側のコーナーの辺とか何やってるか分からん
専スタなら何でもいいってわけじゃない

理想はやはりフクアリ
554
(1): (ワッチョイW ffeb-P4Aq [119.106.100.3]) 2024/03/29(金)10:12 ID:HD0JpRhe0(3/3) AAS
>>552
まあスタがどうこうなるような津波ならどの道清水というか静岡自体が大変なことになってるからな
555: (ワッチョイW 7fe5-1DL4 [219.120.189.86]) 2024/03/29(金)10:24 ID:ZNojrMhG0(2/2) AAS
>>554
東海地方で地震あったら日本の製紙産業って壊滅するけど業界としてどう考えてるんだろと思うことある

富士市の海のそば、海抜数メートルのとこに日本最大の製紙工場集積地域があるけど
556: (ニククエW 5fa3-QqQ3 [2001:268:9b6a:6477:*]) 2024/03/29(金)12:24 ID:dx3wKSDb0NIKU(1) AAS
清水エスパルス、新スタジアムは清水駅での“駅近”整備へ!民間投資を募り「1年以内に結論」

外部リンク:qoly.jp
1-
あと 446 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s