[過去ログ] 選択的夫婦別姓早く導入しる! (328レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
328: 2015/07/08(水)01:22 AAS
>>325
>★結婚改姓すると所有権の所在が解り難くなるという根拠
もしも解り難くならないならば、そもそも戸籍名など不要だということであり、従ってその戸籍名に別姓を認めることに反対する意味など無い。
>★反論の意味
辞書でも引いてろバカ
>バカによると会社法915条は取締役の辞任のことではないらしいが、>その根拠を教えてくれよ。
根拠のWebページまで見せて証明してやった通り、結婚改姓は氏名の変更であると解釈するのが普通である。
一方オマエは「結婚改姓は氏名の変更には含まれない」などと、バカなことを何の根拠もなく言い張ってるだけ。 早く根拠言えバ〜カ
>どういう意味か説明してもらおうじゃないかw
「氏名」と、「継続」と、「使用」の中で、オマエが理解できない単語はどれなんだ?w 全部か?w
>別姓そのものの意味を問われて、相変わらずコストしか言えないとは情けない。
コストの軽減こそ別姓そのものの持つ意味である。 一方同姓に何の意味があるのか、オマエは今の今まで一切説明出来ない。 早く「同姓そのものの意味」を言ってみるが良い。
>戸籍と各種証明書で氏名が食い違ってもいいという仮定なのだから、 >もはやバカの言う「本名」ではない。
現代日本社会で「本名」っつったら戸籍上の名前のことである。 オマエの馬鹿みたいな仮定などどうでもいい。
>所有権の所在が解り難くなるという根拠を聞いているのに >「もしも通称名でも解り難くならないならば」と仮定から入る。
解り難くならないという前提じゃ、別姓反対論そのものが成り立たないということを教えてやったまでだが、オマエの頭じゃ理解できなかったのか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s