[過去ログ] Susie&Susie Plug-in総合 Part2 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
61: 53 2009/04/11(土)23:33 ID:ZZ13JWxB0(1) AAS
すみません、どうすれば起動できるのでしょうか?

よろしくお願いします。
62: 2009/04/12(日)00:38 ID:G8OLq6pb0(1) AAS
まずパソコンを買う。
63: 2009/04/12(日)01:07 ID:g+Auc5ic0(1) AAS
DSやPSPじゃ動かないからな
64
(2): 2009/04/13(月)21:48 ID:MBXLri4x0(1/2) AAS
SWFファイルのsusieプラグインって存在する?
65
(1): 2009/04/13(月)22:10 ID:9Zd2yZba0(1/2) AAS
AA省
66
(1): 2009/04/13(月)22:39 ID:xowVVnc8O携(1) AAS
>>64
しないと思う。
あったら欲しい。
67
(1): 2009/04/13(月)22:53 ID:MBXLri4x0(2/2) AAS
>>66
やっぱりか・・・サンクス

>>65
それ
【ヒットした?】 ─ YES → じゃあ聞くな。死ね。
じゃなかったっけ?
68: 2009/04/13(月)23:26 ID:9Zd2yZba0(2/2) AAS
>>67
殺すじゃなくて死ねなのに脅迫罪で逮捕されるご時世で、おいそれと死ねなんて言えないだろ
69
(3): 2009/04/16(木)19:38 ID:de57do+e0(1/2) AAS
XPからVistaに引っ越しました。
以前は問題なかったのですがVistaにしてから
スライドショーしようとすると
「読み込みエラー:SCNARIO.SUE.GIF(F:My Picture¥XXX ¥)」
「XXX」というのはFドライブの下位の「My Picture」というフォルダの
下位の私がつけたフォルダの名前です。

というエラーが出てスライドショーが進行しません。
検索で探しても「SCNARIO.SUE.GIF」なんていうファイルは
見つからないのですが
これはいったいどうしたものでしょう?
省1
70: 2009/04/16(木)20:08 ID:OzINPVNc0(1) AAS
Vistaなん捨ててXPに戻せば
71: 2009/04/16(木)21:06 ID:bUsp5Rtr0(1) AAS
とっととXP買っとかないと絶版になったらお宝プレミア価格だぞ
Vistaも7もスカだったら冗談じゃなくなる
72
(1): 2009/04/16(木)21:34 ID:5nkgdRc40(1/2) AAS
for Win32 (Windows NT / 95 / 98 / ME / 2000 / XP)
Susie32 ver0.47b (02/10/20)

for Win32 (Windows XP / Vista?)
Susie ver0.50 alpha9 (09/02/03)
73: 2009/04/16(木)21:39 ID:1lzoQ78T0(1) AAS
>>53です。

Susie起動問題自己解決しました。
DEPの対象から外したら起動するようになりましたが、
今度はIE等がヤケに重くなったので再度DEP対象としたら
元に戻ったようです。

こういうものなのでしょうか?
74
(1): 2009/04/16(木)22:03 ID:5nkgdRc40(2/2) AAS
>>69
これかも
外部リンク[php]:digitalpad.co.jp
75: 2009/04/16(木)23:17 ID:de57do+e0(2/2) AAS
>>69です。
>>72さん>>74さんレスありがとう。

Susie ver0.50 alpha9 というのがあるのは知りませんでした。
>>74さんの件は試していませんが
取りあえず、このSusie ver0.50 alpha9でスライドショーは
動くようになりました。
自分的には前バージョンの方が機能的には
良かった部分もあるのですが・・・
とりあえずこの ver0.50 alpha9で凌ぎます。
76
(1): 2009/04/20(月)01:09 ID:rVvLlN320(1/3) AAS
ちょっとお尋ねします。
「開」で初期的に開くフォルダを変更するにはどうしたらいいんでしょう?
77
(1): 2009/04/20(月)04:35 ID:qyRbNgRM0(1/2) AAS
[HKEY_CURRENT_USER\Software\Takechin\Susie\History]の"LastDir"
78: 76 2009/04/20(月)09:51 ID:rVvLlN320(2/3) AAS
>>77
レスありがとうございます。
度々お手間をかけます。
その「LastDir」をどうすればいいのでしょう?
結果的に今、最初に開いてしまうフォルダの
1階層上のフォルダを常時開くフォルダにできるように
したいのですが。
79
(1): 2009/04/20(月)17:42 ID:qyRbNgRM0(2/2) AAS
LastDirに設定したいフォルダのパス書いて、Historyキーに
アクセス制限(値の設定を拒否など)かければいいんじゃない。
※ Windows 98/Meでは出来ない方法

設定したレジストリをOS起動時などに毎回読み込ませて、
変更されても書き戻すようにしてもいいけど。
80
(1): 2009/04/21(火)00:06 ID:rVvLlN320(3/3) AAS
>>79
やってみました。
ダメですね。
どうしても以前の目的の一段下の階層が開いてしまう。
どこのレジストリを参照してるんだか?

あとは一旦、アプリをアンスコして
レジストリも削除してから再インスコしてみるしかないすかね。
あぁ面倒くさい。
1-
あと 922 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.347s*