[過去ログ] Susie&Susie Plug-in総合 Part2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
430
(1): 2013/10/07(月)13:36:54.80 ID:rRnsBDKX0(3/6) AAS
訂正
FolerTree ×
FolderTree ○

自己レスだけど429でもカタログで落ちるのなら別の問題かもね
542
(1): 2015/01/25(日)14:26:10.80 ID:9S2Kz+CU0(1/3) AAS
>>526
windows8では書庫内に存在するzipのサムネイル表示ができない
ax7z.spiのzipを無効にし標準のzipプラグインを有効にした場合には書庫内zipのサムネイル表示は可能でした
586: 2015/11/18(水)06:22:50.80 ID:Qj5rIYzd0(1) AAS
libpngにバッファーオーバーフローの脆弱性
CVE - CVE-2015-8126
外部リンク[cgi]:cve.mitre.org
598
(1): 2016/02/03(水)14:16:43.80 ID:+f2UTAcs0(1) AAS
>>597
その辞書データをプラグインに内包するなら、当然プラグインもそれ相応のサイズになって、
使用するときはそれのほぼすべてがメモリ上に読み込まれることになります。

内包まではしなくても、外部ファイルなどからメモリへ全部ロードしようとしても、
32bit DLL で使えるメモリ空間は理論上でも最大約2GB、
連続したアドレスの1つのメモリブロックとして割り当てできるのはもっと小さいです。
メモリ空間には他のDLLなども存在しますから。

全部じゃなく必要な部分だけをその都度読み込むということができるのなら可能かと
600
(1): 2016/02/03(水)17:23:59.80 ID:eVcLgFgt0(1) AAS
連続で確保できるメモリ量は環境依存なので保証できない
dllのメモリ空間は呼び出し側ソフトもそれが使ってるdllもすべて含めてということも忘れずに
XPなんかはIMEやテーマ用のdllがベースアドレス指定されてて変な位置にロードされるせいでwin2000よりも連続で確保できる量が少ないし、それでもだいたい600MB位は行けたと思ったけど
連続で展開中にdll開放するソフトはまずないだろうけど保証はない
プログラム的には呼び出し側がFreeLibraryしなければdllはロードされたまま

データをキャッシュする場合等には
プラグインAPIをコールされる順番もSusieと同じ順番を前提にしないように
669: 2016/08/25(木)10:08:45.80 ID:5DaE2k1R0(1) AAS
2013のランタイムが必要とかそんなオチじゃね?
741: 2017/08/27(日)03:59:51.80 ID:Q409RtEG0(1) AAS
色数の少なさも含めて簡易的だから現状の規格で十分
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s