[過去ログ] CDexってどう?その12 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
106
(1): 2011/06/25(土)19:56 ID:kHYadjAU0(1) AAS
SBメモリーに入れて動作させればいいんじゃない
107: 2011/06/28(火)20:09 ID:scF/Vrtk0(1) AAS
>>105
なんか色々間違った知識を吹きこまれているようだがw

一番の間違いは、21世紀も10年を過ぎた現在において
「レジストリの肥大」なんてことを気にしてることだろうな
95/98時代ならともかく、XP以降のOSで
レジストリ絡みのトラブルなんて見たことないぞ

現状、iniファイルに設定を保存するメリットは
テキストエディタで設定の書き換えが可能なことぐらいだな
108
(2): 2011/06/30(木)18:19 ID:jVZZ4znT0(1) AAS
ひっそり作者のMOTOさんの掲示板、休止中だね・・・
109
(1): 2011/07/02(土)21:50 ID:TwhGAb5Y0(1) AAS
再開を望む。
110
(3): 2011/07/10(日)07:51 ID:o5cc0/PN0(1/2) AAS
最新のDAEMONにしたらドライブが認識されない・・・・こまった。やっぱ仮想
ドライブはだめか?
111
(3): 2011/07/10(日)13:30 ID:Ygsz+bNR0(1/2) AAS
>>110
それ、前スレに解決方法が載ってたよ。
高度エミュレーションのチェックを外すじゃなかったかな。
112
(7): 2011/07/10(日)13:47 ID:qPfM00qz0(1) AAS
外部リンク:unkar.org
113
(2): 2011/07/10(日)14:02 ID:Ygsz+bNR0(2/2) AAS
>>112
あ、逆だったかw
114
(3): 2011/07/10(日)18:52 ID:o5cc0/PN0(2/2) AAS
>>111
>>112

どうもありがとうです。おかげで無事認識されました。DAEMON削除してMagicDisc入れたんだけど
挙動がおかしくてどうにもならなかった。
115
(3): 2011/07/11(月)15:35 ID:U9JamHvm0(1) AAS
>>114
高度エミュレーションのチェックは入れるが、
入れたら有効になる他の4つのチェックは外しても構わないよ。
116
(2): 2011/07/12(火)07:47 ID:NbRZeSXO0(1/3) AAS
Player ver.2.4
CDex ver.1.70beta
winXPpro SP3

で、>>4の通りにやってもCDex上では文字化けで表示されてしまいます。
playerやWMPでの再生、cdplayer.iniファイル上では表示正常なのでCDex側の読み込み(文字エンコード?)に
問題がありそうなのですが解決法がわかりません。

どなたか思い当たる点があればアドバイスお願いします。
117
(1): 2011/07/12(火)07:56 ID:NbRZeSXO0(2/3) AAS
すいません、>>116でのCDexのバージョンは1.70beta4です。

余談ですが、CDexから直接Gracenoteに問い合わせすることはできないんですよね?
118
(2): 2011/07/12(火)12:06 ID:Dnx+ZorF0(1) AAS
まずはひっそりパッチを当てよう>>10
119
(1): 110 114 2011/07/12(火)13:06 ID:ncJAPILV0(1) AAS
>>115
はい、一番上段のみぽちってます。わざわざありがとうございます。
120
(4): 2011/07/12(火)19:26 ID:NbRZeSXO0(3/3) AAS
>>118
ひっそりパッチ当ててきましたがやはり文字化けてしまいました。

CDexを一度アンインストール、>>10の(2)の手順まで進めた状態ですが同様に文字化けしてる状態です。
Player側でも何か設定が必要なのでしょうか?
121: 2011/07/13(水)02:12 ID:lccrRpk+0(1) AAS
playerとか使ってねーな
いるのかこれ?
122
(1): 2011/07/13(水)06:48 ID:PHH6Andu0(1) AAS
cddb.iniが文字化けしたまま記録されてるんじゃないの?
削除して再度タイトル収得してみたら?
123
(2): 120 2011/07/13(水)08:08 ID:ap1S5Pqz0(1/2) AAS
>>122
cdplayer.iniでしたら文字化けせずにトラック名が記載されてます。
文字化けするのはあくまでCDexでcdplayer.iniファイルを読み込んだ時だけなんですよ。

iniファイルの文字コードがANSIだったのですがこれは問題ないでしょうか?
試しにUTF-8で保存もしてみましたが文字化けしてしまいました。
124: 120 2011/07/13(水)09:09 ID:V69E77ew0(1/2) AAS
試しに他のPC(XPproSP3)にPlayerとCDex、ひっそりパッチをインストールしてみましたが同様の症状が起きました。

ググってもみましたが同じような症状になっている人もいないみたいですし、CDを換えてみてもだめだったのでお手上げ状態です。
125: 120 2011/07/13(水)09:27 ID:V69E77ew0(2/2) AAS
連投ですいません。

今さっき別PC上で正常に曲データが表示されました。これといって何もいじってないのになぜ???
Playerのoption内にあるDisc Data Strage Folderのパスを開き、中に何も入ってないのを確認しただけなのですが
その後CDexで正常に表示されるようになりました。cdplayer.iniの内容に変わりはありません。

これで家のPCも直るといいのだけど…。うれしかったので取り急ぎ。
1-
あと 877 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.144s*