[過去ログ] Proxomitron フィルター作成スレッド Part14 (994レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
965: 2013/09/30(月)22:33 ID:v3Cj6UX30(1) AAS
全然、もしくわ、じゃねぇええ
966(4): 2013/09/30(月)22:44 ID:iXsV5vI/0(1) AAS
Force Low Quality Flash for Greasemonkey
外部リンク:userscripts.org
967: 2013/09/30(月)23:24 ID:4CA2Mmti0(1) AAS
>>966
これをフィルターにすりゃいいだけだな
968(1): 2013/10/01(火)08:45 ID:6L/7MOxZ0(1) AAS
なるほど、ありがとう
それでは申し訳ないのですがフィルター作っていただけますか?
もしくは>>966を翻訳して欲しい
969: 2013/10/01(火)11:56 ID:envF05ll0(1) AAS
>>968
使ってるブラウザは何?
FirefoxかChromeなら>>966が拡張としてそのまま使えたと思う
970: 2013/10/02(水)09:42 ID:xC7ahu8A0(1) AAS
うん、グリモンは入れてるから分かるんだけど、どういう代物か分からず怖かったので・・・
ちょっと入れてきますね。ありがと。
971(1): 2013/10/02(水)13:16 ID:L+pS8wAe0(1) AAS
966のって全ページで実行されるしexcludeにちまちま追加すんのも面倒だし
かといってソースからflash使ってるか判別するにも負荷かかるしでどうしようもない
972: 2013/10/02(水)14:59 ID:Q09LiZfi0(1) AAS
>>971
通常はClick to PlayでFlashそのものをOFFにしておいて、
FlashONにするサイトの内、頻度の高いサイトだけincludeに入れておけ。
>>966程度で負荷気にするならそれくらいはしないと意味が無い。
973: 2013/10/03(木)18:09 ID:H5CtWbWE0(1) AAS
むしろdocument.getElementsByTagName('object')で
タグを調べるだけで負荷がきついってのが、どの程度のスペックなのかが気になる
974: 2013/10/13(日)15:22 ID:+IpMxUgp0(1) AAS
おすすめ記事をクリックしたら2ch-c.netに飛ばしやがるアフィブログに対抗
[Patterns]
Name = "2ch-c.net skip"
Active = TRUE
URL = "2ch-c.net"
Limit = 256
Match = "<div><a href="(*)\1" target="_blank" id="pickup">"
Replace = "<meta http-equiv="refresh" content="0.01 ; URL=\1">"
975(1): 2013/10/19(土)22:28 ID:oofpI7NK0(1) AAS
外部リンク:nitosokusinn.blog.fc2.com
こういうサイトに良く使われている
外部リンク[js]:blogroll.livedoor.net
がロードしているヘッドライン部分のソースを見ることはできないのでしょうか?
[Patterns]
Name = "Antena to google"
Active = TRUE
Limit = 1024
Match = "<a href="http://$LST(Antena)[^>]+>\1</a>"
Replace = "<a href="外部リンク:www.google.com\1)" target="_blank">\1</a>"
省2
976: 2013/10/19(土)23:04 ID:mJXc2S7e0(1) AAS
>>975
画像リンク[jpg]:www.dotup.org
ブラウザ替えてみたら?
見られても直せるかは知らないけど
977(2): 2013/10/23(水)19:30 ID:ZIfmPUQS0(1) AAS
2chまとめ系(特にライブドア)が見れなくなるのは
どのフィルターがいけないんでしょうか?
数が多くて特定できない
978: 2013/10/23(水)19:36 ID:xnQsilRX0(1) AAS
>>977
ログウィンドウを出した状態で該当ページを開くと
適用されたフィルターが表示されるから、一つずつ切って確かめたら?
979: 2013/10/23(水)23:58 ID:/wMY+OgQ0(1) AAS
>>977
フィルタを約半分OFFにしてページ読み込みを繰り返してどいつが原因か絞り込め
980: 2013/10/25(金)15:38 ID:D2LJkjqk0(1) AAS
普通なら リンクをクリック→ソフトで開く という動作をするファイルなのに
一部のサイトで リンクをクリック→ダウンロード確認→ソフトで開く という動作をしてしまうことがあったので
そういったサイトでもファイルを直接開くようにするヘッダフィルタを作ってみた
[HTTP headers]
In = TRUE
Out = FALSE
Key = "Content-Disposition: attachment (in)"
Match = "*"
Replace = "inline"
981: 2013/10/25(金)20:28 ID:w8Z55Dnu0(1) AAS
動作確認URLはよ
982: 2013/10/26(土)09:47 ID:3h9BGRDL0(1) AAS
Proxydomo にフィルターを一括インポートする方法がさっぱり分からん。
Proxydomo Wiki にはのってないのですけど、どなたか教えていただけませんか?
983: 2013/10/26(土)11:25 ID:TPp/Axxk0(1/2) AAS
cfg.txtの中身全選択コピーでできたような
984: 2013/10/26(土)11:26 ID:TPp/Axxk0(2/2) AAS
cfg.txtじゃないや .cfgね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 10 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.074s*