[過去ログ] 【Mind】マインドマップ作成ソフト総合スレ3【Map】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
133: 2013/01/22(火)19:31 ID:Y9owqlOM0(1) AAS
JREの必要ないマインドマップソフトってありますか?
マインドマップの為だけにJRE入れたくないんですが・・・
134(2): 2013/01/22(火)19:44 ID:68/QERAfP(1) AAS
MindjetとiMindmap併用してるけど、どっちもJREは要らなかった気がする。
135(2): 2013/01/23(水)14:13 ID:hJwHvaGR0(1) AAS
>>134
ありがとうございます!調べてみます。
136(3): 2013/01/28(月)09:23 ID:FWERwKMK0(1) AAS
>>132
wikiMindMap 日本語版(仮)、ありがとう。
以前に、原作者に日本語版Wikipediaにも対応するよう依頼メール
を送ったのですが、そのままになっていました。
早速試してみました。作成されたmmファイルをダウンロードして
Freeplaneで表示させようとしたのですが、残念ながら、日本語版だ
とエラーが出て読み込むことができませんでした。英語版のほうは、
正常に使えます。FreeMindだと、日本語版でもうまくいくのでしょ
うか?
137(3): 2013/01/28(月)23:15 ID:bNi3ZJ8r0(1) AAS
>>136
確かにFreeplane(v1.2.20, win7)だとエラーになりました。
FreeMind(v0.9.0, win7)だと読み込めます。
FreeMindで読み込んだ後、保存しなおせばFreeplaneでも読み込めました。
Freeplaneは、日本語を文字コードで保存しないと読み込めないみたいです。
時間があれば、文字コードで保存するように修正してみようと思います。
ちなみにUbuntu(12.04)のFreeplaneなら、そのまま読み込めました。
138(3): 2013/01/30(水)00:48 ID:0AARQExL0(1) AAS
>>137 さん
136です。
>FreeMindで読み込んだ後、保存しなおせばFreeplaneでも読み込めました。
確かにそのとおりですね。お知らせ、ありがとうございます。
>時間があれば、文字コードで保存するように修正してみようと思います。
「可能ならば」お願いいたします。
139(1): 2013/02/05(火)00:20 ID:90nruqww0(1) AAS
Freeplane 1.3.x の開発が始まったみたいですね。
下にアルファ版が出ていますが、1.2.xとの違いがいまひとつよくわかりません。
外部リンク:sourceforge.net
140(1): 2013/02/09(土)16:14 ID:+Z7MVf3j0(1) AAS
iMindmapのチュートリアル動画、全部英語で分からない・・・
日本語で解説してるサイトとかないでしょうか・・・
141: 2013/02/27(水)12:48 ID:eLoZBFp/0(1) AAS
新情報ないの?
142(1): 2013/02/27(水)23:38 ID:IUzQQYhP0(1) AAS
>>139 です。
新情報というほどではありませんが、、、、
?Freeplane 1.3.x の改良点、
・ノードにネットから Street Map をDLして表示する機能を追加
・Latex 入力機能を強化
のようです。
?FP 1.3.1_01 は、Rich Text Editor で日本語入力できないというバグが
含まれている(インラインエディタを使えば、何とかなりますが)ので、
?の機能を試したいのでなければパスするよう忠告します。
143(4): 2013/02/28(木)17:24 ID:ARuqw7350(1) AAS
Freemindは軽くていいんだけど、Javaを使ってるってことが最大の問題だと思う今日この頃
144(1): 2013/03/01(金)07:42 ID:Oq1IaDQ4O携(1) AAS
>>143
FreemindだけでなくFreeplaneもxmindもjavaっすね。
インストーラーと実行機構にもよるけど、javaランタイム同梱版アプリは昨今いわれてるJavaのWeb経由実行の脆弱性の影響はないですよ。
ブラウザプラグインをそもそもインストールしないから。
あ…javaが生理的にいやならどうしようもないですけどね。
145(4): 2013/03/01(金)09:39 ID:ptKdyxAQ0(1) AAS
ランタイム同梱版ってアップデートは標準JAVAと同じように
自動もしくはコントロールパネルから手動アップデートできるの?
今までフルパッケージしかインストールしたこと無いからよくわからない。
146(1): 2013/03/02(土)00:09 ID:vrhDJK1JO携(1/2) AAS
>>145
久々にFreeMind調べたら、私が最新状況認識間違ってました。
申し訳ないです。
結論を言うとJava(プラグイン)の脆弱性回避には、
FreeMindインストールに先だった、
Java標準インストール後、コンパネとブラウザ設定で、
Javaプラグインを無効化する作業が必要です。
147(2): 2013/03/02(土)00:14 ID:vrhDJK1JO携(2/2) AAS
つづき(というか蛇足)
昔はJRE同梱版があって、余計なプラグインも、
PC全体へのインストールもしない合理的なインストーラがあったんですけどね。(0.8.0の頃)
何かの事情で使えなくなったのでしょう。
私の自作マップアプリ(4月公開予定)も、古い
FreeMindの仕組みにならって脆弱性回避してたんですが…。
うーむ、自分も困った(汗
148(1): 2013/03/24(日)00:02 ID:ou4r0U100(1) AAS
Diagrammix日曜までmacappstore版無料
外部リンク:deepitpro.com
149: 2013/03/31(日)08:50 ID:6bwMuKBx0(1) AAS
久々に外部リンク:sourceforge.jpのダウンロードランキングを見ると、
Freeplaneが昨日1日でなんと31件もDLされていました。
日本語化協力者としてはDLが増えるのはうれしいことですが、もし
かしてFP ver.1.3.1_01がDL増加の原因かも、、、、ただ、FP利
用者の皆さん、ちょっと我慢してください。
ver.1.3.1_01は、Preview version です。
しかも、長文編集用Dialog Editor にIME経由で入力できないバグが
あります。開発者に通知し、後の版では修正済みです。お含み置き
ください。
150(1): 2013/04/02(火)10:36 ID:y1EhSnMj0(1) AAS
(株)マグノリアのマインドツリーは既出か?今フリーソフトになってるけど昔は有料で売ってたっぽい。
ちょっと使ってみたけど、枝の伸ばし方のUIがiMindMapに似てて名づけるならまるでiMindMapLiteみたいw 例えるならiMindMapがゴテゴテ高機能のPhotoshopだとしたらマインドツリーは簡単で○カでも使えるwindowsペイントみたいな感じ
機能は絞られてて難しいことは出来なさそうだけど、ソフトが軽いからささっと思い付きをメモする程度なら逆に使いやすいかもと思った
外部リンク:www.magnolia.co.jp
外部リンク[html]:www.vector.co.jp
(インストールするときは落ち着いてゆっくりウィザードのメッセージを読んでJWordに注意しましょうw)
151: 2013/04/02(火)13:05 ID:vA6TtSTj0(1) AAS
大したソフトじゃないですやん
152: 2013/04/11(木)01:35 ID:923X3xcb0(1) AAS
マインドマップ系ソフトなら
無料のFrieve Editorでいいんだよ。
あれもどんどん進化してくるから。
でも、一度上位の使うと、戻れないのはソフトも一緒なんだよね。
マインドマネージャーはたしかに、高い。それだけの働きするんだ……
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 850 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s