[過去ログ]
【Mind】マインドマップ作成ソフト総合スレ3【Map】 (1002レス)
【Mind】マインドマップ作成ソフト総合スレ3【Map】 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1342000981/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
308: 296 [] 2015/01/01(木) 10:48:04.99 ID:0nSaffjp0 >>307 折角の紹介だけど、自分は胡散臭く感じた。 波動関数ほんまにつこうてはるんかなーと。 それっぽいキーワードで使って、すごいことやってるようにひどく冗長に書いてるけど、処理の主体は形態素解析で単語抽出して、かかり受けや文中の頻出度などをプロットに使ってるだけな印象。 仮に波動関数を抽象概念の導出に使うのだとしても、そういうことなら形態素解析と概念辞書で同様なことが実現できる希ガス。 20年前くらいからある手法。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1342000981/308
309: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/01/01(木) 12:48:54.03 ID:0+Vd22Ou0 キーグラフであかんの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1342000981/309
310: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/01/02(金) 15:04:29.30 ID:h0tlVXiR0 >>308 コメントありがとう。 下記の Scanamind の解説を読むと、テキストから得た形態素や属性値(=車種名)を行列にして 固有値分解 (特異値分解かも) してるんじゃないかと推測する。 だとしたら、昔からある主成分分析と同じ手法で、量子力学とも重なる部分があるかもしれんが 偶然そうなっただけな気がする。あるいは可視化の部分でオリジナリティがあるのかな。 いずれにせよ、このツール自体がマーケの産物と思った。 ttp://www.ryoushi-rikigaku.com/eigen_state.html http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1342000981/310
311: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/03/13(金) 01:16:34.10 ID:X1Cc6KXW0 http://img-cdn.jg.jugem.jp/0d3/1848632/20150301_1334608.png このマップはなんというソフトで描いたものか分かりますか? マインドマップより各概念の関係が理解しやすいですね。おそらくはコンセプトマップという もののようですが。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1342000981/311
312: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/13(金) 03:18:44.81 ID:/c3+xLMp0 >>311 そのマップの論理の飛躍がすごい。 それで理解しやすいと言っているのは、見た目に騙されて理解した気になっているのの典型だぞ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1342000981/312
313: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/13(金) 03:36:25.86 ID:oBmUiOit0 ドミノ論法は99割嘘と思ってかからないとな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1342000981/313
314: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/03/13(金) 21:17:01.55 ID:X1Cc6KXW0 >312 いえ中身じゃなくて、こういうマップが作れるソフトが知りたいだけです http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1342000981/314
315: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/14(土) 09:37:04.01 ID:WcG3fIlK0 マップを作るのは脳内なんだけどね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1342000981/315
316: 296 [] 2015/03/16(月) 14:35:15.75 ID:McXcx36r0 >>311 パワポのような気がする。 コネクタの曲線の形状からして。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1342000981/316
317: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/16(月) 18:05:58.78 ID:tWtqNt220 >>316 考えにくい。指向を妨げるだけ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1342000981/317
318: 夕立ちゃん [sage] 2015/03/16(月) 18:56:16.52 ID:OX4qg2CC0 しばらく使っていないから間違ってたらごめんっぽい。 FreeMind系でノードの線を白にしてないように見せて、 自由に配置して、矢印付けてる感じに見えないっぽい? ところどころ白のノードで矢印とか切れてるっぽい。 こんなに自由に配置できるか分からんけどっぽい。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1342000981/318
319: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/03/16(月) 23:29:17.41 ID:RE2WQYm/0 >316 単なるパワポですか。でもマインドマップは親ノードが必ず一つという構造上の制約があるから、限界があるんですよね。こっちのほうがいいです。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1342000981/319
320: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/03/16(月) 23:47:52.37 ID:RE2WQYm/0 >289 こういうやつで一番出来がいいのがthebrainですよ http://www.thebrain.com/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1342000981/320
321: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/04/06(月) 18:38:41.95 ID:7c2fgd4Y0 FreePlane1.3.12を使っていて、ある時気付いたら全てのノードの更新日付がmmファイルを開いた 日時になってしまったけど、何があったんだろう。誰か知っていたら教えてもらえませんか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1342000981/321
322: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/04/08(水) 00:32:15.78 ID:dVst2FWf0 >>321 >全てのノードの更新日付がmmファイルを開いた日時になってしまった 私のところでは、再現できませんでした。 Freeplane 1.3.16 を使っています。 なお、最新安定版は、ver.1.3.15 です。 http://sourceforge.net/projects/freeplane/files/freeplane stable/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1342000981/322
323: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/04/09(木) 21:26:28.77 ID:vouR5LLe0 XMind Help の日本語化 英語が得意な人はよろしくね。 https://www.transifex.com/projects/p/xmind-help-jp/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1342000981/323
324: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/04/10(金) 08:08:28.22 ID:MKTIQxh+0 >>323 そんな言葉遣いじゃ人は集まらないだろうね。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1342000981/324
325: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/04/10(金) 16:09:39.64 ID:4DjX2/lA0 >>322 検証していただいてありがとうございます。1.3.15にして様子をしてみます。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1342000981/325
326: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/04/29(水) 14:56:18.44 ID:iwUTBI+m0 >>321です。 状況が掴めました。 よく調べてみたら更新時刻がリセットされたのでなく、更新時刻の情報がない場合、 「更新時刻を表示する」を指定した時点の日時がセットされたのでした。 更新時刻がセットされたmmファイルと正常に記録されているものをエディタで比較したところ、 セットしたmmファイルにはCREATEとMODIFIEDの属性がありませんでした。 「更新時刻を表示する」指定をした後のファイルを調べると、2つの属性が追加されていました。 標準テンプレートファイルに指定しているmmファイルにも2つの属性がなく、便宜的に更新時刻 をセットしたノードを追加し保存しました。 1ノードでも更新時刻属性がセットされていると、以後のノードには自動的にセットされます. 更新時刻情報は時に重宝するものです。これで一安心しました。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1342000981/326
327: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/05/08(金) 00:44:30.23 ID:U2jfRymv0 >>323 の XMind ヘルプの日本語化が一応完了しました。 http://xmind-help.github.io/ よかったらご利用ください。 ※ 翻訳したおかげで、XMind に少し詳しくなったw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1342000981/327
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 675 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.091s*