[過去ログ] 【Mind】マインドマップ作成ソフト総合スレ3【Map】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
296
(9): 2014/12/22(月)19:11 ID:ss910aGh0(1/2) AAS
>>295
同感w

でも普通の人は(とくに日本人かな。かつての自分も含め)、最初は思い付きでメタタグくっつけてデータベースに何でも放り込んで、一度に全部見渡したいって願望が強いんだよなあ。

両立できない矛盾なんだけど。

正直、ITにSF的AI機能を期待してるのと同じ。

マインドマップでさえ、ロジックツリーより自由度高く面積効率がよい代わりに、縦横の軸の意味がないので、あとでノードの位置付け(整理上の目安)の意味がわからなくなりやすい。
省4
297
(3): 296 2014/12/22(月)19:20 ID:ss910aGh0(2/2) AAS
>>295
補足。

大量な情報を整理・分析するには、一次フィルターとしてツリーで階層化するのが良いと思ってる。

全ての集合に一度に適用できる万能フィルターを検討するより、予め着目した部分ツリー単位でフィルターかけるほうが簡単だから。
298
(2): 2014/12/22(月)22:16 ID:2cPfUn5X0(1) AAS
>>296
自分はwiki改造して高速検索エンジン組み込んで、何でもそこに放り込んでる
またマクロの強力なテキストエディタで、エディタから直接wikiの編集が出来るようにして使っている
300
(2): 2014/12/23(火)10:01 ID:7zyZqYVt0(1) AAS
>>294-297
前にマインドマップを描こうとしたらスペースが足りなくなったので
ヤケクソになって覚えたいことを余白に書き殴って線で無理やりズバズバ結んでたら
絡まったイヤホンみたいなマップができたものの、これが結構普通の親子マップよりも暗記効率が良かったので、
こういう有機的なマップもアナログ上でなら使えると思う

というのも、マインドマップによる記憶と想起って、紙面のどこに何があったかという場所情報にも結構依存してるから
折りたたみも含めて頻繁にマップの構成・位置関係が変わるアプリは、静的な紙面ほど暗記に有利ではないのかもしれない

その辺をあまり考えずにとりあえずコンピュータでもっとスタイリッシュにできないかなと思ったのが発端なんだけど
自分自身もプログラムは(現在ちょっと離れてはいるものの)やらないわけではないので
なんだか情報系特有の性癖なのかもしれない
省6
301: 296 2014/12/25(木)15:28 ID:qjRTihl+0(1/4) AAS
>>298
> >>296
> 自分はwiki改造して高速検索エンジン組み込んで、何でもそこに放り込んでる
> またマクロの強力なテキストエディタで、エディタから直接wikiの編集が出来るようにして使っている

おおお〜
ということは、カテゴリ分類+全文検索のハイブリッドということですか!
要領を得れば相当便利そう。
各記事の関係は、標準のwiki以上に何か視覚化の拡張もしてるのだろうか・・・(きになるw)
302: 296 2014/12/25(木)15:31 ID:qjRTihl+0(2/4) AAS
>>299
> データベースは、日付・固有名詞でやるのが無難
> タグはファイルが増えると検索結果から目当てのファイルを探すのが大変になる
>
> 任意の固有名詞を忘れた場合は、重要でないファイルだから無視していい
> 絶対にフォルダ分けなんてするな

こういった情報の特性を踏まえた使い方に賛同です。
情報に重み付けをした運用をしないとね。
303: 296 2014/12/25(木)15:35 ID:qjRTihl+0(3/4) AAS
>>300
> >>294-297
> ヤケクソになって覚えたいことを余白に書き殴って線で無理やりズバズバ結んでたら
> 絡まったイヤホンみたいなマップができたものの、これが結構普通の親子マップよりも暗記効率が良かったので、
> こういう有機的なマップもアナログ上でなら使えると思う
> 折りたたみも含めて頻繁にマップの構成・位置関係が変わるアプリは、静的な紙面ほど暗記に有利ではないのかもしれない
>
> その辺をあまり考えずにとりあえずコンピュータでもっとスタイリッシュにできないかなと思ったのが発端なんだけど
> 自分自身もプログラムは(現在ちょっと離れてはいるものの)やらないわけではないので
> なんだか情報系特有の性癖なのかもしれない
省5
304: 296 2014/12/25(木)15:54 ID:qjRTihl+0(4/4) AAS
しまった空投稿しちゃった。すみません>>ALL
再投稿です。

>>300
> >>294-297
> 絡まったイヤホンみたいなマップができたものの、これが結構普通の親子マップよりも暗記効率が良かったので、
> こういう有機的なマップもアナログ上でなら使えると思う
> というのも、マインドマップによる記憶と想起って、紙面のどこに何があったかという場所情報にも結構依存してるから
> 折りたたみも含めて頻繁にマップの構成・位置関係が変わるアプリは、静的な紙面ほど暗記に有利ではないのかもしれない

あーなるほど、こういう背景ならば激しく同意ですね。
単純に物事を記憶するより、空間関係で記憶するの方法は効果的と思う。
省13
308
(1): 296 2015/01/01(木)10:48 ID:0nSaffjp0(1) AAS
>>307
折角の紹介だけど、自分は胡散臭く感じた。
波動関数ほんまにつこうてはるんかなーと。

それっぽいキーワードで使って、すごいことやってるようにひどく冗長に書いてるけど、処理の主体は形態素解析で単語抽出して、かかり受けや文中の頻出度などをプロットに使ってるだけな印象。

仮に波動関数を抽象概念の導出に使うのだとしても、そういうことなら形態素解析と概念辞書で同様なことが実現できる希ガス。
20年前くらいからある手法。
316
(2): 296 2015/03/16(月)14:35 ID:McXcx36r0(1) AAS
>>311
パワポのような気がする。
コネクタの曲線の形状からして。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s