[過去ログ] 【トリップ検索】MERIKEN's Tripcode Finder その5 (995レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
360: ◆Meriken//XXX 2013/10/12(土)10:32 ID:Oyi47z8vP(3/9) AAS
>>359
出来ませんよ。開発用に有効にしてるだけです。
361: ◆Meriken//XXX 2013/10/12(土)10:52 ID:Oyi47z8vP(4/9) AAS
32bit AVX2版も作ってみたのですが、こっちでは検索開始直後に
230M TPS出ています。かなり謎です。キャッシュの使い方とか、
OoO向けの最適化とか、工夫の余地はまだ大分ありそうです。
362
(1): ◆QZschizo.ptH 2013/10/12(土)12:27 ID:zonN9MYx0(1) AAS
5970x2ですがやっぱりデバイス判定に時々失敗します.
再現性をみるのにどこから手をつけたらいいですか?
363: ◆Meriken//XXX 2013/10/12(土)12:34 ID:Oyi47z8vP(5/9) AAS
CPUのクロック周波数を3.5GHzまで落としたらようやく熱ダレを起こさなくなりました。
速度はこんなかんじです。

64bit版: 186.84M TPS
32bit版: 209.06M TPS

同じ条件でのDayトリッパーの速度は次になります。

DayTripper2101: 154M TPS

MTFはかなりの速度を出しているのですが、
64bit版のほうが32bit版より遅いことの説明がつきません。
やっぱりCで書いたルーチンを見なおした方がいいのかな…
364: ◆Meriken//XXX 2013/10/12(土)12:41 ID:Oyi47z8vP(6/9) AAS
>>362
それはおかしいですね。とりあえず開発版のMerikensTripcodeEngine.exeを
動かして、デバイス判定の失敗したときに"OPENCL DEVICE"の"Name"の部分に
何が表示されているか調べてみて下さい。ドライバのバグの可能性が高いので、
ドライバを変えてみるのもいいと思います。
365: ◆Meriken//XXX 2013/10/12(土)13:50 ID:Oyi47z8vP(7/9) AAS
64bit版が遅くなっていた理由がわかりました。
yasmのビルトインマクロであるsave_xmm128が
vmovdqaではなくmovdqaを使っていました。
まったく、油断も隙もあったものではありませんw
これで速度差は妥当なものになりました。やれやれです。

64bit版: 211.96M TPS
32bit版: 209.06M TPS
366
(1): ◆Meriken//XXX 2013/10/12(土)15:02 ID:Oyi47z8vP(8/9) AAS
キャッシュに乗りやすいようにテーブルの一部を関数ローカルにコピーしてやったら、
それだけで2〜4M TPSほど速度が上がりました。結構まだ工夫の余地がありますねえ。

64bit版: 216.11M TPS
32bit版: 210.78M TPS
367
(1): 2013/10/12(土)15:12 ID:UKFSL8z80(1) AAS
>>353
VAX Barで通った道なのに今更感が強いですね、これ
368: ◆Meriken//XXX 2013/10/12(土)15:42 ID:Oyi47z8vP(9/9) AAS
>>352
一軒家に住んでたら間違いなく検索君1号はガレージ行きですねw
自室に置いているのは、我ながら正気の沙汰ではありません。
冬に暖房が全く必要ないのは助かりますが…
369
(1): ◆JouJaku.IYSv 2013/10/12(土)15:59 ID:SgElHHWv0(1) AAS
>>366
お疲れ様です。
同じCPUで定格(3.7GHz)だと約120MTPSなので、ほぼ倍のスピードが出ていますね。
水冷だとサーマルスロットリングは起きないだろうから、楽しみです。
370
(1): 混沌 ◆Chaos/geeeIV 2013/10/12(土)17:28 ID:+NNdeoDL0(1/2) AAS
>>367
VAXを知らない畑にいたわけじゃないけど
直接端末に触れた事はほとんどない・・・
ただ、あいつがあるコンピュータルームってのは肌寒くてねぇ・・・w

触れたこともほとんどないから、VAX Barなるものもはじめて聞いたんだけどググってみたよw
感想は、メリケン野郎の考えることはクレイジーだぜw って感じw

メリケンさんに引っ掛けたけど、別に罵倒でも卑称でもないのであしからずですw
っていうか、メリケンさんの名前 ハンドルはその意味から取ってて、今住んでるのもソッチのほうなんだろうけど日本人ですよね?
371
(1): 2013/10/12(土)19:44 ID:XeWEbd3E0(1) AAS
VAX って、VAX/VMS の事??
それなら懐かしいな・・・
372
(1): 混沌 ◆Chaos/geeeIV 2013/10/12(土)20:41 ID:+NNdeoDL0(2/2) AAS
>>371
ですですw
373: 2013/10/13(日)01:11 ID:KYI8bH6i0(1/9) AAS
今更なことですが、検索文字列がヒットしたら、該当する依頼を無効にする
(ゆぐちゃんではなくローカルでの話)機能って付けられますかね?
374
(1): 2013/10/13(日)01:34 ID:xoBD38890(1) AAS
グラボごとの速度をまとめたWikiとかってどっかにありますか?
375
(1): 混沌 ◆Chaos/geeeIV 2013/10/13(日)04:58 ID:fqcxyF9L0(1/5) AAS
ローマ字っぽい4文字を適当に作ってみる正規表現の超適当版
^[KSTNHMRGZDBP][aiueo]([kstnhmrgbp][aiueo]){3}/
こんな感じで検索回してみたものの・・・

確かにローマ字なんだけど、まともな単語が出来る確率の低さにがっかりw
376
(1): 磯の良い石 ◆ISONOIIISI 2013/10/13(日)05:20 ID:KYI8bH6i0(2/9) AAS
>>375
昔、ローマ字のみで意味が通るトリップを生成するための正規表現を自作したことがある
1文字の類(母音)、2文字の類(母音以外の1文字カナ)、3文字の類(拗音を含む類)を
長さが12桁(or10桁)になるように並べたデータをプログラム組んで用意して、
patterns.txtに書き込んで回したもんだ……展開が物凄いことになったがな!

で、上に出ている酉がその成果の一つだったり……
377
(2): 2013/10/13(日)05:35 ID:KYI8bH6i0(3/9) AAS
>>374
データの蓄積自体は相当量ありますが、なにせアップグレードでガンガン速度向上しますもので……
このスレだけ見ると、
「HD6990+HD7970+HD7990≒11.1GTPS」(>>3、Ver.0.10)
「HD6850≒805MTPS」(>>19Ver.1.1FEα2)
「HD 5570/5670≒340MTPS」(>>94Ver.1.1FEα5)
「GTX660≒536MTPS」(>>98Ver1.1FEα4)
「GTX650≒207MTPS」(>>101Ver1.1FEα5)
「GeForce610M≒64.3MTPS」(>>114Ver1.1FEα5)←参考記録
「GTX650≒9.24MTPS」(>>154Ver1.1FEα7)←!?
省1
378
(2): 2013/10/13(日)05:44 ID:JeVY24vu0(1) AAS
>>377
> 「GTX650≒9.24MTPS」(>>154Ver1.1FEα7)←!?
これは10桁ですよ
379: 2013/10/13(日)05:46 ID:KYI8bH6i0(4/9) AAS
>>378
あ、本当だテヘッ
1-
あと 616 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s