[過去ログ] 【トリップ検索】MERIKEN's Tripcode Finder その5 (995レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
20
(2): 2013/09/17(火)01:10 ID:cQ7VTAce0(3/5) AAS
・1.1FE Alpha 4で「キーに使用する文字」が「半角と全角」の場合

【診断の種類】検索速度(1パターン)
【Meriken's Tripcode Finderのバージョン】1.1 Free Edition Alpha 4

【検索デバイス】GPUとCPU
【使用するGPU】すべて使用

【1CUあたりのワークアイテムの数(OpenCL)】自動
【1WGあたりのワークアイテムの数(OpenCL)】自動
【1GPUあたりの検索プロセスの数(OpenCL)】1
【1検索プロセスあたりの検索スレッドの数(OpenCL)】2
【CPUの命令セット】x64 + SSE2/AVX
省10
21
(2): 2013/09/17(火)01:11 ID:cQ7VTAce0(4/5) AAS
・1.1FE Alpha 4で「キーに使用する文字」が「すべて」の場合

【診断の種類】検索速度(1パターン)
【Meriken's Tripcode Finderのバージョン】1.1 Free Edition Alpha 4

【検索デバイス】GPUとCPU
【使用するGPU】すべて使用

【1CUあたりのワークアイテムの数(OpenCL)】自動
【1WGあたりのワークアイテムの数(OpenCL)】自動
【1GPUあたりの検索プロセスの数(OpenCL)】1
【1検索プロセスあたりの検索スレッドの数(OpenCL)】2
【CPUの命令セット】x64 + SSE2/AVX
省10
22
(2): 2013/09/17(火)01:12 ID:cQ7VTAce0(5/5) AAS
ということで1.1FE Alpha 4で確かに12桁のCPU検索速度は上がっているのですが
逆にGPU検索速度が落ちてしまっていて
全体としては1.1FE Alpha 2の方が検索速度が上になります
検索デバイスをGPUのみにしても傾向は変わりません

あと診断ですと差はわずかですので無視してもよかったのですが
実際にYggdrasilに参加した状態では

・1.1FE Alpha 2での場合GPU検索速度が約675MTPS〜約700MTPSの間で変動(約700MTPSの場合が優勢)
CPU検索速度は約13MTPSでほぼ一定

・1.1FE Alpha 4の場合は「キーに使用する文字」が「半角と全角」の場合でも「すべて」の場合でも
GPU検索速度が約650MTPS〜約675MTPSの間で変動(ほぼ均等)
省5
23
(1): ◆Meriken//XXX 2013/09/17(火)04:36 ID:7sJN/t4X0(1/9) AAS
>>17
> 「半角と全角」と「すべて」の違いは何でしょうか?

「半角と全角」の場合は全角文字の一部は使用されませんが、
「すべて」の場合は全部使用されます。
その代わり、「すべて」を選ぶとヒット率が3%ほど落ちます。

> Alpha 2以前の「すべて」に相当するのは
> Alpha 4の場合は「半角と全角」になるのでしょうか?

Alpha 2以前の「すべて」は、Alpha 4の「すべて」と同じです。
24
(1): ◆Meriken//XXX 2013/09/17(火)04:55 ID:7sJN/t4X0(2/9) AAS
>>18
あ〜診断の表示を変更するのを忘れてましたorz 診断の結果は正しいはずです。

>>19-22
詳しい報告有り難うございます。HD 5xxx/6xxxだとOpenCLコンパイラのバックエンドが
あまり賢くないせいか、ちょっとコードを変更するだけですぐに速度が落ちちゃうんですよね。
速度を戻すことが出来ないか試してみますが、難しいかもしれません。
25
(1): ◆Meriken//XXX 2013/09/17(火)11:23 ID:7sJN/t4X0(3/9) AAS
>>18
5770ではほぼ元の速度を出せるようになりました。
6850と5770のアーキテクチャは同じVLIW5なので、多分大丈夫でしょう。
26
(1): やんやん ◆yanyan/Pails 2013/09/17(火)11:31 ID:VA97SuCR0(1) AAS
TITANでalpha4を試したところ、
1500M tripcode/s
いきました。
27
(1): ◆Meriken//XXX 2013/09/17(火)20:30 ID:7sJN/t4X0(4/9) AAS
>>26
お、こっちは速くなってますね。
しかしTITANももっと速くてもいいぐらいなんですけどね〜
自分でいじれないのがちと歯がゆいです。
28
(1): ◆Meriken//XXX 2013/09/17(火)21:13 ID:7sJN/t4X0(5/9) AAS
12桁トリップのCPU検索をアセンブラを使って書き直せないか現在思案中。
多分SSE2だけでも数割速くなるだろうし、AVX/AVX2ならさらにそこから
上乗せ出来そうなんですけど、どうかなあ。

というわけでちょっと調べたら、VecTripperに再利用出来るアセンブラのコードが
あったので、これを使うことにしました。ライセンス的にも問題ないようです。
1から書くのはなかなかしんどそうなので、ありがたいことです。
29: ◆Meriken//XXX 2013/09/17(火)21:24 ID:7sJN/t4X0(6/9) AAS
そういやSHA-1のルーチンはかなり最適化してたから、
このままじゃ使えないんだよなあ。どうしたものか。
30
(2): ◆Meriken//XXX 2013/09/17(火)21:40 ID:7sJN/t4X0(7/9) AAS
SHA-1のルーチンをじっと眺めていたら、
キーの長さをSHA-1のブロックのサイズにあわせて64文字に
することによって、更に最適化出来そうなことに気づいてしまいましたw
今のままでも工夫してやればラウンドを2つループの外に追い出せそうです。
31
(1): ◆Meriken//XXX 2013/09/17(火)22:16 ID:7sJN/t4X0(8/9) AAS
あ、448bitだから64文字じゃなくて54文字か。
で、最大で最初の13個のラウンドを追い出せるわけね。
80個のラウンドのうちの13個ってかなり大きいよな。
単純に考えれば2割ほど高速化できる計算です。
だけど2chで56文字のキーなんて使えるのかしらんw
32
(1): ◆Meriken//XXX 2013/09/17(火)22:40 ID:7sJN/t4X0(9/9) AAS
54文字じゃなくて56文字だった。
56文字のキーは2chで普通に使えました。
でもMTFを56文字のキーに対応させるのは
さすがに手間が大きすぎるような…
まあこのネタは取っておいて、とりあえずアセンブラで書き直そうっと。
33
(1): 2013/09/18(水)07:15 ID:OzF80bCr0(1) AAS
>>23-25
どうもありがとうございます

アーキテクチャの違うハードを
それぞれ最適な性能が出るようにサポートするというのは
ものすごく手間のかかることと思います
お手数をおかけして申し訳ありませんでした
34: やんやん ◆yanyan/Pails 2013/09/18(水)08:38 ID:mB6Net9h0(1) AAS
>>27
どうもです。余分なグラフィックを切ってなかったり、
TITANのくせにPCI-Express2.0接続だったりするので、
TITANとしては遅いかもしれません。
GPGPUコンピューティンの時にはPCI-Expressバスの問題は
どうせCudaMemcopyなどは最小限にしてるでしょうから
関係ない気もしますが。
35
(1): 2013/09/18(水)17:03 ID:5Sc3kbYV0(1) AAS
MERIKENsTripcodeFinder_1.1_FE_Alpha_2 だと全く問題ないのに、
MERIKENsTripcodeFinder_1.1_FE_Alpha_4 だとエラーで動かないのは
何が原因と考えられますか?
36
(1): ◆Meriken//XXX 2013/09/18(水)17:16 ID:0UI9u6yeP(1/3) AAS
>>35
エラーの種類とか、出現条件とか、もうちょっと詳しくおながいします。

■ バグ報告用のテンプレ

バグを報告する際には下のテンプレを使ってなるべく詳しく
具体的に報告して下さい。

【症状】
【バージョン】MERIKEN's Tripcode Finder x.xx
【トリップの種類】12桁・10桁
【GPU】
【CPU】
省3
37
(1): 2013/09/18(水)18:01 ID:VtUincUUP(1/2) AAS
12桁のトリップのYggdrasilでの分散探索についてですが

2chは64文字より長いトリップキーが使えるということは

SHA1で1ブロック目の計算はサーバーでやって

1ブロック目で使われる最初の64文字のキーはクライアントに送らずに
2ブロック目以降で必要になる1ブロック目から計算される情報だけをクライアントに送り

クライアントは2ブロック目以降をランダムに生成してトリップを探索する
省2
38
(1): 2013/09/18(水)18:03 ID:VtUincUUP(2/2) AAS
発見されるトリップのキーが常に64文字以上になるのが欠点ですが
39
(1): ◆Meriken//XXX 2013/09/18(水)18:50 ID:0UI9u6yeP(2/3) AAS
>>33
いや〜これ気づかずに放置するところでした。ありがとうございました。
MTFはトリップ検索ツールの決定版を目指しているので、
まだまだこれからですw ちょっとまとまったお金が入りそうなので、
物欲に任せてi7-4770Kとマザボを買おうかどうか迷っているところです。
1-
あと 956 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s