[過去ログ] 【トリップ検索】MERIKEN's Tripcode Finder その5 (995レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
384(1): 混沌 ◆Chaos/geeeIV 2013/10/13(日)14:31 ID:fqcxyF9L0(2/5) AAS
>>376
10桁の方はまだマシなんですが、12桁だと特に
ちょっと無茶なパターンを作ると、すぐに展開サイズがシャレにならない事になって
MTFで検索開始しても、パターンを展開中・・・ まではまだ何とか動いても
そのあとのパターンを処理中で帰ってこなくなってw
帰ってきても、なぜかその後のユグと通信に失敗して何分後に再通信しますとなって、その時間になると展開から再開になって繰り返すのよねw
なんかエラーのアラート窓が出た時もあったな・・w 10秒くらいでその窓消えちゃったから内容確認できなかったけど・・w
まぁそんな感じで、パターンは展開後のサイズがあんまりでかくなり過ぎないように気をつけているのと
パターン定義の入力欄、一応長い定義も書き込めるみたいだけど入力窓あんまり大きくないし、どうせ表示も表示窓の横幅までだから
あんまり複雑な定義もなーって思ってたけど
patterns.txtに直接かーw
patterns.txt って、相当長くなってしまってもしっかり読み込んでくれるのかな(使用可能なメモリの上限チェックとかもろもろ、そういう処理コミコミで)
というか、上記のエラーとか不安定だったのはグラボのメモリの制限なのかなって、自分のグラボを今更ながらみてみたら2Gもメモリあるのね・・・w
7990が6Gも積んでて信じられんとおもったけど、2Gでも十分に信じられないレベルだったw
閑話休題
古い人間なもので、「グラフィックシステム」でユーザープログラムを動かす なんていうと
FM-7のグラフィックサブシステムにYAMAUCHIコマンドで数バイトの共有メモリを使ってプログラムを転送して・・・w
なんてイメージが湧いてきちゃうのですよw(「YAMAUTIコマンド」はググると出てくるはずw)
とはいえ、今のグラボにユーザー処理させるってのも、やっぱり転送して走らせるとかするのでしょうね
動かすプログラムは・・・・・・・むむっ・・・w うーん、スレみてるとアセンブラに置き換える話がでてきてるのはわかるんだけど
GPUに対応したコード吐くコンパイラとかあるって事なのか・・
うーん、我ながら話が飛びまくったわけのわからんレスに・・・w
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 611 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s