[過去ログ] 【トリップ検索】MERIKEN's Tripcode Finder その5 (995レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
637: ◆Meriken//XXX 2013/10/29(火)15:34 ID:lW9/jYvqP(7/9) AAS
>>636
やっぱりGPU検索だけだと遅くはならないですね。安心しました。
まあ手を付けてすらいないから当然なんですけど…
恐らく問題になっていたのはCPUとGPUで同時に検索した場合で、
CPU検索スレッドとNVIDIAのドライバとのあいだで
スケジューリングの問題が発生していたものと思われます。
638(1): ◆Meriken//XXX 2013/10/29(火)15:37 ID:lW9/jYvqP(8/9) AAS
>>634
いや〜、遅くなるはずがなかったので、この報告でホッとしましたw
639: 2013/10/29(火)16:12 ID:0G58/s0a0(1/2) AAS
Catalist13.11betav7は検索遅くなりますね
Win8.1系のドライバに置き換わっている様子です
まぁ、動くなら別に開発するコストは無駄ですから仕方ないですね
今後もこの方針で行くことでしょう
640: 2013/10/29(火)16:38 ID:0G58/s0a0(2/2) AAS
あれ、錯覚だった
641: shirawa@mmo ◆BOINC/MMOEXx 2013/10/29(火)16:53 ID:g0WNC3KyP(4/4) AAS
>>638
普段からゲームサーバーとしてMTFと並行で常時稼働してるPCなので
ゲームのオンライン人数に相関して速度が微妙に変わってくる気がしてきました
次からは再起した直後に測ろう…
642(2): 2013/10/29(火)17:13 ID:nl+8LYTq0(1) AAS
これだけVerUpでの速度低下を気にしなければいけないのなら、
検索ルーチンを過去数種類分を最初から内蔵させておいて、
ベンチ取って最も速いのに自動切り替えとか出来ないのかな。
検索ルーチンを返すIFに簡易JIT(アセンブラモドキ)持たせて、
CPU別movaps/movdqa選択を始め、パラメータ最適化の夢も。
643(1): 2013/10/29(火)17:27 ID:Hr5ZH/w+0(1) AAS
ベンチ取りながら勝手にチューニングしてくれるモード作ろう()
644(1): ◆YSRKEN.ceVZZ 2013/10/29(火)19:19 ID:gpav0F540(1) AAS
>>642
なんのために「自動」設定があると……
645: ◆Meriken//XXX 2013/10/29(火)19:51 ID:lW9/jYvqP(9/9) AAS
>>642
ただでさえ検索ルーチンが多すぎでメンテとテストの手間が大変なのに
これ以上増やすのはありえないですw 今でも23個もあるんですからね。
見つけにくいバグが紛れ込んだら収拾がつきません。
>>644
動的に最適化してるのはCUDAのブロック数だけですよ。
>>643
動的な最適化はいろいろ試してみたんですけど、動かしてる時の状況で
速度が全く違ってくるので全然安定した結果が出ないんですよね。
646: 2013/10/30(水)02:42 ID:OyFqPW6o0(1) AAS
更新おつかれさまです
CPUのみということもあって特に変化はないようですが
>>622に1.1FEβ2の結果を追加しておきます
【OS】Win7 SP1 x64
【CPU】C2Q Q9650定格(3GHz)
【診断の種類】検索速度(1パターン)
【検索デバイス】CPUのみ
【CPUの命令セット】x64 + SSE2/AVX/AVX2 ※1.1FEα7は x64 + SSE2/AVX
【CPU検索スレッドの数】自動 ※4スレッド
【検索プロセスの優先度】通常以下
省14
647: ◆Meriken//XXX 2013/10/30(水)07:48 ID:K/3M4y9GP(1/3) AAS
ありがとうございます。これで特に問題がなければ
Beta 2を次の安定版にすることにします。
648: ◆JouJaku.IYSv 2013/10/30(水)11:38 ID:bEZ5UzGT0(1) AAS
予想通りGTX780の値下げが「米国で」来ました。
やはり市場競争はこうでなくては。
外部リンク[html]:northwood.blog60.fc2.com
一方、九十九は在庫処分と称してHD7990を11万越えで売り出しました・・・
649: ◆Meriken//XXX 2013/10/30(水)12:56 ID:K/3M4y9GP(2/3) AAS
7990は何故かアメリカでも値上げされてましたよ。
一時期neweggで$599で買えてたのが$769になってます。
いずれにせよ11万は高すぎですけど…
650: ◆Meriken//XXX 2013/10/30(水)22:45 ID:K/3M4y9GP(3/3) AAS
7990とM6Eの水枕が金曜日に届くんですけど、もう待ちきれないお…
まあそれまでおとなしくゆぐちゃんの相手をすることにします。
651: ◆Meriken//XXX 2013/10/31(木)06:05 ID:k/KXHtRTP(1) AAS
新しいドライバが来ましたね。
AMD Catalyst 13.11 Beta8
外部リンク[aspx]:support.amd.com
652(2): 2013/10/31(木)09:56 ID:4lzfwyGD0(1) AAS
24コア/48スレッド・・・これだとどんぐらい速度出るんだろ・・・
外部リンク:weekly.ascii.jp
653(1): 2013/10/31(木)10:03 ID:Aqo+U2sL0(1/2) AAS
>>652
>>548で、4コア8スレッドのi7-4770では51.70M/239.15Mらしいので、
その6倍の310M/1435Mぐらいは行くんじゃないですかね(小並感)
654(1): ◆MOYASHI/Go 2013/10/31(木)19:30 ID:sQlx81X50(1/3) AAS
更新乙です。
Beta2の診断(CPU検索10桁&12桁)、通常の検索共にBeta1と変わらず快調です。
>>652-653
それって、中身はIvy(AVX2非対応)じゃなイカ?
655: 2013/10/31(木)20:13 ID:a+ufxGoA0(1) AAS
・MTFでの同一クロック/同一スレッド数のIvy(AVX2非対応) vs Haswell(AVX2使用)≒1:2
・12コア/24スレッド vs 4コア/8スレッド=3:1
・定格クロック 2.7G(12コア全ブースト時最大3G) vs 3.4G(4コア全ブースト時最大3.7G)
と考えると
Xeon E5-2697 v2(AVX2非対応)はCore i7-4770(AVX2使用)比で推定0.5*3*2.7/3.4(3/3.7)≒1.2倍
デュアルで約2.4倍
CPUのみで10桁120MTPS/12桁575MTPSくらい?
656(2): ◆MOYASHI/Go 2013/10/31(木)21:55 ID:sQlx81X50(2/3) AAS
10桁の方は、もうちょい速度出そうな気がするけど実際はどうなんだろう?
しかし62万円って金額も凄いが、タスクマネージャーの画像w
画像リンク[jpg]:weekly.ascii.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 339 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s