[過去ログ] 2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」 Part65 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
926(1): 2014/04/15(火)15:34 ID:Hsr2djMu0(2/4) AAS
事故解決しました
ダウソページにも「ギコナビ(避難所版) のインストール方法 各パッケージの違い」を書いておいて欲しい
howtoのページが探せず避難所板まで探しに来たわ
あとVistaだけど通常ギコナビの頃からProgtram Files下に置いてたんだけど何がいけないの?
今からでも場所変えた方がいいですか?
927: 2014/04/15(火)15:50 ID:Hsr2djMu0(3/4) AAS
何度もすみません
gikoNavi Update EXEだとショートカットの作成が省略されてるって書かれているのですが
スタートページにショートカットを作ろうとしてきます
本家の時はチェックがあって外せば作成出来ない様に出来たと思うのですがこれは強制ですか?
928: 2014/04/15(火)16:00 ID:Hsr2djMu0(4/4) AAS
またまた自己解決ですすみません
次のページで選べたんですね。分かりにくい…
929: 2014/04/15(火)16:00 ID:MYcc4uHU0(1) AAS
Version バタ63(1.63.1.819)でSCの実況にかけたが
ん?なんかその後のギコナビの動作が・・・
板一覧を読み直しをしたら正常になった
930: 2014/04/15(火)17:37 ID:ziEx9XfE0(1/7) AAS
>>921
>>925さんも仰っているようにバタ55で実装された機能なので7年前からあることになります。
通常は初回インストール後の初起動時に一度確認されるだけなので、その時に見過ごしたか
忘れてたかのどちらかでしょう。オプション→詳細設定→詳細設定4に項目があります。
再度出たということは何らかの原因でgikoNavi.iniが壊れたのだと思います。
ギコナビを起動したままWindowsをシャットダウンした、またはスリープや休止にして
正常に復帰できなかった、等々で高確率で起きます。
またProgram Filesの下など、UACの管理下にあるフォルダにインストールしている場合、
Windowsにログインするユーザーの権限が変わった等で設定が消えたように
なることもあるでしょう >>3
省1
931(1): 2014/04/15(火)17:38 ID:ziEx9XfE0(2/7) AAS
>>923,926
従来のギコナビ開発チームの活動が止まってしまい、プロジェクト管理者と連絡が取れない等で
オリジナル版プロジェクトをそのまま誰かが引き継ぐことは不可能なため、
避難所版として別プロジェクトの形でスタートしていますが、
実質的には従来のギコナビのバージョンアップです。
メニューの「ギコナビ更新」で参照するURLが新プロジェクトのものに変わっているため、
バタ63以前の「ギコナビ更新」機能からは導入できません。
> ダウソページにも「ギコナビ(避難所版) のインストール方法 各パッケージの違い」を書いておいて欲しい
ダウンロードページにはhowto/installへのリンクだけ追加してみました。
わかりにくいかもしれませんが、プロジェクト概要のページ 外部リンク:sourceforge.jp で
省8
932: 2014/04/15(火)18:18 ID:ziEx9XfE0(3/7) AAS
>>931
自己レス。
> ダウンロードページにはhowto/installへのリンクだけ追加してみました。
システム要件に記述する内容として相応しくないのでプロジェクト概要のほうに移動。
933: 2014/04/15(火)18:21 ID:sFoFS6i00(1) AAS
ちょっと TEST
934(1): 2014/04/15(火)18:41 ID:me8XN5090(1/5) AAS
>>916
遅くなってすみません。
「SETTING.TXT取得エラー(400)」と出ていますがエラーメッセージとはこれのことでしょうか?
また、書き込むと以下のメッセージが出ました。
<h1>Bad Request</h1>
<p>Your browser sent a request that this server could not understand.<br />
Size of a request header field exceeds server limit.<br />
935(1): 2014/04/15(火)18:54 ID:ziEx9XfE0(4/7) AAS
>>934
IEなどからこのURLに飛ぶとどうなりますか?
外部リンク[TXT]:pele.bbspink.com
もしこれが正常に開けるならやはりオプション→接続→プロキシ設定あたりが疑わしいと思います。
936(1): 2014/04/15(火)19:12 ID:me8XN5090(2/5) AAS
>>935
正常に開けました
プロキシ設定は何もチェックを入れていませんし、入力もしていないので空欄です
何か設定したほうが良いのでしょうか?
937(1): 2014/04/15(火)19:16 ID:ziEx9XfE0(5/7) AAS
>>936
ギコナビのプロキシ設定にチェック入れてなくてそうなるなら、
後はセキュリティ対策ソフトの干渉くらいしか思い付きませんね…
念のため、今とは別のフォルダにギコナビをもう一つ新規でインストールし、
何も設定を触らない状態で試してみるとか。
938(2): 2014/04/15(火)19:46 ID:me8XN5090(3/5) AAS
>>937
cookie情報削除したら書き込めるようになりました
お騒がせしました
ありがとうございました
939: 2014/04/15(火)19:54 ID:ziEx9XfE0(6/7) AAS
>>938
なるほど、板ごとに保存されるCookieが何らかの原因で壊れていたのかもしれませんね。
解決報告ありがとうございます。
940(3): 2014/04/15(火)22:18 ID:me8XN5090(4/5) AAS
>>938ですがこんなレスを見つけました
SCを見に行ったタイミング的に原因がこれしか考えられないです
もしかしたら同じ症状の人いるかもしれないです
cookieとか全然詳しくないんで勘違いだったらごめんなさい
707 名無しさん@13周年@転載禁止 sage 2014/04/12(土) 21:14:59.59 ID:7UlB7dO/0
>>639
scにアクセスした人間は、クッキー食わされてるから、ちゃんとクッキー削除しておけよ
80 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる sage 2014/04/12(土) 20:31:17.44 ID:EWoZiYAs0
>>78
2ch. scのクッキーはIPがトレースされます
省10
941(1): 2014/04/15(火)22:35 ID:ziEx9XfE0(7/7) AAS
>>940
scにBBSPINKはないし板ごとのCookieが保存される場所も違うのでたぶんそれが原因ではないような気がします。
942(2): 2014/04/15(火)22:49 ID:+HxG9Qoo0(2/3) AAS
>>940
板一覧更新でscに上書きしてscを見るとクッキーが壊れるの事実だけど、そこに書いてあることは出鱈目。
scでセットされるクッキーは2ch.netでセットされるものと同じ。同じだから壊れるんだけどね。
出鱈目に乗っかってる Grape Ape ★ ってのが胡散臭いっていうコピペかな?
943: 2014/04/15(火)22:50 ID:me8XN5090(5/5) AAS
>>941
そうですか…関係ないのに出しゃばってすみません…
944: 2014/04/15(火)22:50 ID:+HxG9Qoo0(3/3) AAS
更新してなかった。pinkだから関係無いのか。。
945: 2014/04/16(水)01:38 ID:i4Co4Nxd0(1) AAS
なんだかんだギコナビ愛してるぜ〜
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 56 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s