[過去ログ] Chromium派生ブラウザ総合 Part3 (992レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
961: 2015/11/18(水)03:42 ID:t9oMcIy50(2/2) AAS
Centはタブホイールで切り替えできないのが残念
962: 2015/11/18(水)10:24 ID:PYWaNceA0(1) AAS
ん?ホイール切り替えできるでしょ
963: 2015/11/18(水)17:43 ID:SDPNpO3E0(1) AAS
それどころかタブにカーソル載せるだけで切り替えられる
964: 2015/11/18(水)19:58 ID:mLLzzzgz0(1) AAS
coccoc
46.2.2490.90
965: 2015/11/18(水)20:37 ID:EQI5Egtm0(1/3) AAS
中国製
966: 2015/11/18(水)20:39 ID:EQI5Egtm0(2/3) AAS
韓国製
967: 2015/11/18(水)20:39 ID:EQI5Egtm0(3/3) AAS
ベトナム製
968: 2015/11/19(木)14:34 ID:VNKzeO6c0(1) AAS
CentBrowser 1.5.11.28
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/46.0.2490.86 Safari/537.36 Cent/1.5.11.28
969: 2015/11/20(金)05:06 ID:LDRlzWH/0(1) AAS
VI10いいね。10.6インチって10.1インチに比べて結構でかいから欲しい。
ただ解像度があとひとつ上だったらよかった。
あとDualOSでじゃないとだめだ。
それを満たしていたら、間違いなく買っていた。
970: 2015/11/20(金)15:44 ID:OYEyMZFq0(1) AAS
CentBrowserって開発どこなの?
ロシア?中国?
971: 2015/11/20(金)18:44 ID:ueZUbRXd0(1) AAS
それがわからないから怖いんだよなあ
972: 2015/11/20(金)19:05 ID:kkRKG7R/0(1) AAS
CentBrowserはv1.4.0.2までFeitian Technologies Co., Ltd.の電子署名が付いてたんだよな
973: 2015/11/21(土)09:45 ID:0IkpTWIz0(1) AAS
フォーラムの応答では中国で開発してるといってた
開発チームが何国人かは知らないが、まあ共産圏だろ
ロシア語もあるし
974: 2015/11/21(土)10:09 ID:6YO1qv8q0(1) AAS
アウト
975: 2015/11/21(土)17:02 ID:qbha2Q1R0(1) AAS
セーフ
976: 2015/11/21(土)17:05 ID:9UObE+er0(1) AAS
よよいのよい
977: 2015/11/21(土)23:11 ID:SOZZqAVj0(1) AAS
CentブラウザってWindows用であるの?
978: 2015/11/22(日)01:05 ID:umWOJKwJ0(1/2) AAS
ググればいいのに
言っとくけど CentOS まったく関係ないよ
979: 2015/11/22(日)02:34 ID:FprHtLiI0(1) AAS
Centイイネ・
980: 2015/11/22(日)10:50 ID:qUQZUk230(1) AAS
ロゴダサいよな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 12 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s